※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなたん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子が授乳に苦しんでいます。母乳外来や育児相談、個人の母乳外来のどこに相談すべきか悩んでいます。小児科では飲ませ方のアドバイスを受けました。

教えてください。
生後4ヶ月の男の子です。

最近体か大きくなり授乳体勢が整わず、嫌がったり反り返ったり乳首を伸ばしたりして、授乳が辛いです😢

生後4ヶ月になっても産まれた病院の母乳外来で見てくれるのでしょうか?
それとも地域の育児相談に相談すべきでしょうか?
または個人でやってるような母乳外来ですか?

どこに相談したらいいか悩んでいます😭

ちなみに4ヶ月検診で小児科で相談したときは、出にくい方から飲ませましょう。くらいのアドバイスでした😅

コメント

✴︎

膝に座らせて飲ますのはどうですか?
うちもバタバタするときわ座って飲ませてますよ!
結構大人しく飲んでくれます👌

  • かなたん

    かなたん

    コメントありがとうございます😭✨

    授乳体勢はいつもソファで私の太もものとこにまたがせて座らせて傾けて飲ませてます😭右飲むときは左に座らせてます。
    そうすると足で「ふんっ!」とやっておしりを持ち上げてしまうんです😅
    3ヶ月くらいまでは力もなかったので大人しく飲んでたんですけどね😞
    横抱き、フットボール抱き、いろいろやってみるんですが、「ん゛~ん゛~」ってなってしまって😅

    • 7月16日
みかん

3~4ヶ月のときはそういうもんでした!反り返って嫌がってました💦
とにかく何度も体勢変えたり、乳首を右左右左と何回もかえたり、時間おいたりいろいろやりました。でも5~6ヶ月ではなくなりましたよ~。

なので、たぶん大丈夫です☺️
おしっこが三時間以上でないとか、すごく少ないとよくないですが、出てれば飲めていますよ◎

  • かなたん

    かなたん

    ありがとうございます😭❤️

    そうなんですね😭時期的なものなんですね😵
    おしっこはしっかり出てます!そういえばちょっと吐き戻しもするので、3~4分で足りてるのかもしれないですね😅
    もう少し様子を見てみます😆
    ありがとうございます😭❤️

    • 7月16日
はじめてのママリ

まさに、私も今同じことで相談しようと思ってました💦

私の息子もお腹空いてるはずなのにすごい嫌がってバタバタ暴れます💦
しかもうちの子は立ってじゃないと飲まないので、飲むまでに腕がパンパンでストレスです💦
みなさんがいう通り時期的なものなのですかね💦
お互い辛いですが頑張りましょう💦

  • かなたん

    かなたん

    本当ですか~😭❤️同じように悩んでる方かいてよかったです😵
    立ってのんでるんですか!すごいです😭それは大変ですね😭

    授乳が落ち着いて出きるようになりたいですね😵
    ありがとうございます😭お互い頑張りましょう🐱

    • 7月16日