※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中の扶養手当がなくなるか、住民税や保育料が変わるかは、私の扶養に入れるか旦那に入れるかで変わります。

扶養について詳しい方教えてください😭!
なるべく得な手続きをしたいです!

私 公務員 手取り23万
(住居手当等有りなので、ほぼ旦那と同じ所得になるはず)
7月まで産休の給料が出た 22年4月までの1年8ヶ月育休予定 育休中の扶養手当は無し

旦 会社員 手取り17万〜19万 残業代などにより月による 
扶養手当と保険の扶養はセットでないと手続きできない 
扶養手当は4000円程出る

子どもは、悩んだのですが、私の扶養に入れようかなと思ってます。手続きが旦那がこういうの遅いので、会社とのやりとりがうまくいかなそうで面倒で😓…。情けないですが。


私の扶養に入れるので、その分育休中の扶養手当は無くなってしまいますが、
私の扶養に入れることで、私の住民税が安くなったり、保育料が下がったりしますか??
それとも、やはり旦那の方に入れた方がいいのでしょうか



コメント

あんにゃぶ

住民税は安くなるかもしれませんが、保育料は効率なら世帯所得で計算されるはずなので、損も得もないと思います😊
ちなみに、公務員の方だと国保でしょうか?
その場合は、旦那さんの社保に入るのが保険料を安くする方法だと思います😊

  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ

    保育園は公立なら…の間違いです🙏

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    公務員の保険は、共済組合?です!

    • 7月18日
  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ

    組合系なら扶養が増えても金額は変わらなそうですね👍

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    旦那の方も、準公務員みたいな感じの職場で、〇〇組合という保険だったんですが、組合系と言えますか…??

    • 7月18日
  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ

    おそらく言えると思います😊
    念の為、確認はオススメしますが…。
    健康保険をどちらに入れるかは、基本的に所得の高い方が優先となる事が多いと認識してますが、ゆさんさんのご家庭ではそこは気になさらなくて大丈夫じゃないかと思います👍

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    では、どちらに入れても同じということでしょうか…??

    • 7月18日
  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ

    おはようございます😊

    社会保険、組合保険の場合は、扶養人数が増えても支払う金額は同じだと認識しています👍
    なので健康保険の事を考える場合は、どちらの扶養に入っても家計の出費は同じと思います😊

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    おはようございます!
    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月18日
  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ


    浅知恵なものですから、間違っていることがあったら申し訳ありません💦
    もうすぐ、ご出産ですね✨
    母子共に健康に乗り切られる事を願っております😊

    • 7月18日
deleted user

私も公務員ですが、年収が高い方にしか扶養入れられないと思います。
旦那と年収5万の差でしたがそう言われました😓そして育休中で年収が逆転した今、旦那の方の扶養に手続きし直しています…。
昨年度の課税証明書等で審査されるので、ご自身では選べないかと思います🧐

  • ママリ

    ママリ

    なんと…😭
    手続きし直すのは面倒ですね…
    育休中は私も逆転しそうです。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昨年度の源泉とか見て所属庁に先に確認された方が良いかと思います!
    ちなみにゆさんの方が年収高いなら、児童手当もゆさんの方での手続きです💦

    • 7月18日
ママリ

ご夫婦、ほぼ同じくらいの所得なのですね。

復帰した年の保育料は、その前の年の所得で決まるので、変わらないと思います!

どっちに入れても結果大差ないと思いますよ(^^)

ただ、公務員の扶養手当の方が旦那さんの方より高いはずなので、先を考えると、ゆさんの扶養に入れる、でいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    保育料、は前年度なんですね!ありがとうございます!

    上の方の意見を聞いて、育休中は旦那の方に入れた方がいいかと考え始めました😭

    • 7月18日
しのすけ

15歳未満のお子さんを扶養にいれても住民税は安くはなりませんが、7月までの給与でしたら所得が91万までなら非課税ですり

ただ、育休中は扶養にいれれなかったり総収入の高い方であったり色々条件があるので一度聞かれたら良いと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ボーナスが出たのでオーバーしてしまいました。

    私の方の事務担当の方はどちらでも大丈夫と言っています。旦那の方の事務担当と直接話したい😭です

    • 7月18日
  • しのすけ

    しのすけ

    どちらでも大丈夫だという組合があるのが驚きです😲
    でしたらゆさんの方にいれらてはどうですか?

    損得は扶養手当の額、育休期間にもよるのでわかりかねますが…

    • 7月18日
K

基本は収入の高い方に入れるだと思うので、育休中は旦那さんの扶養に入れて、復帰したらゆさんの扶養に入れる(時短などではなく今と同じ働き方をするなら)のがよいのかなと思ったのですが…
そうすると育休中は旦那さんの方で扶養手当もらえるし、育休後はゆさんの方でもらえますよね?(公務員なら扶養手当一万くらい手当あるのでは? )
多分、収入を確認する証明書をださないといけないと思うので、それができるかどうかは組合に確認しないといけないと思いますが、保険はその時の収入でみることができると思うので…(去年は収入たくさんあっても今年は無職になることもありますよね?)
面倒だけどそれが一番もらえる方法だと思いますよ💡
保育料はあまり関係ないと思います👍️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱお金もらうならそうですね!
    育休中で年収逆転し手続きしなおさないといけなかったという方もいるので、育休中は旦那の方に入れようと思います!

    • 7月18日