![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が娘の異常な様子に焦り、病院へ連れて行く過程でトラブルがあり、旦那から普段の準備不足を指摘され、後悔と反省の気持ちを抱いています。息子の安全を祈りつつ、旦那の誕生日も祝いたいと願っています。
質問ではありませんが、今日あった事を書かせてください。
娘に夕飯を食べさせていると途中から泣き出し、異常な泣き方をしだしたので、旦那と病院に電話してみよう!ってなってとっさに私は#8000に電話をしました。
繋がる間や説明してる間、その間ものたうち回りながら、普段涙を流さない娘が涙や鼻水、よだれまみれになりながら泣いて何をしても泣き止まず、旦那も娘の異常な様子に焦って電話してる私に向かって、そんなところに相談しても解決に繋がらんから病院にかけろ!って怒鳴りだし、私も焦っていたので#8000は途中で切って、近所の総合病院へかけました。
あいにくそこは小児科の医者がいないから他院へ問い合わせるよう言われ、待てないのでひとまず次に近い大きな大学病院へ向かいましたがそこも予約や救急車の人しかダメと断られ、そこの警備員さんが日赤なら一番医者が多いから行ってみるといいと教えてくださって、移動途中に電話して3軒目にしてやっと診てもらえることになりました。
着く頃には娘も泣き止んでいましたが、先生を見てからまたギャン泣き、ひとまず診察や検査をしてもらい、腸重積も視野に入れ念のため浣腸もしてもらいました。処置が終わる頃には娘は泣き疲れて寝てしまいました。眠れるならひとまずは大丈夫だろうと、原因がハッキリしないがまた同じようになれば来院して大丈夫と言っていただき、帰宅してから今も眠ってくれています。
帰ってから旦那から私の普段の段取りの悪さを指摘され、何かあった時にすぐに出られるようにオムツやお尻拭きや診察券など、きちんとカバンにいつも入れておくように言われたり、カバンを替えて出た時も帰ったらいつものリュックにきちんと戻すとか、そこまでしておけばいざと言う時にすぐ出られる!今日みたいにちんたらしてて手遅れになったらどうするんだ!一人の時にこうなったらどうするんだ!と言われました。確かに旦那いつもカバンには決まった物が入っていて忘れ物なんてほとんど見たことありません。
電話も#8000なんか、ただの相談窓口なんだから本当に緊急なときは病院へかけろ!と。たしかに、そうですよね。。。旦那も最後にはひとまず大丈夫そうで良かった、今日は俺朝から運が悪いから俺のせいかもしれん、と呟いていましたが、私も色々と後悔や反省することばかりで、母親として情けなくなってしまいました。
この文章を書きながら隣で眠っている娘の寝息を聞いてると少しの安心と後悔の想いで胸が締めつけられると同時に涙が出てきました。
どうかこのまま無事に朝を迎えられますように。
何もなく元気な姿を見られますように。
日付が変わって、今日は旦那の誕生日!いい1日になりますように。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
旦那さんもパニック状態からの八つ当たりだと思います💦
ニガウリマンさんも旦那さんもお疲れ様でした…
私もよくパニくるので…
夜間の病院は絶対日赤が1番です笑!!
ついでに母子手帳、診察券はいつも同じところに置いてます🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言い方はきついですけど
しっかりした旦那さんで
心強いなと思いました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
私ひとりじゃなくて本当に良かったです😖
コメントありがとうございました😊- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひとまずお疲れ様でした!
誰が悪いとかないですし、パニックになるお気持ちもわかるので、次は反省したところを改善しましょ☺️
私も子供が耳をぱっくり(1針縫いました😭)いってしまい、もうパニック😱💦
救急外来の病院は分かってたのに名前もド忘れするし、診察券とか焦って見つからないし、運転の自信ないからタクシー呼ぶわでほんとワタワタしました😅
反省して荷物整理したり、電話番号冷蔵庫にくっつけてます(笑)
何もありませんように🙏✨
そして皆さんにとっていい一日になりますように🎶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦縫うほどパックリも怖いですね!私も多分同じようにパニックになります😓
はい、今日は予定もそんなにないので、整理したり診察券とか母子手帳の場所決めたりしたいと思います。電話番号登録したりもいいですね!
朝までぐっすり寝てくれ、今朝は起きてすぐおかあさんといっしょ見て合わせて踊ったり歌ってたので安心しました😭✨
コメントありがとうございました😊- 7月21日
-
退会ユーザー
何にしろ普段と様子違ったり大きな怪我はパニックになっちゃいますよね😭💦
頭真っ白で手が震えました💦
電話番号登録いいですね!
やってなかったのでやっておきます✨
良かったです🥰
大変だったでしょうし主さんもゆっくり休まれてくださいね😌✨- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
子育てしてるとみなさん何かしらのパニック経験されてるんですね💦
この経験を無駄にしないようにします😖‼️
優しいお言葉、ありがとうございました☺️💕- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん、恐らく怖かったのではないですか?もしものことがあったら…段取り悪いせいで手遅れになったら…次回はそうなって欲しくないって思いが強くてかつ緊迫した状況だったから口調も強くなってしまったとかですかね😳言われていることは最もな意見だと思うので持ち物とか緊急時のシュミレーションみたいなことを二人でやっておけば良いと思います!私もこないだベッドから落ちてテンパって何もスムーズに出来なくて落ち込みましたから。ちゃんとスマホの電話帳に頼れる病院入れておくべきだなとか、診察券はバラバラにせず母子手帳ケース買ったので集約したり、そんな感じです😳
-
はじめてのママリ🔰
多分そうだと思います!!本当にうちの娘は普段泣かない子なので、一日中一緒にいる私でも娘の異様な様子に焦ってしまってたので、旦那はもっと怖かったのかもしれないですね💦たしかに正論だったのでかなり反省ました。今日は色々整理したりして、病院セットとかの場所をつくったり、電話番号登録したりしようと思います!
ベッドから落ちちゃったんですね💦大変でしたね。みなさんテンパった経験あると聞くと、私もこの経験を活かして次に繋げなきゃと思いました🥺
コメントありがとうございました😊- 7月21日
はじめてのママリ🔰
パニックになるといつもこうなので、今思い返すと自分がどうしたらいいか分からなくて焦ったのかな?と💦
ありがとうございます🥺
日赤が1番いいんですね!そういうの全く知らなくて、今回の事でかなり勉強になりました!
そうですね!これからは母子手帳や診察券などの場所決めておこうと思います!
コメントありがとうございました😊