
1歳10ヶ月の子供が落ち着きがなく、自己主張が強いことで悩んでいます。外出時には不機嫌になり、他の子のおもちゃを独占したり、食事やお風呂も拒否することがあります。イヤイヤ期なのか不安です。
子供が落ち着きがない?自己主張が強い?好奇心旺盛?で悩んでいます。
今1歳10ヶ月です。
外出すると、色々きになるみたいであっちこっち行ってしまいます。
基本、手を繋いでいるのですが、全力で嫌ー!として不機嫌になって泣き喚いたり、床に寝っ転がったりします。
支援センターでも、他の子のおもちゃが気になると、そっちがいい!となったり、自分が遊んでいないおもちゃを他の子が遊ぼうとすると、自分の!!っと怒ったりします。
子供の広場で、同じくらいの月齢の子たちと集まって、手遊び、絵本、歌、など、中には知っているものもあり、家ではノリノリで踊ったりするのですが、外では、ずっと嫌ー!とグズグズになります。
他の子たちはおとなしくお母さんと一緒に楽しんでいるのに…
あの子うるさい と思われている気がします。
家ではご飯を全然食べなくなり、途中で席を立ってしまいます。
お風呂も嫌ー!と毎日泣き喚いて、しんどいです。
気に入らないことがあるとすぐ、嫌ー!っとなるので、イヤイヤ期なのかな?と思うのですが、そういうものなのでしょうか?
毎日しんどいです
- 華(6歳)
コメント

あやこ
立派なイヤイヤ期です!!成長ですね(*^^*)

hotaru
1歳10ヶ月の子供はだいたい好奇心旺盛で落ち着きがなく、自己主張が強いと思います😂
とーっても大変ですよね😫
私も最近、注意することや叱る事が増えたなぁなんて悩んだのですが、
これがイヤイヤ期なんだなと気が付きました😅💦
ご飯もほとんど食べないし、服も着ないし、脱ぐし、どこでもすぐに1人で走って逃げていくし…
お家では出来ることを外ではしない、
外では言う事をきかない、逆に、外では大人しくなる、色々だと思います。
うるさいとは思いませんよ!!
みんな場面は違えどお互い様ですしお仲間です(笑)
-
華
回答ありがとうございます🙇♀️
Ribbonさんがおっしゃられてる様子が当てはまってて、安心しました(;_;)
その場だけですが、周りの子を見るとみんな落ち着いているように見えて、比べてはいけないのに、比べてしまっていました☁︎
お仲間がいると思って頑張ります(´;;`)- 7月15日
華
回答ありがとうございます🙇♀️
成長 という言葉をかけてくださって、とても救われました…
イヤイヤ期が始まっていたんですね(´;;`)
気付いてあげられませんでした…