
息子の疾患で病院を変えたい。手続きや紹介状の取得方法を教えてください。
定期検診のある疾患で、病院を変えたことある方いますか?息子は生まれつき目に疾患があり、生後1ヶ月で大学病院の眼科を受診しました。重い病気ではないけど定期的な受診が必要とのことで半年に一度、家から近い市立病院を紹介されそちらに通っています。ただそちらの先生と相性が悪く、県立のこども病院に変えたいと思っています。その場合、どうやって変えるべきなんでしょうか?今の病院に連絡するべきか、こども病院も紹介状がないといけないのでどこで紹介状をもらうべきか。
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

POOH
今通っている病院の先生に紹介状書いてもらって行くのがいいです。
紹介状ないと今は予約取れないみたいなので😓
先生にはそちらの方に引っ越すのでとでも言えば大丈夫です😉

退会ユーザー
息子も目の事で生後1ヶ月のときに相談した小児科から市立病院を紹介され、数回定期検診したその後、こども病院に転院しました。
私は先生の相性ではなく、単にこども病院の存在を途中で知って、市立病院の眼科よりも小児専門の方がいいなと思って変えたのですが…
紹介状もらうのってドキドキしますよね💦
私は看護師さんに紹介状書いて欲しいということを待ってる間に伝えて、担当の先生には子供の目の事は子供もうまく伝えられないので、いろんな先生の意見を聞いてみたいんです。と言って書いてもらいました。
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
小児専門の方がいいのわかります!市立病院は見てて子どもの扱いとかも下手で…。看護師さんに言うのいいですね!直接先生に変えたいとも言いにくかったのでその言い方使わせてもらいます!- 7月22日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
わかりますー!!子供も見てるんでしょうけど、乳幼児はあまり見ないんだろうな、と思いました💨そしてこども病院に変えて、やっぱり看護師さんや検査技師さんの扱い方が違う‼️プロだなぁ〜!と思いました😂
転院目的で紹介状書いてもらうのって中々ハードル高いかと思いますが、うまくいきますように✨- 7月22日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます😊