※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達外来の療育に受給者証は必要?保育園での療育も可能?病院に問い合わせても情報不足。保育園通いながら療育を検討中。先輩ママのアドバイスを求めています。

発達の病院(発達外来、児童精神科など)で、ことばやコミュニケーションの療育や訓練を受けられている方いらっしゃいますか?また療育について詳しい方お願いします!療育施設での療育は受給者証という書類がないと受けられないと聞きました。病院での療育は受給者証がなくても受けられるのでしょうか?
2歳後半の子供が保育園で先生やクラスメイトとうまく関われないこと、ときどき原因不明な他害行動があると保育園から指摘がありました。私自身も子供の社会面の遅れが気になっていたため、何かしろの形で療育を受けさせたいと思っています。しかし市役所で受給者証の発行をする部署に問い合わせた所、うちの市は保育園に通っていると受給者証で療育に通えないらしいのです…来年は加配がつくと思うので加配ありの保育園が療育のようなもの、という話をされましたが、加配があっても保育園と専門家による療育では違うのでは…と思っています。

調べていくと近くの病院の中に発達外来があり、療育プログラムも用意されていて、病院の先生が必要と判断されたら通えるとホームページに書いてありました。これなら受給者証なくても医療機関へのリハビリのような形で通えるのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?やはり療育=受給者証でしょうか?病院へ問い合わせても忙しいみたいで、受付の人に「そういう事務的なことは受診してもらってから担当より話します」と言われてしまい、それ以上聞けず、教えて頂けませんでした。
子供に何とか療育を受けさせてやりたいのですが、今の保育園も本人なりには楽しく通ってるみたいなのもあり、できれば保育園に通わせたまま弱い部分を療育で補強してやりたいです。
先輩ママさんのアドバイスをいただきたいです。

コメント

あひるまま

発達の病院で療育を受けています(*´꒳`*)

うちの子供のとこの療育は医療費受給資格証で受けれます。

たまねぎ

家庭保育で療育施設と病院のリハビリに通っていて、療育は受給者証、リハビリは保険診療です。

病院のリハビリはptさんにみてもらっていて、先生も「リハビリ」とおっしゃっているので療育ではないのかもしれません。曖昧ですみません💦

ひのき

我が家も保育園に通いつつ週2の療育、月2の病院の言語訓練に通ってます☺️
療育に通うことを相談し病院から診断書をもらってそれを役所にだすと受給者証がもらえます。
それで一応療育に通ってますよ。
病院での訓練は病院独自のものなので受給者証は不要でした😃
まずはその病院でどんな診断がおりるかからだと思います。
必要かその病院の先生が判断してからでなければどういう方向性ですすむのかも定まりませんから☺️

はじめてのママリ🔰

病院の発達外来発達検査を受けたらいいと思います。
保育園通ってると受給者証もらえないとかあるんですね💦

因みにうちの息子は幼稚園の加配ついてますが、ボランティアの地域のおばさん方なので療育にはならないと思います😂💦(地域によって違うかもしれませんが)

deleted user

受付の人不親切ですね😥
病院で療育受けてます。うちもリハビリという言い方をしてますが、作業療法士さんや言語療法士さんがやってくれて内容は療育施設と変わらないかなと思います🙌
受給者証は不要で保険診療なので、子供医療で月数百円の支払いです。

はじめてのママリ🔰

受付の方、不親切ですね~😭
受給者証が必要なのは、主に児童発達支援でのサービスを受ける場合だと思います。
発達外来などの病院受診、リハビリなどは医療の範囲に入りますので、医療証と保険証で大丈夫です!