
コメント

きゃすか
1歳前後で断乳することが多いですが、お子さんのご飯の勧め具合にもよりますね(●´ω`●)
産後は少しずつ運動した方がいいと思います。
一ヶ月は激しい運動控えて、産後の検診で先生に聞いてみた方がいいかもしれませんね(´ー`)
食事は栄養バランスを考えてお菓子を控えたり油を控えたりすればいいと思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪

にゃんち
私は1人目の時は完母だったのですが下着は産後の体型戻しのような下着をつけたりしてました。食べ過ぎたな…と思っても体重も変わらなかったりむしろ減ってたり…人にもよると思いますが、これといってめちゃくちゃ頑張ったりしなくても大丈夫でしたよ。
まぁもう今となっては産後ダイエットだったな…という感じで卒乳してからはどんどんと戻っていきましたが…

しらたま
すこしなら減らしても大丈夫だと思いますよー!
でもできるだけバランスよくたべたほうがいいです( ¨̮ )
運動は産後1ヶ月過ぎて体が回復してきたらちょっとずつはじめたらいいと思います!
ただ母乳をあげてるとものすごくお腹がすきます!
わたしは3食もりもり食べて運動という運動はしてませんが体重戻りましたよー!
母乳は1歳前後で断乳される方が多いと思いますが2歳ごろまで飲ませた方がいいとされてます(*˙˘˙)
離乳食は5ヶ月頃から大人のごはんに興味を持ちはじめたりサインがでてきたらはじめ時です!

あやぱんxx
私は12kgプラスでやっと元に戻ってきました(^^)
スキニーパンツなども妊娠前の履けるようになりました。
夜1回ミルクを足していますがほぼ母乳です。特に運動などはしてないです。というか運動する体力ないです…思うように寝られないし、それだけで疲れちゃいます(^^;;
母乳はお腹がすくから食べちゃう!とよく聞きますが私は食欲は変わらず、多くは食べてないですが3食きちんと取ってます。
母乳はあげてた方が、自分が食べたものの栄養を赤ちゃんに取られるので長くあげててもいいと思います。離乳食は5.6ヶ月からですが初めは慣らしなので栄養はほぼミルク、母乳です。
私も産前はこんなに増えて戻るのか!!と思い…産後1ヶ月はお腹はまだでてるし焦りましたが、だんだんと元に戻って行きました。
骨盤ベルトは産後すぐから締めていましたよ(^^)
産まれてすぐは本当に赤ちゃん出たのか疑うほどお腹出てましたが、大丈夫です!
あとは腹筋がなくなったので鍛えないと…と思う6ヶ月のリミットが迫った今日この頃です😭

いこ
母乳で育てるようなら、食事の量を減らしたらダメですよ!赤ちゃんに栄養あげるため、ママの体力回復のためにも、ご飯は3食しっかりバランスよく食べるのがいいですよ!ダイエットとして食事量減らすと母乳の出も悪くなります(>_<)
運動は1ヶ月検診終わってから少しずつ始めるのがいいですよ(^^)と言っても、ママの体力はまだぼろぼろな状態と思ってた方がいいです♪妊娠前の体力に戻るには6ヶ月かかるそうですよ♪無理しないのが一番です(^^)/
母乳ならなにもしなくても体重減っていくので心配しなくていいと思います(^^)
母乳は1歳頃まで、離乳食は5,6ヶ月頃からスタートです(^^)

ポケちょる
子育てしてるだけでも結構運動になりますよね(^^)
抱っこするだけでも中々腕の筋肉付きますし、抱っこしながら腰回しとかも効きますよ✨
食事はしっかり取った方が良いです(^^)
間食は控えた方が勿論体型や体重考えたら良いでしょうけど^_^;
母乳は今はいつまでって無いみたいで3歳でも飲んでる子いる位です‼︎
卒乳のタイミングはお子さんとお母さんのタイミングが良いと思います✨
離乳食は5ヶ月から始めるのが多いですね〜
、
知らなかった!!妊娠前よりもう+10㌔いってしまったからなるべく早く痩せたいので三ヶ月くらいでやめようと思ってました(笑)
きゃすか
母乳をですか?(⊙⊙)!!!
まだ3ヵ月なんておっぱいしか飲めませんので断乳はまだまだ先です(⊙⊙)!!!
若いお母さんでしたらすぐ痩せますよ(´ー`)