
男の子が朝昼夕寝で30〜40分で起きてしまう。再入眠が難しく、寝足りないため大泣き。解決策やアドバイスを求めています。
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子です👶
朝寝、昼寝、夕寝についての質問です💦
新生児〜1ヶ月半頃までは1日中とても良く寝る子でしたが、2ヶ月近くから朝寝、昼寝、夕寝全て30分〜40分で起きてしまうようになりました💦
寝かせる時は、スワドルアップを着せる→布団に横にしてトントン(泣くのが激しい場合は抱っこしユラユラ、ウトウトし始めたら布団に起きトントン)→寝る という流れで寝ています。
ネントレの本やネットなどで、レム睡眠、ノンレム睡眠の切り替えで起きてしまう事が分かったのですが、どうしても起きてしまった後再入眠が出来ません😭
たまに起きかけた時にトントンして再入眠できる日もありますが、滅多にありません😭ずっと添い寝や腕枕もしてみましたが、あまり効果がありませんでした。。
起きてしまった後はほとんど寝足りなくて大泣きしています。。
このような経験をされた方いますでしょうか😭?
何か解決策や、こうしたらよかった等アドバイス頂けたら嬉しいです😭✨
- あや(4歳9ヶ月, 12歳)
コメント

aya
抱っこじゃなくて布団で寝てくれるのいいですね🥺✨👏👏👏
うちも30〜40分で起きてしまうことよくあります💦活動時間をみたり、日中のねんねの回数を増やしたりしてました!

退会ユーザー
短時間の睡眠だとなんかグズグズしてしまうので、私は部屋を薄暗くした部屋のベッドで寝かせてます!
明るい部屋で寝かせるより長く寝てくれます💡
-
あや
コメント頂けて嬉しいです😭!ありがとうございます💕
我が子も短時間の睡眠だとグズグズしてしまいます😭
薄暗くした部屋で寝せていると、教えていただきありがとうございます✨参考になります😭!
お部屋は結構暗めでしょうか😳?
私も最近は日中のねんねも部屋を薄暗くして寝かせてるのですが、少〜し薄暗い程度なので遮光が甘いのかもしれません…💦
夜は良く寝るので、同じような環境を作ってあげたりなど頑張ってみます😊ありがとうございました✨- 7月22日
-
退会ユーザー
うちは薄暗い程度で、真っ暗にはしてません💦
レースカーテン閉めるくらいです💡
きっと少しずつリズムができてくると思います!
うちは午前中ちょっと寝て、午後は3時間くらい寝て、夜19時には寝てます😊
しっかりお昼寝してくれますように✨- 7月22日
-
あや
レースカーテン閉める感じなのですね✨教えてくださりありがとうございます☺️✨
午後に3時間!!理想的で羨ましいです☺️✨
少しずつリズムが出来てくるとのお言葉、励みになります😭💕
上の子の時の事全く覚えてなく、この時期どうすればいいのか考え過ぎてしまって💦でも、いつかこの悩みも懐かしくなると思うので、頑張ります😊ありがとうございます✨- 7月22日

はじめてのママリ
うちの子も30分で起きてました!しかもめっちゃスッキリ目覚めてくるので、寝かす気にもなりませんでした笑
そういう子なんだわ、と思ってそのままにしてたら4ヶ月半くらいから2時間とかまとまって寝る日が増えてきました!
寝るのが上手になってきたんだなーって思ってます🌸
-
あや
コメント頂けて嬉しいです😭ありがとうございます😭💕
ママリ😋さんのお子さんも30分だったんですね!やはり、これはあるあるなのでしょうか…😳
スッキリ目覚めてくれていたなんて羨ましいです☺️✨我が子はほぼ泣いて起きて泣き続ける事が多いです…。つい「寝たいなら起きないで寝ればいいのにー!」って言ってしまいます笑
4ヶ月半頃には2時間などまとまって寝る日が増えたのですね‼︎✨その子によって違いはあるかもですが、希望が見えるお話嬉しいです😭💕我が子もそうなって欲しい…!
まだまだ寝るのが上手くできないのかもしれませんね💦手助けしつつ、気長に頑張りたいと思います✨ありがとうございました😊- 7月22日

福福
うちの息子も新生児の時はよく寝てくれててほんと手がかからない子でしたが…
2ヶ月あたりから日中のねんねがまとまらなくなってきてました😅
まとまって寝てくれる日もあればまとまって寝ず40分おきに寝る日もあったり…
3ヶ月の現在では夜まとまって朝まで寝てくれるせいか日中はねんねしても必ず30分か20分で目覚めるようになりました😅目覚めた時はぎゃん泣きする時も有れば周りをキョロキョロしてる時もあり…寝ぐずりはないので今はまとまって寝ない時期なのかなー程度にしか思ってませんでした☺️
今の月齢だと昼夜の区別がだんだんつくようになってきてはのでくらい部屋でねんねしたらまとまって寝てくれるのかもしれませんね😊
-
あや
コメント頂けて嬉しいです😭‼︎ありがとうございます😭💕
まさに!まさに!
しおさんのお子さんと一緒です😳
新生児〜は昼も夜も本当によく寝てくれて、抱っこもほぼ無く手がかからなくて2人育児も家事も全く問題なく過ごせていたのですが、1ヶ月半あたりから怪しくなりました…😱
今現在20分〜30分なのですね😳!
昼間は短時間の睡眠を何回もするような感じなのでしょうか😳?
夜にまとまって朝まで寝てくれるのはとても助かりますね✨
今はまとまって寝ない時期なのかなーと、しおさんみたいに考えられるように頑張ります😭✨ママが考え過ぎてしまったりストレス感じていたら、余計悪循環ですもんねきっと💦
昼夜の区別はついている様子なので、寝る環境なども色々試してみたいと思います✨ありがとうございました😭✨- 7月22日
-
福福
昼間は短時間の睡眠を何回かする感じです☺️
うちは昔の家なので部屋と部屋の間が壁でなく障子戸なので部屋を暗くできる環境ではなく…
なので薄暗くはなりますが明るいからかまとまって寝れないのかもしれません😂
まとまって寝てくれる方が家のことできるので助かるんですけどねー😭
寝ないことにママがイライラしてると意外と赤ちゃんにイライラ伝わって余計泣いたりしますからねー😅
いろいろ試してみてください✨- 7月22日
-
あや
昼間の睡眠について教えてくださりありがとうございます😊✨
部屋の暗さも環境によっては難しいですよね😭💦我が家もほんと少し薄暗くなる程度です😵
それと、私の住んでる所では小学校の下校時間に爆音で町内放送が流れるため、それでお昼寝起こされることも多いです…😇笑
まとまって寝てくれる日が早く来てくれることを願いつつ、イライラし過ぎずに頑張りたいと思います😊
色々とありがとうございました💕- 7月22日
あや
コメント頂けて嬉しいです!ありがとうございます😭💕
上の子が退院してから2ヶ月頃まで24時間エンドレス抱っこで私がノイローゼになったので😂2人目はずっと構えないのもありますがあまり抱っこ抱っこしないでいたら有り難い事に布団で寝てくれています✨
30〜40分で起きてしまうのは、あるあるなのですね😳💦
活動時間を気にしたり、細切れでも回数を増やすなど対策されているのですね✨
つい、朝寝、昼寝、夕寝の3回にまとめないとって思ってしまい、短い睡眠だとリズムもなかなか出来ず長く寝てくれない事にストレスを感じてしまっていました…😨もっとゆるく考えなきゃダメですね😭
ねんねの回数はあまり気にせずに頑張ってみようと思います✨参考になります!ありがとうございます❣️
aya
すっごく賢いし羨ましいです🥺✨
生後2ヶ月の頃は、日中のねんねは5〜7回くらいしてたと思います😅今でも4〜5回です!活動時間をみながらねんねのことばかり考えてたので、鬱気味になってました💦なので、眠そうなら寝かせてあげようスタイルにしてます!
ママも赤ちゃんもハッピーでいるのが一番ですね❤️お互い頑張りましょう!!
あや
そんな風に言っていただけて嬉しいです😭✨
ねんねの回数まで教えてくださりありがとうございます😭‼︎とっても参考になります👏✨
鬱気味になるの分かります!分かりますー😭!私も、赤ちゃんは疲れすぎると余計寝ないと本で見たので活動時間を気にしたり、今日は寝てくれるのかな…なんて毎日考えてしまい昼間3回のねんねがお世話の中でなによりも憂鬱に感じてしまって💦上の子の時どうしてたのかまったく記憶になく…笑 2人目なのに恥ずかしながら余裕を失っていました💦
眠いなら寝かせてあげようスタイル良いですね😊❣️
ハッピーに過ごせるようお互い頑張りましょう😊ありがとうございました✨