
洗濯機を買い換えるのですが、なにを基準に選べばいいかがわかりません😢…
洗濯機を買い換えるのですが、
なにを基準に選べばいいかがわかりません😢
縦型かドラム型かも選べません💦
うちは5人家族なんですが、同居しているため、
七人分を毎日洗います。
子供は全員男の子です。洗濯機の容量は12キロくらいを考えています。
近くにコインランドリーがあるため、乾燥機は付いてなくてもいいかなぁとも思うんですが、この先ずっとこの場所にいるつもりはないので、乾燥機はついていたほうがいいのかな?とも思って迷っています…
なんでもいいので、アドバイスお願いします😭
- さくら(2歳7ヶ月, 7歳, 11歳, 13歳)
コメント

ちぃ
うちも買い替え時に色々調べて悩みましたが、汚れ落ちがいいのは断然縦型みたいです!
ドラム型は節水で乾燥もできますが、縦型でも乾燥機能もありますし、うちは汚れ落ち重視して縦型にしました^_^
満足してます!

退会ユーザー
洗濯物は泥汚れとか多いですか?
洗浄力は断然縦型の方がいいです!ただ、縦型の乾燥機能には期待しない方がいいです💦
一番は、洗濯機は縦型、その上に乾太くんのようなガス乾燥機を設置するのがおすすめですが、ずっと住むわけではないなら、ガス乾燥機はもったいないですね💦
我が家はパナソニックのドラム式を使っていますが、洗剤自動投入、温水洗いコースで泥汚れや黄ばみもちゃんと落ちますし、乾燥機能もついているので、毎日の天気や洗濯物をまわす時間が気にならなくなりました✨
-
さくら
コメントありがとうございます(^_^)
今はそこまで泥汚れとかもないですが、汚れ落ちがいいものがいいなぁ…と、一番重視してます😀そうするとやっぱり縦型なんですね🌟
縦型の乾燥機能は良くないんですか?💦
ガス乾燥機も考えてましたが…そうなんですよね💦ずっと住むわけではないし、ガスを通すなら、浴室乾燥でいいかな、って💦
ドラム式の乾燥は、どれくらいの量がどのくらいの時間で終わるんでしょうか⁈その際の電気代とかも気になっていて…- 7月18日
-
退会ユーザー
うちは乾燥6kgのドラム式ですが(実際はもっと詰め込むことも多いです😅)、洗濯から乾燥までやって2時間半から3時間ぐらいです!
縦型とドラム式は乾燥の方式が違うので、縦型の乾燥はさらに時間がかかる上に、全部ちゃんと乾いていなかったりします💦
乾燥機の電気代も、ドラムより縦型の方が高いです💦- 7月18日
-
退会ユーザー
あと、うちで使っているパナソニックのドラム式は、途中で止めて洗濯物を追加することもできますよ!
つけ置き洗いコースでドラム内に水がたくさん溜まっている時は無理ですが、普通のコースなら問題なく追加できます😄
あと、子供の閉じ込め事故を心配される方も多いですが、チャイルドロック機能がありますし、100均のドアガードを挟んでドアが閉まらないようにしてる人も多いですよ😄- 7月18日
-
さくら
えっ!そうなんですね!!
縦型の乾燥機能はあんまりよくない上に、電気代も縦型のほうが高いんですね😱じゃぁ縦型買うとしても、乾燥機付きはやめとこう…- 7月19日
-
さくら
えっドラム式でも途中で追加できるんですか!それは初耳です!
子供の事故防止のチャイルドロックやドアガード…なるほど!!
ありがとうございます😊😊
とても参考になりました💓- 7月19日

るる
縦型と乾燥機の組み合わせおすすめです!
家族が多いと数回回すことあると思いますが、乾燥機かけている間にも次の洗濯ができるので。
入れ忘れた洗濯物を途中投入できるのも縦型ならではです。
-
さくら
コメントありがとうございます😊
その組み合わせ、候補にも出てきました!
次の洗濯できるのもいいですよね!途中投入は、ドラムだとできないんですね!😃
ありがとうございます🌟- 7月18日

はじめてのママリ🔰
汚れ落ちは縦型の方が良いと言われましたが私は職場復帰したら洗濯をする余裕が無くなりそうなので乾燥機を使うことを前提にしてドラム型にしました😀縦型+乾太くんも考えましたが我が家は建売でHMから穴あけ不可と言われたのでドラム型になりました。
洗剤の自動投入、スマホから洗濯の予約、乾燥を使っても電気代が安い物を選びました。天候に関係なく洗濯が出来る、雨の日にコインランドリーへ行く手間が無いのが良かったです。
-
さくら
コメントありがとうございます😀
ドラム式もいいところたくさんあって、すっごく悩みます😭
カタログにもその機能載ってましたら!いいなーとおもったけど、実際、スマホから洗濯の予約とか使いますか?
乾燥を使って、一番気になるのがやっぱり電気代で💦でも、正直、乾燥機あったら、梅雨時期助かるだろうなーっていうのはすごい感じていて💦今、2.3日に一回はコインランドリー行ってるので😭近いとはいえ、結構手間ですよね…😭
ほんとに悩みます…- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
外出先から家に着くまでの時間を考えて予約したり、子どもと寝室にいる時に干すのが面倒になって乾燥の予約をしたりするのに使っています😀
- 7月18日
-
さくら
それいいですね🎶
子供の寝かしつけのときに、サッと操作してやってくれるのはすっっごく助かりますよね😃
ほんとに迷っちゃいます〜!- 7月19日
さくら
コメントありがとうございます(^_^)
やっぱり汚れ落ちがいいのは縦型なんですね😀私も、重視していたのが汚れ落ちなので、縦型…?と漠然と思っていました(^_^)
縦型の乾燥機能は、なんとなく脱水の延長なイメージなんですが…ちゃんと乾燥できるのかなーと思ったり😿