※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

育児を一人で担うのは辛く、自分も自由な時間が欲しいと感じています。子供のために帰る時間を気にしながらも、一人の時間が持てずに困っています。

私だって一人になりたい。育児は母親だけがすればいいと思ってるのか?子供がいるのに自分だけ自由な時間があると思うな。
帰りは何時になるかわからないけど、子供よろしくって言って出てきた。一人になるのいつ振りだろう?
って言っても車の中でただボーッとするしかすることない。帰りたくないけど子供の夜ご飯の時間には帰らなくちゃー😩

コメント

deleted user

同じことよくやります😂
って言っても結局子供のご飯、晩ご飯の用意、とか
用事ある時間にはきっちり帰宅しちゃうんですけどね。笑

男は出かけるとき丸投げで大丈夫なのに
なんで女が友達とかと出かけるときはお風呂やご飯考えて出てかなきゃならんのや!!って腹立ちますよね😂

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、結局は子供が心配で帰っちゃうし旦那にも夜ご飯には帰ってくるだろうって思われてるのが悔しいんです🔥腹立ちますよね!やっぱり一人になっても手放しで楽しめません😩
    共感していただいて嬉しいです😭

    • 7月22日
ぷーま

私も同じこと思います、旦那は自由に時間を使えていいですよね😠

その事で毎日イライラして溜め込んでいて、つい先週旦那とぶつかり合いました。冷静になったときに、思っていること全部話したらスッキリしましたよ😊かと言って、すぐに1人時間を楽しめるわけではないですが、「○○行ってくれば?」とか気にかけてくれるようになりました!私の旦那はただ育児が大変でイライしてるものだと思ってたようです、、男にはわからない感情なんだと思いました💦

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    私もイライラ溜め込んで爆発するとなぜか言葉が出てこなくなっちゃうので、冷静に伝えられるのがすごいです😢
    たぶんうちの旦那も、なんかなイライラしてるとしか思ってないです💦
    その一言が嬉しいですよね✨
    察してくれるとは思わないようにします😭

    • 7月22日