※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

三浦春馬さんの死を知ってから旦那のことを思うと涙が止まりません。な…

三浦春馬さんの死を知ってから
旦那のことを思うと
涙が止まりません。

なんでもかんでも
「自分のせいだ」
「自分が我慢すればいいんだ」
って追い詰める性格の旦那が
死んでしまうんじゃないかと。

うちの家計は厳しいです。
手取り29万なのに
支出が38万程あります。

旦那は私と結婚してから
自分に結構な保険をかけてます。

もし、お金で追い詰められた時
「自分が死ねばNと娘楽になる」とか
思わないかなって

義父は足を悪くして
働けなくなり旦那が二十歳の頃に
家族を養っていけないことで
自分を責め、首吊り自殺したらしいです。

自分の親がそうしたなら
自分も、、、ってならないかな
っていう不安もあります。

私自身働くつもりですが
産後なこともあり
持病もちなこともあり
扶養内が限界かもしれません。

もうどうしたらいいのか
わかりません。

コメント

三姉妹mama

鬱とか精神的な病気もってますか?( ´∵`)

鬱ぽいなと思うのですが
病院などは検討されてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりません。
    病院に行こうとしないので。
    でも
    「生きていけるかな」とか
    「俺が死んだらNに保険おりるからね」とか
    マイホームのことも
    「俺が死んだらローン無くなるから」とか

    ちょっと揉めると
    自分の頭を壁にぶつけだしたりも
    します。

    • 7月20日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama

    聞いてるとなにかしら
    あると思います

    これ以上ひどくなるまえに
    専門家の力をかりることを
    おすすめします˙꒳​˙)

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科に行くのも
    多分自分にお金がかかる
    ことが嫌な旦那は、
    行こうとしないと
    おもうんです、、、

    なんて言えば行ってくれますかね

    • 7月20日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama

    このままでは
    夫婦生活まで支障がでません?

    それを言ってみては?
    一緒に頑張らない?って

    子供もいるんだから
    簡単に死んだらとかは違うとおもいます
    逃げてるだけですよ。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が勝手に不安に
    なってるだけかも
    しれません。

    なのであまり強くは言えず、、、

    でも、例えばの話でも
    よくないですよね、
    「死んだら、、、」ってゆー
    話は、、、

    • 7月20日
まい

特に収入に見合わない大きな額を掛けていると判断された場合、自殺なさったら保険金って降りなかった気がします。
というか基本的に自殺だと保険金っておりないイメージでした…
お義父様の時は頂けた経験があってその様な考えになるのかもしれませんが…
あなたが死んでもお金が入る訳ではないと説明してまずはお金を動機にしてしまうことだけでも止めてみてはどうでしょうか😔

Nさんが不安に駆られる程深刻そうなので上の方が言うように病院に行くべきだと思いますし
お金に関しては一度役所等で何か補助などがないか相談してみるのも良いと思います😔

残される家族の気持ちは旦那さんが1番わかってるはずだと思うんですけどそれでもNさんと子供を残していきたいと思うんですかね😢…
お金の問題って本当に苦しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が死んだら
    いまの収入くらいの
    金額は毎月貰えるみたいで
    それにプラスしてまとまった
    お金もはいるみたいです。

    本人が「自殺する」とか
    言ってるわけじゃないので
    ただ単に
    「事故や病気で」って
    意味なのかもしれません。

    でも、旦那の性格上
    私が勝手に心配してるだけで、、、

    役所にも相談したいのですが
    まず、(バツイチ子持ちのため)
    養育費をどうにか
    できたらなっておもってる
    のですが厳しいですか?

    年収580万くらいで
    毎月39000円払ってます。
    元嫁さんは250万程の
    収入みたいです。

    • 7月20日
  • まい

    まい

    旦那さんがバツイチということですよね?!
    養育費は双方の収入で決められることなので調べてみましたが相場くらいだし
    どうにもならないかなと思います…

    それより他所様の旦那様にこんなことを言うのはどうかと思いますが…😔
    私は子供もこんなに小さくてNさんにこんなにお金の苦労をかけながら自分の死をほのめかして心労をかけるってどういう事?!?と思ってしまいました😅…

    養育費だってそもそも旦那さんの問題であって
    払わなきゃいけないのをわかっていたはずなのに
    子供が出来てから産後直後で持病のあるNさんにそんな弱音吐かれても…!と思ってしまいます

    自分がやってきたことのツケを押し付けて逃げようとしてるようにしか見えない😔、、
    私ならいつまでもそんな話されたらブチ切れてしまうかもしれません…

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    2人目が生まれたのですが
    それでも厳しいですか?

    わかりません。
    どういう経緯で
    死んだら、、、って
    話をしてるのかが、、、

    私が働ければいいのですが、、、

    11月頃には
    なりそうで、、、

    私は旦那が大好きで
    旦那と居られればそれで
    いいんです。
    だから死なないでほしい
    だけなんです。
    お金無くても持病があっても
    がんばるから
    「俺が死んだら」なんて
    言わないで欲しいです、、、

    • 7月20日
自由な貴族

収入にあわない保険かけてるんですか?
とりあえずは、最小限にかえれないのですか?
お子さんは小さいですよね?
支出が、多すぎますね😅

収入に見遣った生活ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月29万の収入で
    2万の、保険なので
    高いかなっておもいます。

    色々と削るべき所は
    あるのですが
    旦那は、私と子供に
    我慢させたくない
    喜ばせてあげたい
    ってことらしいのです、、

    ボーナスで
    プラマイゼロくらいの
    生活なので貯金はゼロです。

    でも、時折、
    月々養育費39000円と
    元嫁が作った借金4万円の
    支払いがなくなれば、、、
    って思ってしまいます、、、

    • 7月20日
  • 自由な貴族

    自由な貴族

    養育費と借金は仕方ないにしても嫁が子どもが喜ぶ、保険が高い、そこは主さんがきつく、そんな事より貴方が居てほしい。
    と気持ちを伝えてお金にゆとりを持った方がいいのかなと思いました。

    実際、お金で気持ちの浮き沈みはでてきますからね😅

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち伝えてみました。
    LINEでなので
    伝わったかわかりませんが、、、

    私もフルで働けたら
    いいのですが
    持病もあり扶養内が
    限界かもしれません。

    それに下の子も生まれたばかりで
    最速でも11月復帰に
    なりそうで、、、

    • 7月20日