![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園見学で園長の話が長く、子供たちが飽きていた。園長は話に夢中で子供に関心なし。他の職員は親切だったが、園長に不満。皆様は気になるでしょうか。
幼稚園見学会に参加したのですが、園長の話が長すぎました🤣
25分くらい話してて、その間に子供たちは飽きちゃったり、ぐずったり。
話の内容も子供といいますのは〜と自分の教育理論について気持ちよくスピーチしている感じで
みんな自分の子供をあやすのに大変でほとんど誰もちゃんと聞いていませんでした。
肝心の願書やお金の説明になると
もう子供たちがうるさすぎてほとんど聞こえず。
うちも息子がぐずったので一旦外にでると、
同じように出てきたお母さんも全く同じことを思っていらっしゃいました🤣
他の部分はとてもいい幼稚園だなーと思ったのですが
園長だけがひっかかります😅
ほかの職員さんはぐずってる子に絵本をもってきてくださったり、わたしにもお母さん大丈夫ですよーと優しく気遣ってくださりましたが、園長は子供に声かけたりもせず、話終えるとさっさと退出されました。
形だけの園長なんだろうなという感じ。
入園するにあたって皆様ならどれくらい気になりますか?
- ぽむ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
幼稚園教諭でしたが、あるあるですね(^ー^;)
結構そういう園長の幼稚園多いです💦
ぽむ
職員さんたちは大変だろうなーと思いました🤣