※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイ
お仕事

新人の生保レディです。保険の学習方法を教えてください。

生保レディの方に質問です。
私は入社歴が浅い新人です。
保険て形がないから難しいです。
わからない事は会社に持ち帰って先輩に聞いてますが、先輩達も忙しいので、しょっちゅうという訳にはいかないです。そこで、新人の頃、どうやって知識や保障の事を頭に入れてたか教えてください。

コメント

ゆう

私の会社は、正式?な入社前に3か月の研修、入社後は月一度の合同研修、2年間はリーダーさんと呼ばれる上司の方とお客様周りをしたのでそこで頭に入れていくという感じでしたね😅
あとは自社のパンフレット?を読み込んだりしました🤔
目に見えない商品をお勧めするのは難しいですよね🥺

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます。もしかしてM生命ですか?

    • 7月23日
  • ゆう

    ゆう

    私はN生命です😲
    仕事をしているうちに知識が増えていく感じなので、心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ🥺

    • 7月23日
  • メイ

    メイ

    そうなんですね!
    心強いコメントありがとうございます

    • 7月23日
tma

タブレット端末とかPCを配布されてると思うんですけど、それに情報があるので時間見つけては読んでました!
あとは他社証券見て、HP見て調べたりしてました

あと、街中でウォーターサーバーの営業かけられた時とか、営業目線で契約したくなるか分析してました😂

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます。
    仕事から帰ると家事育児、休みの日も子供が寝てる時しか勉強するチャンスがなく、そのチャンスの時は自分も疲れて寝落ちしてしまうので、仕事中に時間見つけてコツコツするしかないです。
    けどみなさんそうなんですね。

    • 7月23日
  • tma

    tma

    そうですね💦
    なかなか時間が取れないんですよね😂
    復帰したら早く出勤して勉強や準備にあてるつもりです

    • 7月23日
525

今は育休ですが
保険の仕事してます😅
仕事不向きですが…

お客さんの立場なら
を考えて
医療関係の知識
介護の知識、 
年金、税金の知識を
わかりやすく説明して
保険が必要と思ってくれるように話をして
とりあえず続けられてます。
他社攻略もあるので
他社商品の勉強も
時に役に立つと思いますよ😄

  • メイ

    メイ

    小さな子供を育てながらの勉強は本当に大変ですよね。
    自分がこの仕事始めてから生保レディのイメージがガラリと変わりました。
    お客様と会うのは好きですが知識が備われば更に充実していくだろうなと思います。
    頑張ります。

    • 7月23日
Rin

入社4カ月目です!!
知識全くなくていつも同行の上司が
やってくれます😭
担当者いない既契約の方たちの
担当になっても分からなさすぎて
新しく担当なりました〜って行っても
全部同行の上司任せっきりです😭
少しずつ覚えてる感じです💦