※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

小学生の子供を持つ専業主婦の生活について教えてください。小学生になると楽になりますか?それとも過酷で孤独な時間が増えるでしょうか?共働きと比べてどちらが大変でしょうか?

小学生のママさんよろしければ教えてください。

現在3歳の男の子の双子を育てています。
出産前からの職場でいまも働いており
帰宅時間が6時半と
遅めであるため
小学生にあがる年に
転職か退職をしようと考えています。


小学生になってからの生活は
それまでより大変ですか?
それとも楽になりますか?

小学生のお子さんがいての専業主婦って
ものすごく暇?楽?たのしい?たいへん?

どんなかんじですか?

今現在、仮にわたしが専業主婦になったら
絶対に仕事よりも大変です。

なので、専業主婦の方は 本当にすごいなと
日々関心しております。

しかし小学生になれば
話もわかるし、いない時間はひとりの時間だし
給食もあるし

専業主婦でも少しは楽になりますか?

それとも、意外と過酷で孤独かんじたり、大変だったりしますか?

もしくは、楽すぎて、暇すぎて、仕事やめたことを後悔しますか?

もしくは、やはり小学生からは
共働きのほうがよっぽど大変に
逆転するのでしょうか。


不快でしたらごめんなさい。

小学生をもつ専業主婦の方の生活が
全くわからず
ぶしつけな言い方になりますが

教えていただけたら幸いです。


コメント

ママリ

二人とも年中まで自宅で見ていました🙌🏻
小さい時は毎日朝からお弁当を作って夕方まで公園に行き、体力的にバタバタと忙しく過ごしてきましたが、大きくなるにつれて学校から帰ってきたら宿題、習い事、家庭学習をする時間が夕方からになるので、意外と時間はないです💦

下の子がまだ幼稚園で、保育時間がとても短い幼稚園なので終わってから公園に行って、上の子が帰ってきてって感じなので二人ともが小学生になったら、昼間は時間できるとは思います😊

  • りんご

    りんご

    ほんと、修学前の専業主婦って、大変すぎますよね。お弁当えらいです😣
    幼稚園、帰宅早すぎですよね。ほんと、尊敬します。こどもと一緒にいたい気持ちはあるけど、こどもと遊び続けるってなかなかきついです。

    小学生になって、宿題、習い事などみるので、余裕ではないかもだけど、それって学童じゃしてくれないし、母親ならではのことですし、重要なとこですもんね。。

    うちは双子なので、同時に小学生なので、小学生のタイミングで仕事退職か転職が、やはりよいのかなと思いました。 やはり宿題とか、みてあげられるのって 親しかいないし。。
    コメントありがとうございます😭

    • 7月16日
御園彰子

今年小学生になった子と、未就園児がいる専業主婦です。
あくまで我が家の場合です。

うちの小学校は朝は登校班で登校のため、朝は7:20頃に班の集合場所まで送っていきます。
今はコロナの影響でいろいろ変わってましたが、通常時は4月いっぱいは給食無しで11時過ぎに下校でした。
うちの小学校は、下校は登校班とはまた別のコース毎の集団下校になっていて。
そして1年生の4月は学童行き以外の児童は、保護者がコースの途中に迎えに行くことになっていて、その時期はちょっと大変でした😅
なので入学してしばらくは、結構バタバタでした😅

給食が始まってからは、早くて14:25下校、遅いと14:50下校です。
うちの場合は学校から自宅まで歩いて来るのに30分ぐらいかかるので、大体15時ぐらいに帰ってきます。
なので、子どもが小学生だけなら、朝送り出してから帰宅まで暇です(笑)

専業主婦のママ友とかいれば、ランチしたりするのかもしれないですが、私はそういう相手がいないので(笑)
今は下の子とのんびりしてます。
上の子が帰宅してからは、おやつを出して宿題させて、後は夕飯までゴロゴロさせてます。
うちはまだ習い事など何もさせてないので、帰宅後も特に忙しくないです。
夏場は天気が良ければ、夕方少し外で近所のお友達と遊ばせてもいいかなと思ってます。
放課後に習い事させていれば、その送迎などで忙しいかもしれないですね。

後は保護者が忙しいかどうかは、学校のPTA活動次第かなぁと思います。
今年はコロナの影響で、まだPTA活動は何も予定ないです。
通常時は校内やプールの清掃参加や、地区の夏祭りの準備などあるみたいです。
後はいろいろな委員会があって、役員は講演会に参加したり、広報紙を作ったりなどもあるみたいです。
運動会の設営のお手伝いもやるらしいです。
ベルマーク委員会とかもあります。

なので小学生になって忙しくなるかどうかは、学校での親の出番の回数や、その家庭のやり方によるんじゃないかと思います。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😆
    PTAって専業主婦の方がやるんですか?それとも仕事してても、絶対にやらなければならないのです?
    仕事しながらPTAとか役員とか、パニックになりそおですね。。
    人間関係得意ではないので、できれば、やりたくないなら、仕事続けるべきですか?

    逆に 仕事しててもやらされるなら、仕事続けられそうもないですし。。


    それは学校によるのかもですが。。

    自分は親が専業主婦で
    小学生のときは
    学校もなかなか疲れたので
    まさに、帰宅後 おやつを食べてゴロゴロ 好き勝手して
    宿題とかすこしやって〰️みたいにのんびりしてたので

    学校から帰宅して学童にいかせるのはなんとなくかわいそうに思えてしまうんですよね。

    ならば、専業主婦になり、こどももわたしも、のんびりな生活がよいのかなと。

    にしても、コロナでいまはほんとたいへんですよね。

    小学生のお母さん、大変ですね。
    お疲れ様です😣

    • 7月16日
  • 御園彰子

    御園彰子

    うちの小学校のPTAは、立候補制でした😅
    入学前の説明会で「PTA役員は、入学式の日に挙手制で決めます。基本的に保護者の方全員に、何かしらの委員や係活動はやって頂くことになります。なのでやりたい委員会や係など、今日配布した資料を見て事前に決めておいてください」と先生から言われていて。
    会長・副会長・会計などのトップ役員は、前年度のうちに決められていたらしいですが。

    私の想像では入学式の後にクラス懇談があって、その時に決めるのかな?と思ってたんです。
    そしたら、入学式は体育館でやったんですが、何とそのまま体育館で役員決めをやりました😅

    今年の入学式は密にならないように、保護者の一人だけがクラス毎の席に座ることになっていて、夫婦で来ていたら片方は後方の離れた席で見ることになっていました。
    我が家は夫婦で行ったんですが、夫に子どもの近くでビデオ撮影してもらうために夫にクラス席に座ってもらい、私は後方にいたんです。
    そしたらそのまま役員決めが始まってしまい😅

    周りのお母さん達と相談なども全く出来ず、とりあえず何も立候補しないつもりで座ってました😅
    ちなみにほとんどのお母さんがクラス席に座ってました(笑)

    そして見ていたら、PTA本部の広報などの委員会は結構すんなり決まっていました。
    始まってすぐに、お父さんが自ら手を挙げて行ってたりしました。
    きっと経験者ばかりだと思います。
    各クラス委員もその場で立候補です。
    こちらはなかなか立候補いなくて、少し時間かかってました。

    うちの長男と同じ幼稚園出身の人も結構いるんですが、顔を知ってる人で委員会に立候補してる人が数人いました。
    ほとんど専業主婦の人でした。
    その知ってる人達以外は、働いてるかどうか分かりません。

    入学式の日に決めたメンバー以外は、全員ボランティアみたいな感じで行事の手伝いらしいです。
    後日、どの活動なら参加できるかの出欠用紙が配布されました。
    夏休み中の草むしりとかトイレ・プールなどの校内清掃、運動会の設営のお手伝い、夏祭りの準備のお手伝い、など、とにかく人手が必要な活動のお手伝いですね。
    こちらは夫婦どちらが参加してもいいと書いてあったので、共働きでも必ず一つは参加必須みたいです。

    私の母も専業主婦でした。
    でも、基本的にあまり子ども好きじゃない人で(笑)、家に母がいて良かったと思ったことはあまり無いんです😂
    むしろ、学童行ってる友達が羨ましかったです。
    学校の帰りに寄り道して学童の友達について行ったことがあり(笑)
    おやつ食べて、指導員の先生に宿題見てもらって、後は漫画読んだりTV見たり、友達と遊んだり。
    とにかく先生がみんな楽しい人でした☺️
    家で母に叱られながら宿題やるの嫌だったので、学童楽しかったです(笑)

    私は結婚してからずっと専業主婦なんですが、保育園激戦区で下の子を保育園に入れられなかったので、働きたくても働けなくて😂
    来年に年少から幼稚園に入れる予定で、そしたらようやく少しだけパートできます。

    子どもが小さいうちは、働きながらの子育てってとても大変だと思います。
    でも私は、専業主婦だとのんびりしすぎてしまうと分かったので、学校や幼稚園の時間だけ働きたいと思ってます。
    働かないと、金銭的に子どもに習い事させる余裕もないからですが😂

    今年はたまたまコロナの影響で、入学してすぐに約2ヶ月休校で、勉強を見るのが本当に大変でした。
    今も宿題見るのは私がメインなので、直したり教えたりするの疲れます😅
    結構イライラして怒ったりしちゃってますよ😅
    そういうのが苦にならなければ、専業主婦になるか、短時間パートで早めに仕事終わって、家で子どもとゆっくり過ごすのは有りだと思います👍

    • 7月17日
より

小5と2歳の子どもがいる専業主婦です。

小学生ともなると生活面でのお世話はぐっと減ります。幼稚園や保育園でも同じだと思いますが、自分の手から離れてる時間があるからこその心配事は増えますね💦

お住まいの地域や学校ごとに親が出ていく場面が多いかどうかは変わってくると思います。うちに限って言えば、PTAは必ず一人一役あります。親が働いている働いていないは関係なくです。PTA活動はだいたい夜に集まりがあります。おそらく働いている方に配慮した形なんだと思います。専業主婦の私にとってはちょっとなぁ…と思うところですが💦
あとは子どもが帰宅後のことですが、低学年のうちは宿題の見守りがある程度は必要になってくると思います。家庭学習の習慣を付けるためにも最初が肝心かなと思います。高学年になれば習慣が身に付いていれば、本人に任せても大丈夫になってきます。それでもやった宿題のチェックはして欲しいと学校からは言われてます。加えて習い事をさせればその送迎なども出てきます。
専業主婦で小学生の子どもしかいないなら、子どもが登校して下校するまでの間は結構自由です。人によっては暇だと感じる方もいらっしゃるでしょうね。

  • りんご

    りんご

    PTAはやらなくてはならないなら、仕事との両立はストレスになりそうですね。。
    小学生からの専業主婦なら
    自分の時間もとれつつ
    こどものためにもなるし。。
    やはり小学生から専業主婦になるひとが多いのもわかります。
    コメントありがとうございました😆

    • 7月17日