
夜間の母乳授乳がつらく、睡眠不足で悩んでいます。完ミにすると寝かしつけが大変になるか心配です。朝起きられず、家事もままならない状況です。楽になる方法はありますか?
母乳やめようか悩んでいます。
なかなか夜間授乳が体的にもきつくてしんどいです…
今も2時間格闘していますが、母乳の出も悪くなっていると思うし、とにかく睡眠不足がきついです。
母乳だと日中も欲しがれば上げて欲しがればあげて、で、楽なのは楽ですが、上の子もまだまだ授乳を嫌がる年頃だし、夜中はずーっとぐずるしで悪循環泣きがしています。
19:30に寝かしつけをし、その際200~220ミルク飲ませています。
その後必ず添い乳します。
そしてだいたい1~3時の間に起き、多いと4~6の間にも1度起きます。
夜間は基本的に10分〜20分授乳をし、長いと1時間咥えていることもあります。
朝はだいたい7:30には起きています。
体的にしんどいと思う反面、上の子も添い乳で寝かせていたので、完ミにして寝かしつけが更に大変にならないかも心配です。
ですがこの睡眠不足で私は朝全く起きられないようになり、子供たちが起きてようやく行動開始という感じになってしまっています。
旦那のお弁当すら作れていません…
とにかく楽になりたいのですがなんか良い方法はないでしょうかm(_ _)m
- さくら(5歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
必ずしも母乳が正しい!って訳では無いので、さくらさんがストレス溜めずに子育てしやすい方でいいと思いますよ⑅︎◡̈︎*

はじめてのママリ🔰
私も完母よりの寝る前ミルクです。添い乳も一緒です。
夜間の授乳どこかでミルクだめですか?
うちも似たような感じで最近何回も起きて、乳吸ってもあげすぎて出ないし時間もたなくて睡眠不足蓄積してきたところです。
サクッとミルク先程あげました。
コテッとねました..

あや
自分わ今日から完ミにしました😓
自分の性格上イライラがたえず
あまり母乳が出てない感じもあり
夜中作りにいくのもめんどいし
お出かけするときも
荷物増えないしいいなと
思ってましたが
出てないとか不安になるぐらいなら
ミルクにしてしまおうと思って😅

あんにんどうふ
母乳から免疫半年間もらっていれば十分だと思います!👍
(科学的根拠はないです!私の個人的意見です。)
上の子のお世話もありますし、手を抜けるところは抜いちゃっていいと思います。
ママが1番楽だと感じるやり方が正解だと思ってます!🙆♀️
私の話で申し訳ないのですが、私は朝イチしか母乳が出なかったのと、寝起きに別室までミルクを作りに行くのが面倒だったので朝だけ母乳をあげていました!
だいたい2ヶ月〜8ヶ月くらいまでそのやり方でした😊
テキトー育児でしたが元気に育ってます!笑
コメント