![ちいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵検査薬で排卵を確認中。クロミッド服用中で不安。病院で卵胞14mm確認。タイミングはD17とD19。検査薬は反応あり。排卵したか不安。
排卵検査薬教えてくださーい💧
元々の生理不順で不正出血が多々あり1人目のときからクロミッド服用しました。
今回も不正出血の生理不順73周期でクロミッドを使うことになりました。
クロミッドはD5から1錠を5日間のみました。
今D17なんですがD14のときに病院で卵胞確認してもらったところ卵胞14mmの内膜7mmでした。
タイミングはD17とD19のときにとるように言われてD21でまた卵胞確認に病院へいきます。
今回はストレス削減のため基礎体温を測らない方針にしてるので排卵検査薬を使っているんですがワンステップを使ってます。
規定時間内には線出てなく規定時間外でうっすらとずっと線が出ています。これは蒸発線でしょうか?
でも時間外だけど一応今日の朝が一番濃く夜には薄くなっています。
これは排卵したんですか?
こんなに判定線って薄いんでしょうか?
それともまだまだ排卵は先なんでしょうか💧?
言われた通りD17、D19とタイミングはとりますが早く病院へ行って確認したくてウズウズしています(笑)
ちなみに1人目のときはクロミッド服用して3周期で妊娠できたんですがそのときの排卵はD14とD14とD17で排卵しました。今回はまだ授乳中ということもありクロミッドの効果が少し薄くなると言われていたんですが排卵ちゃんとしてくれるか心配だし排卵検査薬規定時間内に反応ないし薄いしで落ち込んでいます。
この排卵検査薬の画像をみてどう思いますか?
よろしくお願いいたします。
- ちいさん(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![haa♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haa♥
判定線まだまだ薄いので排卵はまだかなと思います🤔
D14で14ミリと言うことなので
一日に2ミリ育つみたいなので
このまま行けば先生の言う通りD17辺りで排卵かなと思います🤔
![ちいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいさん
やっぱりいい値段するんですね😞💦
授乳中ていうこともあり効き目弱いかもと言われてたのでやっぱり今回はのんびりなのかもしれません😵
この連休やめてくれよーて感じです💧笑
そうですよね。でもなかなか勇気が出なくて😞笑
他にいいところあればいいんですが田舎なのでなかなか産婦人科自体が少なくて😢
ちいさん
ありがとうございます🙏
今D17なんですがその薄さです😵
ほんとに濃くなるのかな?とか思ってしまうし、そろそろかな?そろそろかな?てタイミングがんばっているんですがもう作業のようで旦那も私も結構限界で、、、💧笑
どうやれば排卵日特定できるのか謎です😞
1人目のときも基礎体温毎日毎日つけてましたが排卵したのがわかるのは高温期になってこの日だったんだと後日わかるパターンだし排卵検査薬はいまいち反応悪いしどうしたらいいのか困ってます😭😭😭
haa♥
今D17なんですね😣
もしかしたら卵の成長が遅いのかもしれないですね💦
私は多嚢胞で薬飲んでましたが排卵痛があったのでまだ分かりやすかったです🥺
先生には一日置きで週3日はタイミング取ってねって言われてました(笑)
ちいさん
そうなんです💧今日D18になりました😞
1人目のときはいい感じに排卵してくれてたんですが、まだ授乳中なのでやっぱりクロミッドの効き目弱いんですかね😵💦
もうタイミング取るの嫌でほんと今週期がんばってきてほしいです(笑)
1日置きもだいぶ大変ですよね😞
多嚢胞てどんな感じだとそう診断されるのでしょうか?
私のクリニックはあんまり病名とか言われないしこないだ聞いたら、まあ病気とかぢゃないよって言われましたが、前の病院では卵巣機能不全って言われたんですけどね🤔笑
73周期で生理くるのに病気とかぢゃないよって言われても納得できません(笑)
haa♥
効き目が弱いかもしれないですね😭
言い方悪いですけどタイミング取るのも段々苦痛になってきますよね😂笑
多嚢胞は内診してもらったら分かると思います🥺
あとは血液検査ですね🤔
普通は卵胞が1つ育つのに対して多嚢胞はいくつもの卵胞があり1つの卵がなかなか育たないんです😭
なので薬を飲まないと卵胞が育たないです😭
初めてのママリさんも
多嚢胞かは分かりませんが
卵胞の育ちが遅いからなかなか排卵もしないし生理もその分遅れるのだと思います😣
ちいさん
すみません、寝てしまいました💤
ほんとタイミング苦痛です💧昨日しようと思ったんですが旦那イケず(笑)途中でやめたのでモヤっとしてます🤷笑
そうなのですね!
血液検査はしてませんがD14のときに卵胞確認してもらったらここに小さい卵たくさんあるねー!てエコー見せられたんですがそのあと病名てなんですか?って聞いたのに病気とかぢゃないよとか言われました(笑)
卵胞たくさんあるって言ってたのになー🤔笑
Miiさんは注射とか2段階薬投与とか経験されたことありますか(´・ω・`)?
haa♥
あるあるですねぇ🤦♀️笑
タイミング取れないのがストレスで私は人工授精にステップアップしました😂
それは多嚢胞の可能性有りですね👉👈笑
注射もしましたし
2段階投薬もしました😭
初めクロミッド飲んでましたが効きが悪くて追加で飲んでました😭
ちいさん
私も昨日それ思っちゃいました🤣笑
人工授精ていくらくらいするんでしょうか(´・ω・`)?
やっぱりそうですよね(笑)
そうなんですね😞
クロミッド効き目悪いとショックですよね💧
私が通ってる先生こんな感じなので追加投薬も注射も視野に入れてくれてるのか謎です😵卵胞チェックも1週間後になったしモヤモヤです(笑)
(4連休だから仕方ないのかもしれませんが💧)
haa♥
病院によって違うと思いますが私が通ってたクリニックは1回1万6千円でした😭
薬の効き目もその月によって違うかったりするし
指定された日より早めに行ったりとかしてましたよ!笑
ただ行った日が排卵まだやったらまた何日後に行かなあかんから診察代はかさみますが!笑
それとあまりモヤモヤするなら病院変えるのも1つやと思います😊
私も1年ぐらい産婦人科で薬と注射でタイミング指導受けてたんですがカスリもしなかったので不妊クリニックに転院しましたがもっと早く移れば良かったな~と思ってます😢