
コメント

退会ユーザー
息子もマジで食べない偏食家ですよ。
うちは開き治ってフォローアップミルク飲ませてます。
親二人分つくって、余ったら旦那の食器に追加、足りなかったら私のを上げるってスタンスです。
フォローアップミルクは3歳まで飲むことになりそうです😂

みぃ
うちも偏食すごいです。
お米さえ気分で食べないときあるし毎日喜んで食べるものとしたらウインナーくらいです😢
なのでこどミルってしまじろうの絵が書いたフォローアップミルク的なものを1日何回かあげてます!
冷たい牛乳に溶かすだけだし大人が飲んでも美味しいくらい味も甘くて飲みやすいと思います☆
少し高いですが栄養気にして毎日イライラが少し楽になりました😣💦
お互い頑張りましょうね😞
-
mi
わかります😭
いつもなら食べるのに白米食べず、最近は白ご飯が嫌らしくすぐ納豆!とか言ってきます😂
こどミル、産院の時にチラッと聞いてましたが、うちの子牛乳が好きなので代わりにコップで飲ませる感覚でもいいのでしょうか?- 7月21日
-
みぃ
ですよね白ご飯嫌がりますよね🙍
納豆食べてくれるなら助かりますね😊✴️
ですです!
ちょっと溶けにくいのでコップに先にこどミルの粉と牛乳を少し入れて溶かしてからあとで牛乳を足す感じです!- 7月22日

さん
毎日お疲れ様です😌
食べてくれないと苛々しますよね😭
なかなか寝ないのも地味にストレスになりますもんね…
認可外の保育園はどうですか?
認可よりかは入りやすいと思います。認可外は働いてなくても最初は預けれるはずです。ただ園によって決まりは違うと思いますが、入園して3ヶ月以内に仕事を見つけたらそのまま通い続ける事も出来るし、仕事が決まれば認可園に申請を出せば点数も稼げます。
それか、一時保育をもう少し増やせませんかね?
毎日お母さん業は、きついです😫
うちは以前好き嫌いせず何でも食べてくれてましたが、2歳前から好き嫌いが出てきました。
食べるのも時間かかるし、食べないならさげるよと言うと、食べる!と言うけど食べないの繰り返し。
私のメンタルがやばい時は、娘の大好きなハヤシライスやパン、芋とかトマト、そして総合栄養食のバナナ!でやり過ごしてます😂
食べるものを出してあげたらいいと思います⭐️
私は枝豆が嫌いなんですが…何も食べるものがなくても枝豆だけは絶対食べたくないし、それなら水で空腹を凌ぐし…
きっと子供ちゃんも子供ちゃんのプライドや意地が今の時期あるんでしょう。
我儘させてあげれるのもあと数年です。
いずれ何かしら食べますよ😂
栄養失調にならなけりゃいいんですよ!
-
mi
ありがとうございます😭
お嬢さんも毎日お疲れ様です😭
本当夕飯も好きなものちょろっとだし、散歩も行ったのに寝かしつけは2時間近くかかり疲労困憊です…
認可外もちょこちょこ調べているのですが、住んでる所が月60以上の労働時間じゃないと入れれないのでちょっと迷っています😓
1ヶ月前にも問い合わせて市内でインターなどやってる所も視野に入れたのですが、無償化対象だけど課税非課税じゃないと月の保育が高すぎて諦めました😢
本当毎日ワンオペなのでしんどいです😭
私も増やせれるなら増やしたいのですが、自己都合の一時保育は月2が市の決まりで限度でして😢😢
うちも前は割と何でも食べてたのに1歳半過ぎたあたりから偏食が酷くなりました💦
せっかく作ったのに、好きなものしか食べない遊ぶ、気に入らないとべーとする、
毎食の事なので頭悩ませてますが、そういう考え方もありますよね😢
栄養失調にならなきゃいい…心強いお言葉ありがとうございます😭- 7月21日
-
さん
内職とかはどうですか?あまりお金にはなりませんが…
保育園にとりあえず預ける口実で内職登録して、1ヶ月2ヶ月くらいは続けて、その中で他のパートなど探したり。
月60時間の就労時間クリア出来ませんかね?
バナナは総合栄養食だと私は思っているので、あまりにもご飯を食べなさすぎたらバナナあげてます😂あとはホットケーキミックスに野菜を練り込み、パウンドケーキにしてご飯として出してます😂
ん〜、あとは…キャベツなんてクッタクタになるまで煮込みますしブロッコリーは跡形もないくらいにしてシチューに入れたりスープにいれたり😂
試していたらごめんなさい💦- 7月22日

ひねくれママ
ほんとにほんとに毎日お疲れ様です😭!!!!
私自身も以前そんな状態だったのですが、保育園に預けてほんとに変わりましたので、あとはお子さんにもよりけりですがおすすめです😭極度の野菜嫌いもそこそこになり、寝かしつけは最近10分程度、離れている分子供との時間を大切にできるようになった気がします。
保育園も調べているとのことなのでいらぬコメントかもしれませんが😂💦
母って逃げ場がないですよね💦全然ダメな母親じゃないですよ😭!
-
mi
優しいお言葉ありがとうございます😭
本当母って逃げ場がないですよね🥺
旦那に相談しても数時間単位の一時保育を別で探しててそれぐらいならお金出すし求職出来るでしょ?と言われ、何故か泣いてしまいました😣
数時間(3時間)で求職活動出来る?求職は出来ても全然リフレッシュ出来るわけないじゃやん!全然危機感わかってない!と心で叫んでしまいました🥺
先日一時保育行かせた時に、初めてなのに全く泣かずすごく楽しかったらしく尚更、保育園幼稚園に通わせてあげたいのにあげれない状況でやるせなさでいっぱいでした😓
色々調べて認可外ですが保育所が見つかったので、来週見学に行き上手く行けば来月から通わせられたらなぁと☺️
私も求職活動進められますし、いつも家系が苦しいから働けという旦那にたくさん稼いでギャフンと言わせてやりたいです😡😡
ひねくれママさんのお子さん偉いですね👏
野菜嫌いも減って寝かしつけ10分なんて理想的です😭
今日もサイクルかなり早めにしたのに寝かしつけに1時間半かかってしまいました😨- 7月24日
mi
コメントありがとうございます🥺
フォローアップミルクって普通にコップであげてますか?
最近お茶あげてもすぐに牛乳!ばっか言われて余計イライラしてしまって…
1歳で断乳したのですが、フォローアップミルクあげると止めさせるの大変だったりはしませんか🥺?
親二人分で余ったらスタイルいいですね👏
娘の分作っても、3/2は食べてくれず捨てていつも心が痛いです😓
退会ユーザー
息子は1歳〜一歳半までフォローアップミルクを飲ませてましたが、1歳半で辞める時も特段大変だなーとは感じなかったです。なので今回も大丈夫かなーとか思うのですが、こればっかりはわかんないですね💦
知人に聞くと哺乳瓶であげる癖さえ付けてないならそんなに執着しないと思うとは言われました💦
コップで上げてますよー