※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姑と同居しています。姑の兄弟がたまに遊びに来るのですが、その場に自…

姑と同居しています。
姑の兄弟がたまに遊びに来るのですが、その場に自分が居た方がいいのか、居ない方がいいのか…
いつも悩みます。
来ると分かっていながら、あまり顔を合わせたくないので出かけ、帰って来た時に軽く挨拶して部屋へ行きます。
こんなんで良いのかな…と悩む時もありますが…
皆さんどうされていますか?

コメント

なな

それでいいんじゃないでしょうか?
ご兄弟はお姑さんに会いに来ていて、質問者様に特に用があるわけでもないんですよね??
気になるのであればお姑さんに、
ご兄弟の方が来たとき私も同席していた方がいいのでしょうか?と聞いてみては?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    有り難うございます。

    そうですよね。
    なんか、顔合わせたくないために来ると分かって出かけたとか思われているかな…?とか
    誰もそんな思ってもいない事まで気にしたりして。

    • 7月15日
ぽむぽむ

私も同居していました。
姑の兄弟が来るときは私もわかっていたら家にいないようにしていました。
いてる時に来たときははじめだけ挨拶してごゆっくりという感じでその場にいないようにしていました。

顔を合わせたくないと思うならこちらが無理して気使う必要ないと思っていました。
同居がいつまで続かれるのかはわかりませんが長ければ長いほど気を使う必要ないと思います。
でないと、はじめてのママリさんが耐えられなくなってしまいますよ😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    有り難うございます。

    そうだったんですね。

    そうですよね、これからずっと一緒にやっていかないとなので
    こっちも変な気を使わず最低限の挨拶してやっていこうと思います。

    • 7月15日