※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも♪
子育て・グッズ

生後12日目の赤ちゃんに完全ミルクを検討中。母乳のプレッシャーでストレスを感じている。上の子の世話もあり、育児が大変。

出産退院後、完全ミルクにされたママさんいらっしゃいますか。
生後12日目です。
赤ちゃんが乳首を嫌がり、搾乳とミルクを飲んでいます。
上の子のお世話もあり、上の子とのふれあいも大切にしたいです。
母乳が、一番いいのは重々承知していますが母乳のことを考えると、気持ちも焦り、ストレスで育児が辛くなります‥…。

コメント

deleted user

退院後完全ミルクになりました。
私も母乳で育てたかったのですが、乳首を嫌がること、体力を使い体調を崩してしまったこと、ストレスためて優しくなれなかったことなどの理由からなめました。
子供はすくすく大きくなってくれていますし、家族のサポートも得られ、負担が減りました。
そして何より優しい気持ちで接することができるので、やめて正解だったと思っています♡

  • もも♪

    もも♪

    ご返信ありがとうござます。努力不足なのはじかくしています‥…。しかし、娘二人をどちらも笑顔で接したいと思うと母乳に、時間を費やすよりも子供とふれあいたいと思いました。搾乳してあげられる分は飲んでもらいたいとおもいます。気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

    • 6月28日
あおまいか

3週目くらいから完ミです。
うちの子は低体重で小さかったので、吸う力が全然なかったです。直母もしたし、搾乳もしましたが、下手だし面倒だし…で私はイライラ、赤ちゃんは泣く…上の子は我慢できちゃう年齢だけど、それが目に見えてかわいそうで…
じゃあやめよう!とミルクに切り替えたら、相変わらず飲むのは時間かかる子だけどイライラはなくなって、上の子にも気持ちの余裕ができて接することができて良かったです☆

  • もも♪

    もも♪

    ご返信ありがとうございます。ぼにゅうでなくとも笑顔で飲んでもらった方が気持ちも楽になります。気持ちを切り替えて接していきます。ありがとうござぃます!

    • 6月28日
yuna416

私は混合から完母になりました(^^)産後ケアをしてくれる産婦人科や助産院等は近くにないですか?私も乳首が切れたり出が悪くて母乳をやるのが本当に苦痛でしたがおっぱいマッサージ等に行き、ケアを受けたり話を聞いてもらってだいぶ楽になりましたよ♡乳首を嫌がるのにも何か理由があるのかもしれませんし、相談に行ってみるのもいいのかなって思います(^^)内容異なってすみません(>_<)

  • もも♪

    もも♪

    アドバイスありがとうございます!
    無理のない範囲で頑張ってみます!
    ありがとうございました★

    • 6月28日