※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
ココロ・悩み

2人目の妊娠で体調が悪く、家事や育児ができず悩んでいます。旦那にも辛さをぶつけてしまい、今日は旦那の実家に行くことに不安を感じています。

2人目妊娠してからというもの。
体調が常に悪くて頭痛いし気持ち悪いし
お腹は空くけど食べたくないし、

平日は実家に行って祖母に助けてもらう毎日。
土日は旦那に娘を預ける。
家事も育児も何も出来ない

今日は旦那が娘を連れて旦那の実家に行くんだって。
また私が行かないと
来たくないとか
可愛くない嫁だとか言われるんだろうな。
2人目の妊娠も喜ばれなかったしな。
無理してでも行った方がいいのかな。

毎日何も出来ない悔しさと
旦那に辛いのを八つ当たりする毎日にもう嫌気がさします。
今も大丈夫?と様子を見に来た旦那と娘。
旦那の優しい言葉に涙が止まりません。
今日どうする?と聞かれて
頭痛いから何もしないと答えました。

辛すぎてもう嫌。

コメント

ぽにこ

妊娠初期って体調不良の連続ですよね?義両親そんなこと思わないんじゃないですか?うちの親は兄が孫だけ連れて遊びに来ると遠慮せずに孫を楽しめるらしく、喜んでますよ。もちろん両親とも口には出しませんし、お嫁さんも大好きですが、やっぱり気を使うみたいで🤣🤣
あとちょっとしたら楽になってくる時期ですよね。今は日々を生き抜くだけでとっても偉いことだと思いますよ!!!

  • ぴーまん

    ぴーまん

    義両親はそんなこと思う方たちなんです。。
    いつも娘と旦那だけ遊びに行ったあとお礼の電話をすると
    「大丈夫よ〜来たくないなら来なくても全然大丈夫」とガチトーンで言われます。
    私の実家は旦那と娘2人で遊びに行っても娘と遊んでくれるんですけどね😓

    • 7月18日
  • ぽにこ

    ぽにこ

    えー、それは酷すぎです。そんな人達によく思われたくないし、こっちから願い下げです。なんなら孫にも会わせず、疎遠にするとおもいます。子供の教育上もよくないですしね💦

    • 7月18日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    したいけど旦那がする気ないので出来ないです。
    これまでも色んな事されて
    私の結婚生活めちゃくちゃです。

    • 7月18日
めちょ

まだつわり時期だし
仕方ないと思いますよ…

旦那さんが優しいなら
お義母さんのことはあまり気になさらなくて
いまは
赤ちゃんのこと
ご自身のことだけ
考えてればいいと思います(T_T)

私は今回の妊娠中は、ずーっと
調子悪くて
旦那に助けてもらってばかりで
動けない罪悪感とかありましたが…
大切な命、家族を
体を張って
育ててるわけですから
今だけと思って
甘えきってます(^^;

無理なさらないで(T_T)