※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が夜泣きしていることに気づけず、生活リズムが乱れている女性。旦那が夜中にミルクをあげていたことに気づき、自分の寝不足やストレスに悩んでいます。原因を知りたいと思っています。

私が、息子と添い寝してるのに夜泣きに気づけません…。
息子が、朝までがっつり寝てくれてると思ってたのですが、ただ泣き疲れて寝てしまってるんだと思います。

夜中の4時くらいになぜか目が覚めて隣を見たら息子がいなくてすごい焦ってリビングに行くと朝方仕事から帰ってきた旦那がミルクをあげてくれてました。今まで朝10時くらいまで寝てるのに珍しいなと思ってたのですが、旦那いわくすごい泣いてたよ。とのこと…。
日勤で7時くらいに旦那が仕事行く時も泣いてるよと言われました。

新生児の頃は気が張ってたせいか泣いたらすぐ起きれてたのですが。。

よく子供が泣いてるのに旦那は寝っぱなしという愚痴を聞くので、なんだか情けなくなってきました。

私の生活リズムは産後から最悪で、朝6時に起きてもそこから昼過ぎまで寝てしまいます。そして、夜中は3時くらいまで起きてしまいます。朝6時に起きてそこから昼寝もせず起きてても夜は寝れず1、2時まで起きてます。ケータイも見ずに目を閉じてもずっと起きてる状態です。

何か原因があるのでしょうか。

コメント

ママリ

昼過ぎまで寝てるとのことですが、誰が面倒みてるのでしょう??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も一緒に私が隣だと寝てます。
    朝ミルクあげて、朝寝を昼過ぎまでです。

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    お子さん泣いて、昼間は気づいてないとかは大丈夫そうでしょうか?

    とにかく朝起きたらもう行動開始します。
    とにかくだらけない。。
    お子さん動き回るようになったら寝てられないですよー(´;ω;`)

    • 7月21日
emam

生活リズムが崩れてしまっているのと、日々の育児で疲れてしまったのではないでしょうか🥺
旦那さんが対処してくれているようなので安心ですが、もし何かあった時に気付けないとなると怖いので、頑張って生活リズムを整えるところから始めてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    頑張ってみます。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

不眠症ですかね、
夜眠れないの辛いですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不眠症は自力でしか治らないのでしょうか💦

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早寝早起きをして日中に適度に体を動かす運動とかするのがいいと思いますよ!
    もちろん病院で相談するものアリだと思います😊😊

    • 7月21日
ママリ

まず生活リズムの見直しですかね…
8時までには子供起こしたほうがいいと聞きます😅

私は泣いてても爆睡ということはないですが、
出産してから夜中爆睡したことないです。常に気を張ってます。
最初は寝れないくらいでしたが、今は寝れるようになりましたよ!
子供がもぞっとしただけでおきますが…
旦那が休みの日とかの昼間2時間くらい爆睡させてもらう日あるくらいで😢

生活リズムを整えたほうがいいと思います。
泣きすぎでてんかんとか起こすと怖いです😢
朝6時に起きれてるならそこから頑張って体起こして下さい。

kwk

疲れますよね💦
ご飯はしっかり食べれてますか?あまり考えすぎす寝れたらいいや〜くらいで思っておいていいと思いますよ🤗でも泣いても気づかないなら添い寝して大丈夫なのかなって心配になりました😣

きなこ

毎日育児で、体が疲れ切っているんですかね…お疲れさまです😔

私も一度だけ、泣いてることに気づかなかったことがあります。
その時は実家にいたので母が抱っこしてくれていたようです。

とっても疲れていて、深く眠っているんじゃないでしょうか?
なにより、布団の段差から落ちたり、口に何かを入れて窒息したりしなければ、多少は大丈夫かと思いますが…

生活リズムは私も最悪です!毎日3時まで起きてますし、リビングに起きていくのはひどいとお昼頃です。子どもは眠りが浅いので何度も起きます。夫が起きたタイミングで子どもを任せて、少しでも体を休めるようにしています。

うちは哺乳瓶拒否の完母なので、おっぱい欲しいと泣かれたら対処するしかないのですが、ミルクを飲んでくれるならパパにどんどん任せちゃって良いと思います!
パパもお仕事で大変でしょうが、ママも出産からずーっと大変なはずです。少しでも楽しましょう〜💪

はじめてのママリ🔰

自律神経の乱れ、交感神経と副交感神経の乱れですね!
まだまだ3ヶ月の子供です!
厳しい事を言えば、昼過ぎまで寝てしまうのは、お子さんが可哀想です。というか、お世話は?と思ってしまいました。
でも、寝てしまうのも、育児と家事で疲れているので、しょうがない事とも思います!
まずは、神経を休ませて、一般的なリズムに戻す事が1番です!

朝は太陽の光を浴びて、外気浴
3食きちんと食べて、ビタミンを摂取
旦那さんも居る事ですし、あったかいお風呂にゆっくり浸かり、寝る前にストレッチを行う
自分の時間を作り、リラックスする
社会との繋がりを持つ
1日3食おやつ昼寝付きの生活をする
これらをするだけでも、神経は整いますよ^ ^
昼寝をしないのにとありますが、
逆に2時間ほどの昼寝をする事で夜も眠れる事ってありますよ!
1日中育児に家事で、神経が疲れてしまうと、逆に眠れなくなるみたいです!
徹夜明けなのに寝れないってやつと同じです^ ^

deleted user

旦那さんが日勤夜勤制なんですかね?旦那さんの出勤帰宅時間に合わせて起きたり寝たりしてるわけでもなさそうですよね?
また旦那さんはママリさんが気が付いた頃には仕事に行って気が付いたら帰って来てるんでしょうか🤔?

まずはママリさんのリズムを整えるのが先っぽいですよねー
私は子どもが泣かずに動くだけでも目が覚めるので状況は違いますが、子どもの昼夜を整える為にこれらを意識しています。
朝は7時くらいには寝てても起きててもカーテンを開けるなりして陽を浴びさせる。
日中に数十分、散歩か最低でもベランダに出る。
お風呂の時間は決める。
夜寝る時間になると部屋を暗くする。
たぶん子どもだけでなくママにとっても大事だと思うので、初めは少し無理してでもやってみる事を勧めます💡