※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の1歳検診で発達に遅れがあり、言葉も遅れているため療育認定の前のリハビリを受けるように言われた。歩行や言語のリハビリが必要か相談中。

先日1歳児検診を受けました。娘は身体の発達が遅く、伝い歩きがようやくできるようになったところです。また、言葉も喃語(わわわ、うー、など)よくしゃべりますが、意味ある言葉(ママ、パパ、わんわん、など)はしゃべりません。まだ1歳になったばかりなので、さほど気にはしていなかったのですが、先生から、療育認定の前のリハビリを予約するように言われました。全く予想していなかったので、正直驚きと不安でいっぱいです。先生には、娘は目が合いコミュニケーションもとれるし、意思表示もして、育児に不安はないことを伝えましたが、専門家の目で見てもらいましょうと言われました。1歳0ヶ月で、親が手を引いても2.3歩しか歩けないことと、意味ある言葉がでていないことを理由に理学療法のリハビリと言語療法のリハビリを受診する必要はあるのでしょうか。

コメント

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

1歳なりたてって、そんな感じでしたが…意味ありそうな単語が出てきたのは、1歳半くらいでしたよ。しかも、3、4個くらい😅
専門家に見てもらって問題無いとスッキリさせても良いのかなぁとは思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。娘は問題ないと思っているので(親バカですが)、娘を信じて、先生の言われたとおり診てもらい、スッキリしようかなと思います。

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

え…!!
うちの子なんて1歳じゃまだ歩けなかなったし、言葉もなかったですよ…!?
突然そんなこといわれたら不安になりますよね💦💦
でも、先生にいわれたのならとりあえず受けといて、何もなければよし、万が一何かあるようだったら療養は早いほうがいいと聞くので、はやく見つけられてラッキーだった、と思うしかないのかな??と…💦
市でやる一歳半健診まで待つのもいいのかな?とも思いました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。万が一何かあったらということを考えると、とりあえず診てもらったほうがいいですよね。不安はありますが、診てもらおうと思います。

    • 7月22日
みつる

うちも1歳の頃はそんな感じでしたよ‥ワンワンなど言い始めたのは1歳半になる前くらいだったと思います。先生によって判断違うんですかね😓
うちは1歳から1歳半までの半年間でできることが格段に増えたので、個人的にはそんなに心配する必要ない気もしました( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。よくYou Tubeなんかで発達の早いお子さんの様子を見ると、娘を心配に思うこともありました。1歳児でもまだ娘のようにゆっくりと発達する子もいますよね。あまり心配せず、成長を信じてみます。

    • 7月22日
ピョンキチ

ホントですか?意味のある単語話せてる子半数居ないと思います。検診で気になる兆候なあったのでしょうか?でも、行ってみてクリアになればそれはそれでスッキリするし、療育必要であれば早い段階で出来てラッキー位にとらえても良いのかな😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。検診で気になる兆候というと、指差しができないことを先生は指摘していたように思います。なので、今家では、娘の負担にならないように特訓中です。万が一ということがあるかもしれないので、機会ととらえて、先生の言うとおり、診てもらおうも思います。

    • 7月22日
ミク

児童館にいた子でも1歳になったからって歩ける子少なかったですよ💧
2.3歩でも十分なのに💧

言葉はうちの子はまだおしゃぶりのチュッチュしか言葉でないですよ💧

厳しい先生ですね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。実は私自身が、遅く、1歳4ヶ月で歩きました。今の時代に生まれると、私もリハビリに通っていることになるのかなと思いました。厳しい時代ですね^^;

    • 7月22日
deleted user

うちの子も先日1歳健診でした!まだ意味のある言葉喋らないですよ、一言も😅
身体能力は高い方で歩くのは早かったですが、言葉の方は1歳半健診で様子見だね〜で終わりました🙌

でも早くリハビリするのって悪いことではないかなって思います。というのも上の子が言葉がかなり遅くて結局2歳半で療育の申し込みしたのですが、遅かったかな?とか親としてこれまでにできることがあったんじゃないかってすごく不安になったからです💦
結果として何も無かったから良かったのですが、もし何か別の問題があったとしたらなんでもっと早く色々してあげなかったんだろうって悔やんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。自分が予想していなかったのもあって、不安でいっぱいになっていたのですが、先生から良い機会を与えてもらったと思って、取り組んでみようと思います。

    • 7月22日
ママリ🔰

うちは2人とも1歳1ヶ月、2ヶ月頃になってから突然沢山歩きだしましたよ(^ ͜ ^)
それまではハイハイばっかりでほとんど歩きませんでした!
言葉も1歳になってすぐなんてそんなもんだと思いますけどね😳
まだ様子を見てもいいのかなぁと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。他の方からも色々回答をいただいて、専門家の方に診てもらおうと前向きになりました。ただ娘は発達がゆっくりなのは間違いないので、気長に様子を見ようと思います。

    • 7月22日
ちっぷん

息子は発達が早めでしたが、娘はゆっくりで1歳のときは同じくらいでしたよ。(今はスタスタ歩くしペラペラです)
ですが、私の地域は1歳児健診が自費で受ける人も少なく、このタイミングで支援につながることは少ないかもしれません。

ちなみに産前、療育でリハビリを担当していていました。
同じ発達具合のお子さんでも、お住まいの地域によって、発達支援が手厚いところと手薄なところでは対応が変わることはよくあります。
保護者目線で見ると療育を勧められた=発達が遅いように感じますが、ある意味サポートが手厚く支援が行き届いている安心出来る地域でもあるかと思います。
もしいつか何かあったときに、繋がっているって心強いと思います!

とはいえ、文面の様子からは個人差が大きい時期なのになぁと感じてしまいますが…💦
療育って敷居高く感じますよね…ちょっとフラッと相談しに行ってみよう、くらいの気持ちでまずはいてもらえたらいいのでは?と思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。他の方からも回答をいただいて、前向きにとらえることができるようになりました。娘の発達をサポートしてもらえる環境はいいことですよね。軽い気持ちで診てもらおうと思います。

    • 7月22日
mamari

長女は1歳のお誕生日に、つかまり立ちがやっとでした。次女は1歳のお誕生日には自由自在に歩きまわっていました。次女の方が首の座りも早かったし、抱っこしても、猫みたいにくるっと下半身を持ち上げ私にフィットさせてきて、すごく抱きやすく、軽い感じです。

保育士をしていたときに感じていたのは、鉄棒の得意不得意もそうですが、持って生まれた筋肉の質?みたいなものに差があるのではないかということです。
もちろん、回りからの働きかけや、本人の興味関心で、鍛えることで成長する部分でもあると思います。

リハビリをすすめられたこと。お子様に大きな不安はないのに、周りから遅れてるからダメと言われて混乱している感じでしょうか。

私がもし同じ立場なら、子どもにとって何がよいか ということが判断基準です。リハビリを受けること、専門家にみてもらうこと、それがプラスになるかマイナスになるかを考えます。

みてもらって問題なければ安心できるし、仮に問題があった場合は早めに療育をスマートさせた方がよいと思います。また、リハビリのおかげで成長が少しはやくなることもあると思います。

お嬢様がダメと言われているわけではなく、お嬢様のためにいろいろ経験させてみませんか?とすすめられたくらいの気持ちで考えてみてもよいのかなと思います。

  • mamari

    mamari

    失礼な質問、ごめんなさい。
    上のコメント拝見しました。はじめてのママリ🔰さん自身歩き出しが遅かったとのこと。かけっこや鉄棒はどうでしたか?

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私は娘が第一子で分からないことが多く、リハビリにかかることが、娘にとってマイナスのことにならないかを心配していました。他の方からも回答をもらって、先生の提案をプラスにとらえることができるようになりました。

    ちなみに私自身、運動があまリ得意ではありません。鉄棒も公園で練習をたくさんしてやっとできるようになった記憶がありますし、かけっこもクラスで遅い方でした^^;

    • 7月22日
  • mamari

    mamari

    私も鉄棒や登り棒が苦手で、負けず嫌いなのでかなり練習しました(^_^;)
    できないときは努力が足りないと思っていましたが、遺伝というか、持って生まれた体質みたいなものが大きいのかな?と思います。

    長女はお尻を上げてのハイハイもできず、ずっとずりばいで、歩くのも遅く、かなり心配しましたが、現在、運動機能に何の問題もありません。
    ただ、筋力は少ないので、かけっこや鉄棒など、関心を持たせながら一緒に頑張っています。次女(妹)は楽々できてしまうので、とても悔しいみたいです。

    成長の個人差もありますし、得意不得意もあると思います。あまり心配しなくて大丈夫だと思いますが、念のためくらいの気持ちで(^-^)

    お子様とはじめてのママリ🔰様の未来に、たくさんの幸せがありますように😌🌸

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。娘は私に似て運動面があまり得意ではないのかもしれません。私も子供の頃、苦労しましたので、娘をサポートできるように見守ろうと思います。

    • 7月22日