![あつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいたま市の保活について教えてください。都内在住で来年引っ越し予定。保育園見学ができず焦っています。入園狙いの方はどうしていますか?市役所にも行けず悩んでいます。
さいたま市の保活について、情報ある方教えてください!
いまは都内に住んでいて、来年頭にさいたま市に引っ越します。4月から保育園に入れる予定で(そのとき1歳です)、正社員として仕事復帰します。
本当ならはやめに市役所とか見学とか行きたかったんですがコロナで全くできてません😭
さいたま市は激戦区なんですよね💦焦る一方で……
今ってさいたま市の保育園は見学ってやってるんですか?
また、来年4月入園狙いの方は保活ってどうしてますか?
遠方なので、なかなか市役所にも行けなくて……しかも都内在住で尚更😢
- あつこ(生後7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
さいたま市でも南区、浦和区はダントツで激戦です。
続いて中央区、大宮区は大きなマンションができるので今後今より激戦になります。
見学は保育園によってやってるところもありますよ。
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
さいたま市内在住です。
1歳児はかなり厳しいです。
ただ地区によっては来年度開所予定の保育園もあるので、来年度の見通しを早めに区役所支援課に聞いておいた方が良いと思います。
私は南区でも南浦和寄りで0歳小規模入園でしたが、武蔵浦和寄りなら認可園で入れるところもあったと言われましたし、区によっても、区のなかの地区によっても違うと思います。
あと、来年度向け見学は秋以降にやっている保育園が多いと思います。10月中旬くらいから来年度申請なので。
個別に電話して聞いてみた方がよいですよ。
子育て応援ブックという冊子に保育園情報はまとまってます。ホームページにも載ってますよー。
-
あつこ
コメントありがとうございます!
来年度開所予定のところを狙うのもよさそうですね!見学とかできないんでしょうけど……😖
やっぱり役所で1度相談しないとだめですね💦
秋っていうのは9月以降とかでしょうか?みなさんそんなギリギリに見学されてるんですね😯問い合わせしてみるしかなさそうですね😩ありがとうございます!- 7月18日
あつこ
コメントありがとうございます!
見学やってるところもあるんですね💦1件1件問い合わせるしかないってことですね……😢
どこも激戦なのはかなり不安ですが、行けるタイミングで役所に行くしかなさそうですね〜ほんとコロナ早く落ち着いて欲しいです😩
しろ
何区に引っ越されるか決まってますか?
あつこ
大宮区か浦和区です😭
しろ
そうなんですね。
わたしは南区、浦和区で認可保育園に25ヶ所申し込んで全滅しました😵
認可外も今のうちから候補にした方が良いですよ!
あつこ
25ヶ所全滅ですか!?😱😱😱
やばいですね……認可外も見ときます😭めっちゃ参考になります!
しろ
認可外に入って点数稼ぎしていずれ認可保育園に転園するしかないです😩
大宮区の方は大きなマンションができることで保育園の倍率がかなり上がるそうです。
あつこ
そうですよね……認可外に入ってると点数上がるんですもんね😭
さいたま市、待機児童なんとかしてほしいですね……