
小4女子の三角関係について、娘が友達AちゃんとBちゃんの関係で悩んでいます。BちゃんがAちゃんを独占しようとしており、娘はどう助言すればいいか悩んでいます。親が入るべきではないと思いつつも、子ども同士で解決するのを見守っています。
小4女子の三角関係について
昔からよくある、女子の三角関係で娘が悩んでいます
幼稚園から一緒に小学校へ上がった友達Aちゃんとずっと同じクラスで、仲良くしていました
4年になり、AちゃんとAちゃんの近所に住むBちゃんと
同じクラスになりました
これまでAちゃんとBちゃんはそこまでべったりではなかったそうなんですが、同じクラスになり急に
BちゃんがとにかくAちゃんを独占したがり、
娘が近づくだけで、Aちゃんを連れて逃げたり
今から◯ちゃんには関係ない話するからあっち行って。
私は今度Aちゃんと遊ぶんだけど、◯ちゃんは呼ばないから。
とわざわざ言ってきたり…
とにかくAちゃんとの接点をことごとく消してくるようです
部活でもずっと一緒だそうです
娘が言うには、AちゃんはとくにBちゃんにこだわってるわけではなく、Bちゃんに言われるがままに動いているようです。
遊びたいのに遊べない
話したいのに話させてくれない
そんな時、娘にどう助言するのが1番良いのか
すごく悩みます
親が入る事じゃないので、そのまま子ども同士で解決するのを
見守っていこうと思ってはいるのですが、、、
きっとこんな事はこの先たくさんあるだろうし、娘にはそんなもんだと思ってほしいとも思います。
- みや(5歳10ヶ月, 12歳, 15歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
Bちゃん、面倒くさい女子の代表みたいな感じですねー💧
クラスに一人はいるタイプかなっ?と思います。
ひたすらスルーするしかないのかな?
相手するとややこしくなるのでね…💦
娘さんにとっては難しいかもですが、Aちゃん以外の子と遊んだり、とにかく他にお友達増やして、他で楽しみ作って行くしか無いのかな?と思います🤧
みや
コメントありがとうございます。
やっぱり、クラスに1人くらいはいる厄介な女子と割り切るしかないですよね。
中々気の合う友達が出来づらい性格ですが、他で楽しみを作ってくれたらと願います。。。