
コメント

hotaru
うちの娘はまだ始めたばかりですが、
オマルで成功してからはトイレの補助便座でも抵抗なく出来ました!!
オマルはその都度洗わなければいけないというデメリットがありますが、
私はオマル買って良かったです!!
何処にでも移動可能で置いておけるので、気付いた時すぐにさっと座らせられますし、
トイレに行くとどうしてもトイレットペーパーをいじりたがったり、
便器の中が気になって手を入れようとしたり、
流す時に覗き込んだり…
何かと色々汚い気がして嫌なので😅💦
しばらくはまだオマルの方が使用率高いかなと思っています!!
悩みますよね😅

し
私も迷って、おまる→補助便座になるタイプのワンワンのやつを購入しました。
結局おまるとしては1、2回しか使いませんでしたが😅、今もおまる部分を踏み台として使っています!
なので、そんなに損した感じはしません😅
ただワンワンのは補助便座が前にハンドルがついているタイプなので、トイトレが進んでくると全部脱がせるのが面倒になり、結局ハンドルなしのタイプを西松屋で追加購入しました💦
補助便座は、ハンドルなしでも使えるタイプにするのがお勧めです🙇♀️
-
おもち
そうなんですね!踏み台になるならいいですね😄
確かにハンドルなしの方がよさそうですね!
ありがとうございます😊- 7月26日
おもち
そうなんですね!
悩んじゃいます😂
抵抗なくできたんですね!すごいです!
買ってみようかな!
ありがとうございます😊