
幼稚園のママ友関係で悩んでいます。誰に相談したらいいかわからず、仲良かった友達が距離を置いているようで困っています。旦那には話しにくく、周りの人も知っている状況です。
幼稚園のママ友関係の悩みって、みなさん誰に相談してますか?
旦那さんとかに話したりしますか?
最近、今まで仲良かったママさんから距離をおかれてるような気がして…
自分としては、気にせず普通に接してると思うんですけど、なんか辛くなってきて。。
子ども同士を遊ばせたくないのか、それとも私との関係に少し距離を置こうとしてるのか…
今までだったら、頻繁に誘ってくれてたのに、今ではそれもほとんどなく、こっちから誘っても、暇じゃなければ一応OKはしてくれるものの、なんかあまり乗り気じゃない感じがして…ギリギリまではっきりとした返事はもらえないし…子どもはその子と遊びたそうにしてるのに、なんかそんな態度だと誘いにくいし、子どもに申し訳なくて泣けてきて…
身近の人に相談したいんですけど、誰にしたらいいかとも思い…住んでる所が田舎でもあるので、まわりの人もその人の事は知ってたりするし…その人は、周りからは気さくでやさしくていい人と思われてると思います。実際に、私も少し前までそう思ってましたぁ。
やっぱ、私避けられてるのかなぁ…少し距離をおいた方がいいんですかね…
旦那は、その人と私が仲良しで、よく世話になってると思ってると思います。今までは、家族ぐるみの付き合いもしていたので、まさか、そんな事が起こってるとは全くしらないと思うので話しにくくて…
- ぼぶ☆
コメント

cat mommy<3
うわぁ〜そんな女が1番裏があるんですよね〜

たまちゃん
私も裏があると思います〜(笑)
自分に都合が悪いと「あいつ無理〜」
気が収まって都合いい時また近づいてきたり…
だるい女ですね。(笑)
-
ぼぶ☆
周りが、そこまで深く関わってないから、いいように思われてるだけなんですかね…
多分、同じクラスの人はみんないいように思ってるので、それがまた辛いです。。- 6月28日
-
たまちゃん
私的な意見ですが、
ママ友は所詮ママ友に過ぎません。
本当に気の合うママ友だけと
いいお付き合いをしていけばいいのでは?
無理して仲良くしようとするのって
正直疲れないですか?
わたしがぼぶ☆さんや立場だったら、
必要とされていないと判断しフェードアウトします
ぼぶ☆さんはその方と今後どうしたいのですか?
また仲良くやっていきたいのですか?(*^^*)- 6月28日
-
ぼぶ☆
自分一人だけなら、疲れるし、もう距離をおくと思うんですけど、子どもの事を考えたら…なかなかそうはいかないのかなって思って…子どもがそこの子と遊びたがるんですよね。。
まだまだ、子どもだけでは遊べる年じゃないし、そうなると親同士で約束するしかないかなと思い。。
親同士の仲がよくなくても、子ども同士って大丈夫ですかね…そこが、心配で…。。
それに、田舎なので、小学校に入ってもクラスも一つだし、ずっと一緒なんです。。- 6月28日
-
たまちゃん
自分で誘っといでと言いますかねー?
うちはまだ喋れないので
想像、理想でしか言えませんが…
ただ、まわりの子や親を見ていても
親同士が当たり障りなく、挨拶する程度でも
子供は仲良く遊んでいますよ。- 6月28日
-
ぼぶ☆
親身に相談にのっていただき、ありがとうございます🎵
子どもにだけは、辛い思いをさせたくないと思ってるんですけど、親同士の関係がそこまで子どもに影響することはないですよね。。
あまり深く関わらないようにしてみようと思います!!- 6月28日
-
たまちゃん
グッドアンサーありがとうございます😊
うちも田舎なのでこれからさらに
ぼぶ☆さんのような問題が出てくるのかなぁと
心構えしました。(笑)
負けずに頑張りましょうね!- 6月28日
ぼぶ☆
やっぱそうですかね…。
身近にもそんな方、いらっしゃいますか??
やっぱ、こっちからも少し距離をおいた方がいいですかね。。
でも、みんなからいいように思われてるっていのがなんか嫌です。。
実は、みんなも思ってるけど、表面上だけ仲良くてるとかないですかね…って、そんな風に思ってしまってる私も嫌な女ですね。。