自営業のお金の管理や法人化後の給料分配について相談です。
自分もしくは旦那さんが、自営業(個人事業主)だよ!という方いませんか?
それか、税理士さんやお金関係に詳しい方いたらお願いします💦
仕事のお金と、自分たちの家のお金(生活費など)、どのように分けていますか?
また、貯金なども、どのようにしていますか?💡
うちは主人が個人事業主なのですが、お金は私が管理しています。年末調整などは税理士さんにお願いしているので、基本的に生活や仕事での出費などのやり繰りや管理は私がしていますが、細かいことは税理士さんに任せてるので分かりません😓💦
一応、ひと月の入金額や、出費などに関しては把握していますが、自営業の嫁として、どのようにしたら良いのか…という感じです🤔
今は、例えば月に200万の売り上げがあって、
材料費などの経費が100万、残りは生活費になったり、貯金したり、次の月が足りなければ前月の残った分(貯金した分)からお金を回したり…という感じでやっています💦
一応、残ったら貯金という感じで、家も会社も出所は同じになっていて、会社のお金?としては残していませんが、仕事で使う分が足りなければそこから使うし、生活費が足りなければそこから使う…という感じです。個人事業主なら家も会社もお金は同じで、こんな感じで良いのでしょうか?😓
税理士さんには何も言われていません。
来年、法人化する予定です。
そしたら、一応 給料制?という扱いになると思いますが、
だとしたら今と同じとして、
月に200万の売り上げ、社長と私(従業員)に給料振り分け、残った分は全て会社のお金になる…という事で良いのでしょうか?
例えば、社長は50万、従業員の私は20万、2人で70万の給料として、残った120万は経費(材料代などが100万なら残りの20万は会社の分として残す?というか売り上げ?)という事になりますか?💦
それとも、夫婦2人でやっているなら、例え法人化したとしても、お金に関するやり方は今までと変わらない感じで良いのでしょうか??🤔
法人にしたら、給料分以外は会社のお金だから使ってはいけないという事になるんですかね…?😓
その辺の線引き?が良く分かりません。
もし詳しい方がいましたら、ザックリで良いので教えてください💦
- ママリ
コメント
退会ユーザー
個人事業主ですと、事業のお金と生活のお金が一緒になっていても問題ありません。事業主貸(事業に無関係な支出、生活費)、事業主借(事業に必要なお金を個人資産から投入した)という項目があり、事業費と生活費を分けて帳簿付けや確定申告をします。
法人化したら、入ってくるお金は全て法人の資産です。事業に係るお金と個人の生活費は厳密に分ける必要があります。もちさんたちの生活費は会社から支払われる給与以外ありません。お金が足りないからと言って無闇に引き出すことはできなくなり、会社から個人へ貸付、つまり借金するという形になります。
ままり
すみませんあまり詳しくないですが主人が去年個人事業主から法人に変わりました!
個人事業主の場合は売り上げ多分だけ自分のお金になってました!その中から材料費や経費を引いた分の残りが手元に残ってました!
ただ法人にしてからは給料制なので経費、材料費などを差し引いて残った分は会社のお金になるので使えないです😱
ただわたしの場合は自宅が事務所なので光熱費、家賃、車、携帯、外食は全て会社のお金をつかってます!全て経費になります!
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
お金の管理は、旦那さんがされていますか?3児mamaさんは旦那さんの仕事に関してはノータッチでしょうか?💦
うちも自宅兼事務所として家賃や光熱費などほぼ経費で落としてます!💡
生活としては、何か変わりましたか?やはり個人事業主から給料制になると、お金の面で楽になるとか大変になるとか…その辺はどうでしょうか?💦
また、法人化して収入が下がった場合、給料が取れない?となると思いますが…その辺は今のところ大丈夫でしょうか?😣- 7月16日
-
ままり
うちは義親と一緒に法人にしたので義母がお金の管理をしてます!わたしはいちよ事務仕事を(ほぼ暇です)していて扶養内で月8万の収入をもらってます♪
生活としては個人でしてたよりも給料もアップしたので生活面では逆に良くなりました!
ただ主人は自由なお金がない!!って毎日呟いてます💦
収入が下がった場合?の時の給料などをどうするのかは詳しくはしりませんが毎月会社にも残ったお金があるので収入が下がったその月の給料は会社の貯蓄してるお金から支払うんじゃないですかね?
今のところは全然大丈夫です!- 7月16日
-
ママリ
そうなんですね!✨
給料面がアップしたなら、生活も安定して良いですよね😊
たしかに、自由にできるお金が減ったら旦那さんからしたら不満なとこもあるかもですが…😅
詳しいお話ありがとうございました!💡- 7月16日
たむ
もう解決してる感じですが、横からすいません💦
私も旦那が法人で社長職をしているのですが、結婚した時には既に法人化されていたので、仕組みについて恥ずかしながら何も考えていませんでした💦
けれどこの質問を読ませて頂いて、旦那から色々と説明して貰ったのと、自分なりに調べてざっくりですが、こういう事なんだなぁと沢山得たものがあったので書かせて下さい‼️
細かいと色々と分かりにくいので金額等は例えで失礼します❗(年商で例えます)
ちなみにもちさんのお給料は人件費として必要経費で考えています。
個人事業主の場合
売上高 20,000,000円
必要経費 ー10,000,000円
=事業所得(個人所得) 10,000,000円(この金額に所得税がかかってきます)
私が見たサイトの数値で税率や控除額を踏まえて計算すると、この場合
10,000,000円×0.33(税率)ー1,536,000円(控除額)
=1,764,000円の税金がかかる事になります😵
法人化した場合
(旦那様の月収50万円で役員報酬は計算しています)
売上高 20,000,000円
必要経費 ー10,000,000円
役員報酬(旦那様の給与)
ー 6,000,000円
=法人所得 4,000,000円
この場合は役員報酬に所得税、法人所得に法人税がかかってきます。
所得税
(6,000,000円ー1,740,000円(給与所得控除額))×0.2(税率)ー427,500円(控除額)
=424,500円
法人税
4,000,000円×0.19(税率)
=760,000円
所得税+法人税
424,500円+760,000円
=1,184,500円の税金がかかる事になります🤔
両者を比べてみると同じ必要経費がかかっても法人にした方が税金の額が579,500円減る事になります‼️
税率や控除額は古い数値を使ってしまっている可能性があるし、素人の付け焼き刃の知識なので絶対ではないですが、単純に見て節税が期待できるので、ある程度の売上高が見込めるなら、法人化を勧められるのも納得だなぁと私は思いました‼️
なんなら今まで落としていなかったものも経費で落とせば生活水準は変わらず節税にもなるしなぁと🤔
詳しくは調べきれていませんが旦那様は事業主でもあるので、保険の支払いを経費で落とせる場合もあるみたいですよ❗
我が家は旦那曰く、書面は年収600万程度だけど、経費で色々落としてるから、実際は700万程度の生活が出来てるよーとの事です🌼
もちさんの場合は税理士さんがいらっしゃるので、色々と相談してベストと思う選択をされて下さい‼️
私も子供が産まれて落ち着いたら、今は義母がやっている経理を手伝い、いずれは引き継ぐ事になるので、これを機に、私も簿記を勉強しようと思います‼️
もちさん一緒に頑張りましょう✨‼️
勉強になる質問、ありがとうございました‼️
長々とすいませんでした💦‼️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
こんな計算式があるんですね💡たしかに、こうしてみると法人化した方がお得?になるんですね…🤔
これ+消費税もあるし、支払いはもっと多いんだろうけど😱😱分かりやすく教えていただいて有り難うございます!🙇🏻♀️
たむさんの所は、税理士などは付けずに、旦那さんが全てご自身でやっておられるのでしょうか?💦
こちらの式に使われている除外額?なども、簿記の勉強をすれば出てくる(覚える)やつですかね…?💦除外額なども、何について除外されてる?のか、そもそもそこから未知の話なのですが😭
なにから勉強したら良いのか分かりません…💦- 7月17日
-
たむ
返信ありがとうございます💦‼️
私も昨日知って、なるほど~💡と思いました💦
まぁ法人化するには当然初期費用もかかってくるそうなので、一概にお得‼️とは言えないところですが...
そうなんですよね❗まだ消費税とか、それこそ厚生年金、社会保険とか経費の中でも更に細かく紐解いて決算書を作っていくそうなので、こんなに単純ではないのが現実です...😵
更にうちは旦那と義父母だけでなく、従業員も数名いるので...責任重大です😫😫😫‼️
旦那の会社は主に義母が総務兼経理をし、決算書を作成するのは主に旦那でやっています❗本当は旦那が全部やりたいみたいなんですが、お店にも出ているのでさすがに手が回らず...💦
私も税理士さんにはお願いしないのか聞いた事があるのですが、
・自分でもしっかり収支、会社の運営に関して認識しておきたい
・グレーゾーン(例えば車を経費で落としていて、もちろん仕事で使ってはいるけれど、自分の好みで高級車に乗っている等)のものを経費で落としたい時に、税理士さんにお願いしていると「これはダメです」となる場合がある事
・余計な人件費(税理士さんのお給料)をかけたくない
と言うのが主な理由でお願いしないそうです😅
でもさすがに素人が決算書等の作成をゼロからするのは難しいので、今は民主商工会に入会して、不備等ないか指導して頂いています❗会費も月に数千円だったと思うので、税理士さんを雇うよりお得に済んでいます(笑)
こちらの式の数値等は私が調べて引っ張ってきたものなので、ほんと参考程度にさらっと捉えて頂きたいのですが、
恐らく数値は法が改定されればまた変わるものなので、簿記といえど絶対に覚えるものではないとは思うのですが...結局私も素人なので分かりません😅💦
でも簿記はお金に関することの用語、仕組みについての勉強だと思うので、まさしく今もちさんが疑問に思っている「控除とは何について除外されているのか?」を知る為のものだと思います‼️
資格試験を受けなくても、テキストを買って読むだけでも全然違うのではないですか⁉️
特にもちさんの場合は税理士さんがいらっしゃるので、税理士さんの話が理解できれば問題ないと思うので🌼
私はせっかく勉強するならちゃんと資格として持っておきたいし、いずれは自分がやらなきゃいけないので、とりあえず簿記3級の取得を目標に始めたいと思います✨
もちさんのところの税理士さんは相談しにくい感じですか❓せっかくお金を払っているので、簿記の勉強についても相談してみてはいかがでしょうか😀❓- 7月17日
ママリ
なるほど。詳しくありがとうございます!
今は細かい帳簿付けなどしておらず、確定申告の際は、仕事で使った領収書などを提出して税理士さんにやってもらっていますが、今のうちに細かく自分でもやった方が良いのでしょうか?💦
それと、会社にしたとして、例えば給料分が下回る月収になった月は、どうなるのでしょうか…?😓
今は給料とか関係ないので、入ったお金で生活費や仕事のお金として使っていますが、会社にしたら例えば最初にあげた月200万の収入ベースだとして、50万しか収入がなかったら、70万の給料も払えない?となりますよね💦
普通に?生活する上では50万の収入でも大丈夫ですが、給料分として振り分け?できない時はどうすれば良いのでしょうか…?
材料費とかは、翌月繰越しとか可能なのですが…。。
その辺がどうなるのか良く分からず、税理士さんにも今のまま収入が上がるなら法人化するべきと言われてますが、ぶっちゃけどっちの方が良いのか分からず、踏み切れずにいます😓
退会ユーザー
私の勤務先の顧問会計士は、売上1,000万円を超えたら法人化した方がいい、超えなければ法人化しても節税効果はあまりない、と言っています。
今後の経理はもちさんがされる予定ですか?日頃の経理はもちさんがするのか、税理士が毎月訪問監査するのか、決算のみ税理士にお願いするのかなどでも変わってくるかと思いますが、もちさん自身が簿記3級程度でも経理の知識を身につけたらだいぶ楽だと思います。税理士に支払う報酬もかなり変わると思いますし。
売上が少なければ給与は支払えません。しかし、法人で給料未払いは本来あってはならないことなので、売上が入り次第支払う、個人資産を投入して支払う、などいくつか方法はあるかと思います。とはいえ、役員も従業員も経営者なので税務署的には問題ないでしょう。どうお金を捻出するかは税理士と相談だと思います。
ママリ
売り上げというのは、年商の方ですか?💦自営はやはり波があるとは思いますが、去年と今年でもうかなり違うので、尚更悩んでいます💦
去年は1500万程でしたが、今年は半年で1500万きてるので2500くらいはいくと思いますが年収でみると、それほど残るかは分かりません😓
今年で自営業始めて3年目になる?ので、来年から所得税の支払いが出ます。ですので、今年の年末に法人化した方が良いのではないか、と税理士さんから提案がありまして、それで悩んでいました💦
経理というか、あくまで家計管理?という名目でお金を私が管理していて、必要であれば出す、残りは貯金したり来月に回したりという感じでした💦
ですので、これからも上記の感じでお金の管理は私がしますが、決算は税理士さんにお願いする予定です。
簿記というのは聞いたことありますが、やはり独学で簡単に身につけられる物なのですか…? 通信講座?みたいなので勉強してでも、覚えた方が得ですかね?😓
決算書などをまとめて貰いますが、正直なにがどこに書いてあるのかもサッパリな状態で、とりあえず生活は出来てるけど…会社としてはどうなのかは私もよく分かっていません💦
売り上げがなくても、次の月が多ければ、その分で前月分を払う?みたいなシステムで
やっても、税務署的には問題ないと言うことですかね?💦
このまま家族だけでやっていく分には良いけど、従業員を雇うとなると…給料が足りなくて払えない!ってのはまずいし、そこが難しいところですよね💦
退会ユーザー
2500あれば、法人化した方がいいと思いますよ。事業に波があるのは付き物ですよね💦
ですが下の方が仰るように、法人化すると個人事業主よりも経費で落とせるものがはるかに増えます!携帯や光熱費など今まで事業分とプライベート分を按分していたかもしれませんが、全額会社の経費にできます。車もガソリン代もOKです。日用品だって事務所で使う分と言って家庭で使う分を多少買ったってバレませんよ🤣
お給料の事や従業員を雇うかどうか、会社の財務状況などは税理士さんと相談していくのがいいと思います。さすがに財務が良くなければ、従業員雇用は税理士がNGを出すはずです。そして、税理士の言う額が妥当なのかという判断ができるようになったり、決算書がある程度読めるようになったりするために、簿記3級はいいと思います。ある程度は知識が無いと、税理士の言っていることが理解できないと思います。そんなに難しくないので、書店で参考書を買って勉強するだけで十分ですよ!
ママリ
そうなんですね💡税理士さんと相談して、今後どうするか検討してみます!
経費で落とせる分が増えるなら、給料もそんなに沢山じゃなくてもやっていけますよね…!✨
今後、主人1人で売り上げを伸ばすのも限度があるので、少し落ち着いたら従業員を雇いたいと考えています!
恥ずかしながら、今まで主人の独身時代の借金がかなりあって、やっと今年で返済できたので、これから貯金したり…というところで、まだ会社の面でも家庭の面でもお金に余裕があるわけではなくて、、!だから、来年の所得税を無くすために、法人化するか(法人化して2年?は免除されるから)、それともまずは運用資金?を貯めたりするのに少し様子を見る(個人の方がお金に融通が効くから)か、悩んでたんです😓💦
参考書を買って勉強する程度でバカな私に覚えられるかどうか分かりませんが、まずはチャレンジしてみようと思います!
相談に乗っていただいてありがとうございました!😭