※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘が支援センターで周りに集中できず、離れることが多い。先生は気にしなくていいと言うが、多動症ではないか心配。同じ経験の方の声やアドバイスを求めています。

2歳2ヶ月の娘の事で相談です。
保育園には預けてなくて週に2回ほど支援センターに行っています。
先生がお遊戯や絵本の読み聞かせをしてくれるのですが、周りの子はみんなお母さんの膝に座って参加出来ているのに娘はうろうろしたり他のおもちゃで遊んだり、逆に興味のある時は絵本の真正面まで近くに行くのでどちらにせよ私から離れてしまいます。
ハイハイの時期は私にべったりだったのですが、歩けるようになってからはずっとこんな感じで抱っこして連れ戻そうとするとぐずったり泣いて嫌がります😭
2歳になり時々は一緒に座って参加出来るときもあるのですがまだまだ離れて行ってしまう時の方が多いです。
お遊戯や絵本に興味が無い子ならこちらもしょうがないかなぁとも思えるのですが、家では手遊びも絵本も大好きで私の側で楽しそうにしてるので余計に何で?と落ち込みます💧先生に少し話してみたら「2歳前後の子ならそこまで気にしなくて大丈夫」と言われましたが多動症ではないかと心配です。

同じようなお子さんをお持ちの方、どのような声かけや接し方をしていますか?また以前はうろうろしてたけどこうしたら今は落ち着いたよ等先輩ママさんのお話も聞きたいです😭

コメント

たま

まさにうちも毎週支援センターいってて
読み聞かせなんて最後まで聞いてたことないです

幼稚園のプレもすぐ帰りたがってましたが春から通い、秋にやっと最後まで話を聞けるようになりましたよ

幼稚園ではちゃんといま先生の話を聞けてるようです!!

  • m

    m

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり成長と共に集団生活に慣れてきたら変わってくるんですかね😭
    今ではちゃんとお話し聞けるようになってると聞いて安心しました、前向きに考えるようにします。

    • 8月3日
  • たま

    たま

    まだ二歳2ヶ月ですもん!
    大丈夫ですよ
    うちなんて手遊びとか外の部屋にいきたいとほんと支援センターイベントいろいろいったのに聞けませんでしたから

    幼稚園では早生まれで背の順も一番前ですが

    給食の準備から片付けまで全部自分でしてるし、
    席にもちゃんも座れてみんなと参加できてますと先生にいってもらえて安心してます。

    • 8月3日
さくら

はじめまして😊
そういうのを多動症というのですか?
息子もほぼ同じですがそんなもんだよと言われていたので走るのが好きな子なんだと思うようにしていました💦

ハイハイ出来るようになってから私の側に居ることがなく、輪から外れ一人で走ってます・・・

  • m

    m

    コメントありがとうございます✨
    ADHDの特徴の1つの多動性として、他の子どもが座ってじっとしているような場面で座っていられなかったり〜と書かれていました💦
    ただADHDは診断が難しいのと小さな子供だと尚更…との事なので今の時点で心配になりすぎるのもよくないとは分かっているのですがつい周りの子と比べて大丈夫かなと思ってしまいます😭

    • 8月3日