
母乳が出ず、ミルクを飲まない赤ちゃんについて相談。授乳や体重、身長の状況、うんちやおしっこの状況など詳細に記載。ミルクを飲ませる方法についてアドバイスを求めています。
一昨日3ヶ月健診があり、母乳が出てないと言われ、凄くショックで、母子手帳に記入してあるカウプ指数を一日の日割りだと勘違いしてここで質問してしまいました💧
なので、再度質問です🙇♂️
出生体重→2302
1ヶ月と7日→3605
2ヶ月と7日→4310
3ヶ月と15日→4950
です。
身長は出生時48センチで、3ヶ月健診で58.2センチでした。
飲ませたあと気になって、毎回指で搾るとジュワッと出て、たまに飛んだりします。
飲ませてる時にジンジンとした痛みがあります。
たまに洋服に漏れてたり、何もしてないのにたれてきます。
おしっこは飲ませてる時から出てます。
なので、授乳前と後で交換したりしてます。
夜中の熟睡してる時はしてなく、朝起きてからする事が多いです。
うんちは1日1回大量に出ます。
たまに2回の時や1週間に1回出ない日があるくらいです。
でも、吸う時間が長く、日中はダラダラ飲みで両方合せて30分~40分の時が多いです💦
このダラダラ飲みも、おっぱいが出てないからと言われました、、、、
凄くショックで帰ってから泣いてしまいました、、、
ミルクを足すように言われたので、試したのですが飲んでくれずギャン泣き😭
なので、色々試してみる予定です!
やっぱり母乳出てないのでしょうか?
どうにかして、ミルクを飲ませた方が良いですか?
アドバイスよろしくお願いします🙇♂️
- くー(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
なんの問題もないように思いますけどね🤔母乳についてはかなり勉強しました。
3ヶ月で出生の約2倍になるといいますし、クリアしてますよね。
そもそも出てなかったらどんどん体重減るはずですし、出てないっておかしくないですか?
母乳推進の助産院などで相談してみたら、問題ないと言われそうな気がします。
お母さんはご飯しっかり食べて、水分しっかり取る、なかなか難しいですが、睡眠もしっかりとる、で、完母でいける気がします。

はじめてのママリ🔰
母乳が出ていないようならミルクを足した方が良いと思いますよ😊そんなに完母にこだわらなくても大丈夫です!赤ちゃんに母乳30分~40分も飲ませてるとお母さんも疲れちゃいますよね😭ミルクも飲めると今後くーさんが風邪引いたときなど楽ですよ♪
ミルク最初はいやがると思いますが、いろいろな哺乳瓶、乳首、味を試してみると良いと思います👍️
母乳も桶谷式の助産院はどうでしょうか?私も母乳なかなか出なくてここでお世話になりました!
ちなみにうちは3500グラムで産まれて3ヶ月で7200グラムぐらいでした🤔倍になればいいってよく聞きますよねー!
-
くー
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません💦
完母にこだわってはなかったのですが、母乳の方がすぐやれて楽だったので😅
それに今まで洋服に漏れたり、飲んでる口から溢れて噎せたりしてたので、そんなに出てないとは思ってなかったです💧
ミルクは今のところ、哺乳瓶拒否されてます😭
昨日別の乳首買ってきてもらったら、哺乳瓶と合わず、スプーンであげたけどそれもギャン泣きされました💧
母乳外来も行ってみたいと思ってます!
お子さん7200だったんですね😊
倍になってますね!
うちも一応倍にはなってます!
アドバイスありがとうございます😆- 7月23日

K S
それはショックでしたね。
出てないって言い方は辛いですよね😫
成長曲線的には大丈夫だし、母乳は出てるしのめてるんじゃないですかね。
上の子の時4か月くらいから増えないからとりあえず泣いたら一日2回くらいミルクをあげて哺乳瓶に慣れさせました。
でも体重の増えはあんまり変わらず。
今でも95センチ、12キロの細身ですが、とっても元気です。
からなずミルクは出さなくてもいいような気がします。
他の人にもう一度相談してみるのもありだと思います😊
一生懸命母乳をあげてきたことを母でもない人に否定されるなんてほんと辛い!
-
くー
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません💦
言われたのもだし、場所が受付の所の待合いで他にも人がいる所で言われたのが凄いショックでした😣
母乳やっぱり出てはいますよね?
今も飲ませたあと、指で押してみたけど両方出ます!
飲む力が弱いんですかね?
お子さん哺乳瓶拒否はなかったですか?
うちはギャン泣きで💦
細身でも元気なら大丈夫ですよね😆!
旦那にもこの子のペースがあるんだし、良いんじゃ?って言われました。
今度助産師さん訪問で相談してみたいと思います♪
アドバイスありがとうございます😆- 7月23日
-
K S
はじめてのお子さんだと余計不安だと思います。
うちの子も私がうとうとしてて、離さなかったら20-30分吸ってる時ありますよ😊
毎日何度もある授乳を一回の時間長いのはママも疲れるし、乳首も痛くなるし左右10分くらいで切り上げた方がいいと思います。
飲む力はわからないですが、吸われてる力結構強いと感じませんか??
哺乳瓶は苦労しましたよ 笑笑
眠い時、お腹空いてる時は哺乳瓶で飲める確率高めでした。
温度はぬるめ、哺乳瓶の先にミルクつけてそれを口にチョンチョンってして頑張りました。
めっちゃ泣いてて心折れてましたけどね😂
結局はミルク足したら母乳にさらに自信なくなり、ミルクの方が楽、歯も生えてきて乳首痛い、おっぱい張らないで6か月で完ミになりました💦
で、体重増えないし。
ミルク効果あったのか、、、?
毎日おしっこ ウンチ出て、それなりに授乳間隔空いてて、夜も寝てる、体重も増えてるならおっぱいたりてるのではないかと思いますがね。- 7月23日
-
くー
はい、初めてなので色々不安で💧
そうなんですか!?
離さなかったら、そのくらい吸ってますよね!!
良かったです😣
皆、かってに5分とかで離してるのかと思ってました💦
ちょっと安心しました😭
なるべく10分で離すようにしてみます!
吸われてる時けっこう痛いです!
乳首って言うよりも、中が引っ張られる感じ?がします☝️
哺乳瓶はやっぱり苦労されたんですね😖
今日も挑戦しましたが、やっぱりダメでした💧
スプーンでやってみましたが、それも飲んでくれませんでした😓
泣いてるの辛いですよね😭
体重はあんまり増えなかったんですか!?
じゃあ、そこまでミルクを無理やりやらなくてもいいんですかね、、、?
夜はしっかり寝てくれてます!
体重はスチール無いので、よく分からないので今度買おうと思ってます!- 7月23日
-
K S
勝手になんて離さないです😅
たまに離れてくれるけど、ほぼ毎回指入れて外してます💦
生後間もない頃の増えはすごいですが、3か月くらいからは緩やかになるのが普通ではありますよ🍀
スケールは今買っても使える期間短いし、買わなくていいと思います!
赤ちゃん本舗とかの授乳室でたまに測ってみるのでいいと思いますよ😊
パパマママップってアプリでスケール置いてるところとか検索もできますので、よかったら❣️
うちの長男はお腹空いたーって泣くことがそもそも少なくて時間空いてるし、そろそろミルク飲んでねーって感じでした。
ミルク足すかは助産師さんを頼りにされてみたら良いかと思います。
ミルクは作っても飲まなくて捨てるの何回もしましたよー。
抱っこ紐でゆらゆらしながらミルクあげたりもしました。- 7月23日
-
くー
そうなんですね😧
外した後、指しゃぶりするんですけど、泣いてないし機嫌良いので足りないってことでは無いんですかね?
スケールはもうあまり使う事ないなら、やめときます!
場所もとるし💧
そんなアプリがあるんですね!
ありがとうございます♪
さっそく使用したいと思います😊
お腹すいて泣くことあまり無かったんですね!
うちは2時間もしたら泣いてます💧
やっぱり何回もミルク作っては捨てをされたんですね😭
抱っこ紐で飲んでくれましたか?
私は今日は褒めながらあげたら、笑って出されました💧- 7月23日
-
K S
うちも指しゃぶりめっちゃしてます 笑笑
ただの指しゃぶりブームかと思ってました。
抱っこ紐でゆらゆらして、うとうとしてると何回か飲んでくれて、何回かのめたら座って抱っこでも普通に飲んでくれるようになりました。
まぁお試し程度で😅- 7月23日
-
くー
指しゃぶりブームあるかもですね!
最近はハンドリガードもするようになりました😃
ゆらゆらが良いんでしょうね♪
徐々になれされるしかないですよね!
頑張ってみます!- 7月23日

はなちょびん
全然大丈夫だと思います!
うちも産まれた時2400で、1ヵ月検診の時に3000ちょいでした!
それで、これからは母乳だけで大丈夫ですよ!って言われました!
オシッコもウンチもでてますし!
ただ、ダラダラ飲みはやめさせて、頻回授乳にした方がいいと思います!
-
くー
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません💦
2400で、1ヶ月に3000だったんですね!
うちも、1ヶ月で3000は超えました!
はい、うんちは大量に出ます😃
1日にオムツは7~10回くらい変えてますね!
ちゃんとおしっこもうんちも出てるので、大丈夫だと思ってました💦
ダラダラで、1日に10回以上は飲んでるのでダラダラ飲みを止めさせてみますね😃
アドバイスありがとうございます😆- 7月23日
くー
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません💦
一応、出生の時の2倍にはなってます!
体重は減ってないですよね😣
それも言われた場所が、受付の待合いの所で他にも4、5人くらい人が居たのに、、、
凄い嫌でした😭
今度、助産師さんにまた来てもらうのでその時に相談してみます!
水分は飲ませる前と、飲ませたあとに必ず摂るようにはしてます☝️
睡眠は難しいけど、頑張ってとれる時とります!
アドバイスありがとうございます😆