
友人の結婚式に参加するか悩んでいます。娘を預けることができるが、コロナ感染が心配で断りたい気持ち。断り方がわからず困っています。
友人の結婚式が10月に池袋であります。
友人は以前職場で一緒だった、たった1人の同期でとても大切な存在です。
でも私には1歳の娘がいます。
預けられるのですが、わたしがウイルスを持って帰ってしまったらと…コロナの感染が怖いです。。
今日お返事をしなければなりません、、
日にち的には行けるのですが、
断ろうかな、、という気持ちが強くなってきています。
コロナが怖くて…と伝えるのも薄情ですかね…なんて断ろう…
断り方がわからなくて困っています😣
- ぽこ(6歳)
コメント

ぺん
そのままでいいと思います。
10月までどうなるか分からないけど、怖いから大勢集まる場所は控えようかな…みたいな感じで私なら言います。それでなんだよってなるならそこまでですし、嘘ついて理由作るよりいいと思いますよ

ちぃママ
私も10月に結婚式に招待されています。
私は茨城に住んでいて 青森で結婚式をやるのですが、今の時点だとコロナの菌を持ち帰るかもしれないから行けないことを説明しています😢でも本当はお祝いしたい気持ちはすごくあるんだよ!ってことも しつこいくらいに伝えました(><)
-
ぽこ
私もお祝いしたい気持ちをしっかり伝わるように、丁寧に断ろうと思います😣
きっとわかってくれるといいです。- 7月14日

はなはな
素直な気持ちでお断りした方がいいと思います。大切なご友人でしたら、そのお方も理解してくれると思います🥰
仮に出席したとしても、そこまでの不安を抱えていたら気になって心の底からお祝いできないかもしれませんよね😥💦
-
ぽこ
そうですよね、素直に伝えます。
この状況下で都内の式ならわかってくれますよね🥺
本当ですね。不安の方が大きくて楽しめなそうです😅- 7月14日

.
私はお断りしました。
ですが状況を見てい大丈夫そうだったら行ってもいいか確認済みです。
友達も当日じゃなければいつでも変更して大丈夫だから来れたら来て!って言われてます🤣
-
ぽこ
3ヶ月後どうなってるかわからないですもんね💦
今だと無理だけど、友人に直前の返事でもいいか聞いてみます🥺- 7月14日

ゆうき
わたしは、2年前に海外挙式をして、そこに全額負担できてくれた友人が数名います💦その子たちが結婚した際は絶対に絶対に参列して誰よりも祝うつもりでいたのですが、、、
なんと3人が今年結婚して、5月大阪、6月グアム、11月京都にて挙式で、、、。全て断りました…😭
私は埼玉在住で夫は都内勤務です。
他にも高校の苦楽を共にした友人も10月大阪挙式でしたがお断りしました😭
コロナが理由と伝えています。子どもがいるし、理解してもらえると信じて、、。別でお祝いを送りました!また、落ち着いたら、お祝いしようと思ってます!🎉🍾
-
ぽこ
こんな時でも結構みなさん結婚式挙げられるんですね🤭
そうですね、子供が小さいからと正直に言って断ります。
そしてコロナ落ち着いたらしっかりお祝いしてあげたいです😖💦- 7月14日
-
ゆうき
5月大阪挙式の子は10月に延期。
6月グアム挙式の子は延期で未定。
10月大阪挙式の子は決行。
11月京都挙式の子は決行。
って聞いてます。第二波、第三波もあるしで、どうなるかわかりませんが、思いの外、挙行予定でびっくりです。
でも、みんな、『子ども小さいし無理しなくていいよ!コロナ心配だし、欠席でも大丈夫だから!!』って言ってくれてました!
コロナ落ち着いたらお祝いでいいですよね☺️❤️- 7月14日

うさ
今日返事しなければいけないのは招待状の返信期限が数日以内ということですか?
それとも友人に指定された最終の出欠期限が今日なのでしょうか?
打診の段階ではなく「最終の出欠確認の期限」が今日なら、心配ならお断りします。そうではない、または招待状の締め切り期日などであれば友人にギリギリいつまで待てるか聞きます。
「ぜひ参列したいのだが、コロナが収まらなければ子供もいるため参列できない。今のところ参列するが、状況によっては欠席するため、いつまで出欠の最終返事すればよいか教えてもらってもよいか」と聞きます。
ギリギリまで待ってくれる人もいますよ✨
ぽこ
そうですよね、下手に嘘つくより、正直に話してみます☺️
理解してくれる友人だと信じて。