※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1か月で肛門周囲膿瘍になった方に、処方された薬や抗生物質の効果、オムツ替えの頻度や方法の変化についてお聞きしたいです。

生後1か月で肛門周囲膿瘍にかかった経験のある方、その際の薬は何を処方されましたか?抗生物質を処方された方はその後の治りはどうでしたか?

またその後のオムツ替えの頻度や仕方はどのように変えられましたか?

コメント

ままり

約3年前ですが、我が家も息子が生後1ヶ月で肛門周囲膿瘍と診断されました!

通院した大学病院では、漢方がよく効くと言われ排膿散及湯が処方されました。
漢方特有の匂いがする薬でしたが、息子は大して嫌がることもなく飲めました👏

うろ覚えですが1週間ほどで効いてきて1ヶ月経つころには出来物は綺麗になくなっていたと思います!(跡だけ分かる感じ)

ただ免疫が付いてくるまでは再発の可能性があるため、3ヶ月までは継続して飲み続けていました!

おむつ替えはとにかくこまめに替えて清潔に気を付けていました!出来物が腫れているときはうんちの時も擦らないように気を付けて、ぽんぽんと拭くかシャワーで流すなどしていました🙆‍♀️

また生後1ヶ月で本当心配ですよね🥲
お子さん早く良くなりますように!🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!排膿散及湯を3ヶ月まで飲み続けた感じでしょうか?それとも途中で十全大補湯に切り替えられましたか?

    シャワーで流す際はフットボール抱きをして、お尻だけシャワーで流す感じでしょうか??

    • 7月31日
  • ままり

    ままり


    確か「効かなかったら他のものに変えてみましょう」という話があり、息子は排膿散及湯が合っていたようだったのでそのまま3ヶ月同じものを飲んでいました!

    お尻だけ洗う時は、お尻をお風呂マットにつけて片手で背中を支えて、片手でシャワーをかける感じでやってました!(分かりづらくすみません💦)

    あとはシャワーできない時はママ&キッズのスキンフレッシュナーでスプレーしてポンポンして拭いたりしてました!

    試してないですが、100均のドレッシングボトルにお湯を入れて流すのもお尻かぶれに良いと何かで見ました🙆‍♀️

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々有益な情報ありがとうございます!とても参考になりました!

    • 7月31日
  • ままり

    ままり


    良かったです!お大事にしてください🫶

    • 7月31日