※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月前後の子の発語や食事についての成長について相談したい。自分の子供は30語ほどの単語を話し、スプーンでの食事はヨーグルトくらい。他の子供はどのような成長をしているのか知りたい。

1歳7ヶ月前後の子、意味のある発語やスプーンフォーク食べはどの程度できますか?
コロナで同月齢の子たちに暫く会えておらず、どんなもんなのかが分かりません💦

うちの子の場合…
意味のある発語
パパ、ママ、じじ、ばば、わんわん、ジャンジャン、にゃー、ブーブー、行っちゃった、はーい、うん、など種類は増えてきましたが、
パ (パトカー)、バ (バス)、しゃ (汽車)、きゅ (救急車)、じゅ (ジュース)のように、1文字の発語が多いです😂😂それも合わせると多分30語くらい。
2語文はまだないです。

スプーンフォーク食べ
全体の30%くらい…
あとは食べさせてあげるか手づかみです💦
フォークは大体できるようになりましたが、スプーンで食べるのはヨーグルトくらいです😭 (そもそも好き嫌いが多い)

早い子ゆっくりな子いると思いますが、みんなどんな感じですか??

コメント

ママイ

単語数えてはないけど50くらいかなぁ🤔2語文も話します💡スプーンフォーク食べが主で、手掴みはぶどうとかフルーツ系とか大人でも手で食べるものはします!食べさせることはほぼないです!残り少なくなって取りづらそうなとき補助しますが口に持ってくのは自分ですかね!

  • とうふ

    とうふ

    2語文話すんですね!
    食べさせることがほぼないって羨ましいです💓
    3ヶ月後には息子もそうなってくれると嬉しいです😂

    • 7月21日
  • ママイ

    ママイ

    コロナで遅れてた1歳半検診でたまたまママ友にあったのですが、ママとパパしか言わないって悩んでたけど、保健師さんからも個人差あるのでまだまだ様子見って言われて安心したよー😭✨って言ってたので、本当に個人差があることだから周りのことは気にしなくていいんじゃないかなって思います!
    うちは低月齢の時からスプーンフォークが上手でしたが掴み食べ全くしなくて私は悩んでました😂

    • 7月21日
  • とうふ

    とうふ

    掴み食べはうちもしなくて悩みました😂今思うとそれも個性だったなと思います💦
    1歳半検診受けるとまたどんな感じか分かるんでしょうね!うちは来月なので楽しみです😊

    • 7月24日
ミー

二語分話しません、単語は数えた事はないけど標準かな?とおもいます。

スプーンフォークス飛ばして補助箸で食べてます。上の子も1歳5カ月から補助箸使ってるので、早いのか遅いのか分かりません!

やっと最近スプーンとフォーク使えるようになりました😊

  • とうふ

    とうふ

    もう補助箸使ってるんですね!まだ早いと思っていつも取り上げてました💦箸使いたがるので練習させてみます!✨

    • 7月21日
まる

スプーンフォークで食べていて、手伝うのは取りづらそうな時くらいですが、意味のある言葉は10個あるかな?くらいです、、、2語分なんてまだまだ。
歩き出すのも遅かったので、運動足りてるかも不安です。

  • とうふ

    とうふ

    やっぱり成長は人それぞれなんですね😳
    お子さん器用なんでしょうね✨
    うちもスプーンフォークもっと使わせようと思います!😂

    • 7月21日
Καnα♥︎

スプーンフォークは普通に使えて基本的に1人で食べてます!まだ手掴みすることもありますが😂
ただ単語は10〜15くらいです💦
二語文なんて話す気配もないです😂
こちらの話すことは大体理解してるのでまぁいいかと思ってます笑

  • とうふ

    とうふ

    スプーンフォークもっと練習させなくては😂
    汚れるのが面倒で食べさせちゃってました💦
    成長って人それぞれですね😳
    1人で食べてくれるの羨ましいです💓

    • 7月21日
ママリ

こぼしながらもスプーンフォークでひとりで食べています
好き嫌いも多くて、手づかみの物は食べませんでした。
まだおかずはトロトロのものしか食べないので離乳食は遅れていて困っています。。

発語は20〜30語くらいです
2語文はまだないですが
最近よく喋るようになり何か話してはいます

  • とうふ

    とうふ

    似てる感じかもしれません!!
    好き嫌い多いのも発語も同じ感じです✨
    宇宙語みたいなの話してて面白いですよね🤣

    • 7月24日
はじめてのママリ

うちはスプーンフォーク自分で使えないです😂ほとんど、手掴みで、私がスプーンにごはん乗せたり、フォークで刺してあげたら使って食べることしかまだできません😭

意味のある言葉は、いないいないばぁ、ワンワン、まんま、とかしかまだ喋りません💦あとは救急車、パトカー、消防車の音とか。たくさん声は出すけど何言ってるかはわかりませんー!

ママリ

刺せるものはフォークで食べて、スプーンは全然使えません💦
手掴み食べは嫌いでパンとかブロッコリーくらいしかしないのでまだまだ食べさせてます😂
単語も数えた事ないけど15〜20個言えるかなーくらいですがこっちの言ってる事は理解してる感じはします!

はじめてのほっしー

スプーン、フォークは使えます😌単語はたくさん話しますが、2語文はまだ話しません🙌歌はよく歌っています⤴️

バーバママ

娘が1歳7ヶ月です。

単語は同じような感じです。1文字、多いです。私がそれに慣れて会話が成立しちゃうので、1文字で済ませてるのかなと思いますが…まだ、がんばってちゃんと発音させる必要はないかなぁと思ってそのままです。
2語文は喋ります。

スプーンは自由に使えますが、甘えて食べさせてほしがることがあります。
フォークは下手で、3〜4回刺してやっと刺さる、という感じです。
お箸は変な持ち方で使ってます。そろそろ練習用のお箸を買ってあげないと癖になってしまうかも、と私が焦り始めたところです。

ゆず

スプーン、フォーク使って食べてます🍚まだまだ手づかみや食べこぼしも多いですが😓

単語はたくさん出ていて二語文も話します💡

mizu

発語は5-10語くらい?です!
本人は何か言ってるけど、こちらが理解できないという単語もたくさんあります😂

スプーン、フォークはほぼ使えないです💦
面倒で全然練習させておらず…反省です笑

ままり

単語は50くらいでしょうか。。
ジェスチャーを使うこともおおく、ジェスチャーと声で2語分ではなしたりします。

スプーン、フォーク8割くらいは使っているかんじでしょうか。。