![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で自宅安静中です。今日は日曜日で旦那が休みなので、買い物を…
切迫早産で自宅安静中です。
平日は買い物と息子のお世話を実母が手伝ってくれ、最低限の家事だけしています。
今日は日曜日で旦那が休みなので、買い物を頼みました。
紙に書く?と聞くと書かなくて良いと言うので、私が牛乳とパンと〜と言い始めるといきなりうるさいわとキレられました。
突然の事でビックリし意味が分かりませんでした。
そんなに買い物が嫌ならもういいです。と寝室に籠り、自宅安静で気が滅入っていた事もあり泣いてしまいました。
その後、旦那から何買う?と聞いてきましたが、もう頼むのも嫌だったので何もいらないと言い、安静で動けないからお願いしてるのに何でそんな言い方されないといけない?と言うと、怒りながら悪かったよと言い息子を連れて出掛けました。
自宅安静になってからは、全く家事を手伝ってくれない旦那も少しずつですがしてくれるようになりました。
普段全くと言っていい程怒ったり喧嘩しないのですが、買い物がよっぽど嫌なのか、どうしてキレられたも分からず…家事をするのがよっぽどストレスなのか…
まだまだ先の長い妊娠生活、旦那を頼るのも嫌になりどうしたら良いのか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
突然キレられたらこっちもイライラしますよね!!
わたしも切迫で自宅安静中で、旦那が仕事、家事と2人の育児と何でもやってもらってるから、かなり滅入ってるのが見てわかります😅
こっちも動きたいのに動けないもどかしさでストレスも溜まるし、旦那さんの方も色々やることが増えてやっぱりストレスも溜まるのは仕方ないのかなとも😅
![3まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3まま
私は何か頼んだ時の旦那の嫌な態度がストレスで余計にお腹が張ったので、早々に実家に帰っていましたが、のちのち嫌々でも2人の子供の事なのだから言い方よくないかもしれないですが、もっと協力させれば良かったかなって思いました😣
産まれてからも結構無関心で💧
確かに仕事しながら家事もってなるとストレスが
たまってしまうのも分かりますが
そこは赤ちゃんの為に頑張って欲しいですよね😥
コープとか宅配利用していますか?
少し負担が減るかもしれないです✨
もう使ってたらすみません💦
切迫中は動きたいのに動けない、情けない様な気持ちで心配事も沢山で落ち込んでしまう時もありますが、無理なさらずお身体お大事にしてください🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ストレスでお腹張りますよね。
うちは実母が再婚なので帰れる実家がなくて…
仕事が多忙の旦那に頼るのも申し訳なく…
頑張ってほしいですが旦那もストレス溜まりますよね。
コープ良いですね!
考えてみます。
ありがとうございます!
赤ちゃんの為に無理しないように頑張りたいと思います。- 7月19日
![トマトとイチゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマトとイチゴ
それはビックリしましたね。
落ち着いたときに話してみたらどうでしょうか?
『さっきはごめんね。私も動きたいのに動けなくて、パパが頑張ってくれてるって理解していながらもやっぱりストレス溜まってて…。パパもしんどいよね。いつもありがとね。
まだこれから安静もいつ明けるかわならないし、お母さんに手伝ってもらいながらも、やっぱりパパにお願いしなきゃいけないこともあると思うから…。買い物イヤだった?それとも私の言い方が悪かったかな?』という感じで。
感謝と共に、自分の気持ちとご主人の気持ちが話しできるといいかなと思います(^-^)
私も30週から切迫早産で入院しており、主人に色々お願いしてます。一週間に一回ですが、子どもを病院に連れてきてもらい、1時間半ほど一人の時間を作ってあげてます。
-
はじめてのママリ🔰
私の伝えたい事、全くその通りです!
あまり感情を表に出したり、気持ちを話したりするタイプじゃないので話してくれないとは思いますが、私の気持ち伝えたいと思います。
切迫で入院中なのですね。
私も上の子の時3ヶ月入院したのですが、自宅安静の何倍も辛いですよね!
お子さんは旦那さんが見ているのですか?
お互い元気な赤ちゃんが産めるように頑張りましょう!- 7月19日
-
トマトとイチゴ
そうですね☺️✨
お話しできるといいですね❤️
ご主人は、あまり気持ちを話したりするタイプではないのですね☀️でも、きっと言葉に出てこないことも、夫婦で話せば『わかってもらえた』とご主人も少し心穏やかになってくれるといいなと思います☺️
3ヶ月も入院されたんですね(;o;)それは大変でしたね!私はトータル1ヶ月位で退院できそうです。あと2週間ちょっとかなと思います。
入院前も自宅安静で、その間は主人一人でほとんど見てもらってました。
先週の月曜日から実母に来てもらっていますが、やはり主人の負担が多いのかなと思います。精神的にも(笑)やんちゃな子どもと、義理の母親との生活ですからね(笑)
maaさんも、入院にならないといいですね✨どうぞお大事になさってください❤️- 7月19日
はじめてのママリ🔰
イライラというよりショックで悲しいです。
やっぱり旦那もストレス溜まってるんですね。
仕事も忙しい旦那に頼るのは申し訳なく、何でも自分でしたいのに、お腹の子の為には動いてはいけないし、辛いです。
何でもしてくれる旦那さん羨ましいです!
お互い自宅安静頑張りましょう!