
最近旦那の言動にイライラしています。言い方がきついと感じることも。ストレスを友達に話したいけど外出できず、こちらで吐き出しました。
愚痴です😂
カテ違いでしたらすみません🙇♂️
最近旦那が言ってることに対してすぐイライラしちゃいます…ああ言えばこう言うみたいな…。
あとこれは受け手によると思うんですが、言い方がきついときとか…。
昨日は旦那がミルクを作ってくれてるのをぼんやり見てたんですが、
私『あれ?今スプーン7杯入れなかった?』
旦那『いいや、6杯だよ。』の、文章だとわからないんですがなんでそんな圧のあるトーンで言うのかなぁと😂
私の言い方が悪かったのかなぁとも思ったんですけど…
なんかこう、なんでそんな言い方するのかな…。他の人にもそういうふうに言ってるならやめたほうがいいのでは…と思っちゃいます😩はぁ。
前はこんなにイライラしたかったんですけど母乳あげてるから?カルシウム不足ですかねー😂💦
友達に会って愚痴ってストレス発散したいんですがコロナで中々外出できないのでこちらで吐かせていただきました💦
- たま(4歳10ヶ月)
コメント

女の子のママ
言い方私も凄く気になる
タイプです!
本人に何で怒ってるの?と
聞くと怒ってないよ?て言う
のでその言い方だと怒ったように
聞こえるんだけどって言うと
暫くは気を付けてくれるんですが
またすぐ戻るので諦めてます(笑)
その都度言い方ムカつく😤って
言い返す事でスッキリします😅

ママちゃん
めっちゃわかります
子ども産んでからめちゃくちゃ口うるさい女になりました😭
旦那に強く当たったことなんてなかったのに当たりまくりです😓
-
たま
ですよね😭!
旦那なら当たっていいなんて思ってないんですけど、でも他に当たるところもなく吐き出せるところもなく…
1番身近にいるのでどうしても当たっちゃいますよね…💦
できることならなんとか他で発散したいです〜😂💦- 7月19日

KR mama
カルシウム不足というより、
ホルモンバランスが妊娠中から産後はめちゃめちゃ崩れるので、
ちょっとしたことでイライラして当たり前です😉
だからってイライラしまくって当たり散らして良い訳ではないですが、
難しいとこですよねぇ。
私も旦那の指図みたいな頼み方が産後とても気になるようになりました。
冷静に話し合って、
お互いにちょっと言い方を気を付けようというところで落ち着きました。
旦那さんに話してみたら良いと思います!(イライラがコントロールしにくいことも含めて)
-
たま
そっか!ホルモンバランスの崩れもあるのか🥺それ聞いてちょっと安心しました…😂
そうですね!
話合って解決できるならそれが1番いいですし、今度自分も落ち着いてる時に話してみようと思います☺️- 7月20日
たま
そうなんです!
一緒ですー😭!
前に母乳あげた時も、母乳の方がどうしてもミルクより早くお腹空いちゃうのはわかってるんですけど、母乳は腹持ち悪いからねみたいに言われて🥺本人は悪気もないし、怒ってもいないんですよね💦でもこっちはおっぱい張ったり、夜中も授乳のために起きたり、一生懸命やってるのにそういう言い方されるとイラーー!!と!笑
イライラが募って夜中授乳しながら泣きました😂