![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの手取りが17万で、自分がパートで働いている状況で、妊娠して働けなくなった場合の病院代や出産費用、育児費用について、どのように支払っていけばいいか相談したいです。
奥さんがパートで
旦那さんの給料が手取りで17万
(私の旦那さんの場合は家賃は引かれ家族手当入ってる日勤のみ)ボーナスは年2回計100万
自分がパートで、、旦那さんの手取りが17ぐらいの方は
ご自身が妊娠されて働けない状態になった時
病院代は旦那さん持ちでしたか?
出産費用や育児のお金など。
ご自身の支払いなどどうされてましたか?
- あー(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
私は正社員ですが、旦那の方が給料低いので毎回の病院代や出産費用などは自分で払いました。生活費は全て旦那のお金でやりくりしてます。なんか出産費用まで旦那のお金を使おうという考えがなくて、今思えば旦那のお金から出せば良かったと思いますが、新婚だったということもあって遠慮してた部分がありました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
週に2~3日しか働いてないパートですが病院代も出産費用も携帯の支払いも全部旦那の給料です✨
なんなら奨学金も払ってもらいました😂
結構したら旦那も私もお互いのお金は家族のお金なのでどっちのお金から何を出すって感じでは無いです💦
支払いは全部旦那の給料から、私の給料は基本貯金です🙋♀️
その貯金も家族の貯金なのでどっちのお金って考え方はないです🤔
-
あー
ありがとうございます!!
- 7月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那の収入から払いました!
結婚したらどちらが稼いだお金も夫婦のものだと思ってます!
-
あー
ありがとうございます😭
- 7月25日
![myst](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myst
1人目の時は働いていたのですが
基本は旦那の給料で生活をし、
私の給料は貯金だったので、
旦那といえば旦那のお金?でも
出産費用は貯蓄から一気に出したので私のお金?
夫婦なのでとくにどっちのお金という区別がなかったので💦
(結婚前までの貯金は基本それぞれのお金になってます!)
-
あー
結婚前と結婚後の貯金は別れているんですね!
自分の支払いが何も無ければ貯金にまわせますね😭
貯金に回せるなんて羨ましいですー( ´ ᐞ ` )- 7月25日
-
myst
自分の支払いも全て主人の収入からです😊
- 7月25日
![あーちゃん☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん☺︎
病院の費用や子供のものを買ったりするのは旦那さんの給料から、自分の保険や携帯などの支払いは車のローンも残ってたため自分の貯金からだしてました!😂😂(涙)
-
あー
自分のものってありますよね。。私は貯金がないので旦那さんに払ってもらう形になってしまいます。。
でもきっと私も貯金あったら自分のお金出してました。- 7月25日
-
あーちゃん☺︎
授かり婚でそれまではお互いバリバリ働いて相手の支払いなんてしーらない!だったのですが、いざ結婚してとなるとなんか遠慮しちゃって貯金崩して。。でした😌😌
あと私の勝手なプライドで、
旦那さんになんか言われた時に言い返せるように(笑)
お金の言い合いになった時に言い返せてスッキリします😌
貯金は大方無くなってしまったけど後悔はないです!!- 7月25日
-
あー
遠慮しますよねー。私も今でもします。。
なるほどー。笑
そうですよね!自分の支払いですしね😊- 7月25日
![さた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さた
同じく家賃引かれ家族手当込み日勤のみ、ボーナス計100万の夫です。
私は在宅ワークパートほど休賃金は良くありませんが、小遣い・病院代含め全て夫の給料から出ます。
私の支払い??がよく分からないのですが、全額夫の給料で生活してますよー。
-
あー
私の支払いは携帯代車のローン保険代駐車場などです。
そうなんですね!ありがとうございます!- 7月25日
あー
自分で払えれば自分で払えるんですけど万が一つわりが酷くて休まないといけないとかで皆さんどうしたのかと気になり。
私はパートになり収入低くなったので生活費は払ってもらってます。。
旦那さんのお金を使ってって言うのは私も嫌ですが貯金もない私にはそうしないと無理で。。、
そうだったんですね。
ありがとうございます!