※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆M*C☆
家族・旦那

今回旦那の不祥事で会社を解雇されて嘘、嘘の積み重ねなどで離婚する事…

今回旦那の不祥事で
会社を解雇されて
嘘、嘘の積み重ねなどで離婚する事になりました。
上の子は今の旦那の子ではありませんが
養子縁組になってます。
この場合養育費は二人分請求出来ると知り合いからおしえてもらいました。
二人で妥当金額はいくらですか??

コメント

つきのわ

1人3万と聞きますが、2人で5万というのが多いみたいですよ。

  • ☆M*C☆

    ☆M*C☆

    ありがとうございます!

    • 6月28日
naomama

基本的には1人2〜3万みたいです。
その人の収入で決められるそうです。

  • ☆M*C☆

    ☆M*C☆

    収入ない場合はどうなるのですか??(>_<)

    • 6月28日
  • naomama

    naomama


    収入なくても支払義務は生じるので、
    ちゃんと家裁を通してしっかりやって下さい。
    支払い逃れする人はたくさんいますので。
    もしかしたら、下の子の分しか貰えない可能性はありますが…

    • 6月28日
  • ☆M*C☆

    ☆M*C☆

    そうなんですね。
    家庭裁判所にまず私がいって
    色々手続きすればいいのですか??
    上の子の時は示談でしっかり払い続けてくれる人だったので。
    今の人はお金にだらしなさすぎる人なのできっちりやろうと思います。

    • 6月28日
  • naomama

    naomama


    相手の住所がある管轄の家裁に申し立てを行うそうですが、私自身、詳しくないので、ネットで調べてみて下さい。
    ごめんなさい(>ㅁ<` )💦

    だらしない人なら尚更やった方がいいですね。
    家裁を通しておけば、
    支払いが滞った時、
    差し押さえも出来るので。

    • 6月28日
  • ☆M*C☆

    ☆M*C☆

    今私と子供たちは今までと同じアパートに暮らしてますがあの人は帰ってくるな言ってあるので野宿生活だと思います。携帯も止められていてワイファイのあるところだけでラインしかできません

    • 6月28日
cat mommy<3

だいたい、1人3万ぐらいです✨

  • ☆M*C☆

    ☆M*C☆

    やはりそれくらいなんですね!
    ありがとうございます。

    • 6月28日
  • naomama

    naomama


    離婚はまだされてないんですね?
    離婚、養育費請求が終わるまでは、
    ちゃんと旦那様の足どり?居場所は把握しておいた方がいいですよ。
    何処かに消えてしまって、
    大変な思いをするのは☆M*C☆さんです!!

    • 6月28日
mamaking

離婚後に旦那さんが養子縁組を解消した場合
払う義務はないそうです。その場合は 元の旦那さん?実父に養育費を請求できるそうです!

  • ☆M*C☆

    ☆M*C☆

    知り合いには離縁届けも出したほうがいいと言われました。
    その場合は払う義務がなくなると言う事でしょうか?
    今回の事があって昨日アコムから24年に20万借りていて利息とかで16万の一括返済で出来なかったら差し押さえなどと書かれたはがきが届きました。彼宛の私には返したと言ってましたがうそですしお金の問題で会社クビになったのでもう関わりたくないですね。

    • 6月28日
かぉりン

連れ子の養育費も請求できるんですか??
私の長女も連れ子で旦那とは養子縁組してるんですが、長女は戸籍上の父子であって、養育費は貰えんから、離婚するまでは、婚姻費用分担請求の方が養育費を請求するよりもよぉさんもらえるで。と、弁護士に言われました💦