![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
何かあったときにすぐ総合病院へ行ける環境が1番です。
里帰りしたほうが人の手があるなら早めに帰るのも1つです。
旦那さんやご家族が自宅にすぐきてくれるとかなら近くの病院でいいと思います。
常位胎盤早期剥離の既往は確かにリスクは高いですが、ならない人もたくさんいます。
起こるとしてもかなりの妊娠後期や出産直前になることが多い気がします。
あくまでも、経験上の話ですが、、
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
少し状況は違いますが、私の場合1人目切迫早産で2ヶ月入院したので今回は入院を免れたいのでだいぶ早くから里帰りします😂
家事やらないだけでも全然違うので。
里帰りしようがしまいが、前回みたいに長期入院になった場合上の子を見てくれる人が誰もいないので、入院になる前に(安静指示が出た段階)里帰りしようと思ってます。
ただ最近張りやすく張り止めを処方されるようになり、大事を取って28wくらいには里帰りしよう!と先生から指示がありもうすぐ里帰り予定です!
なので、緊急帝王切開の可能性があるなら上のお子さんを預かってくれる人が必要だと思うので、早めに里帰りして(できるだけ大きな病院に)いつ緊急入院になってもいいようにしといた方がいいと思います😭
-
ぴよまま
先生から里帰りの指示があったんですね!
28wは早いですね💦
まずは近くの病院に行って先生と相談してみようかと思います!
ありがとうございます😊- 7月18日
ぴよまま
やっぱりすぐに行ける方が安心ですよね💦
近くの病院で検討しようと思います❗️
ありがとうございました😊