
コロナの影響で家族4人でお宮参りを予定していますが、親を呼ばないことは問題でしょうか。また、着物をレンタルしない場合は非常識でしょうか。
コロナの影響で3ヶ月になりますが土曜日にお宮参りに行こうと思ってます!
家族4人 お互いの親は呼ばずにいこうと思ってますがいいのでしょうか😯両家には報告してます!
息子にきせる着物?もレンタルしないとありません😥
やはり着物なしは非常識でしょうか😥
長男のときはお互いの母親に義母が息子を抱いて着物を羽織ってました。
長男のときはしっかりしてあげたけど次男は、、ちょっと可哀想だけど、、😢
- パンケーキ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そもそも昔は子供と一緒にお参りだけするものだったのが、今は着物やらなんやらきらびやかに着飾ってるだけです。
気持ちがあれば大丈夫🥰

ドキンちゃん♪♪
うちもまだしてません。夏ごろには落ち着くだろうから、100日の頃に両親呼んでやる予定でしたが、最近の状況をみると無理そうです😓
とりあえず、この時期の記念は残したいので、今週スタジオで写真だけ撮ることになりました。その後、数ヶ月以内なら着物も後日レンタルしてくれるそうです。
おそらく今年は両家両親は呼べない(県外なので)ですが、100日ごろ家族だけで行く選択肢も考えております。
家族写真は撮った後だし、両親呼ばないなら、着物はいいかな?と思いつつ、上の子の時は着物着せてお参りしたので悩んでます😓💦
パンケーキ
そうなんですね🤗安心しました😦