※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

出産してから夫との関係がうまくいきません。私は赤ちゃん中心になり、…

出産してから夫との関係がうまくいきません。
私は赤ちゃん中心になり、夫にあまり構ってあげられません。夫の考えてることがわからずに怒らせ不貞腐れさせてばかり。
私にも余裕がなく申し訳ないとは思います。
夫は私の出産を期に精神的に不安定になってしまったのかもしれません。

夫に構ってあげようとすれば、そっとしといて、とまるで子どもみたいな対応をされます。

なので、私が赤ちゃんのお世話をしてると、自分だって父親だからかってにされて嫌だと言います。

泣かれるから、との理由でお世話したりしなかったり。

もう、私にも夫にどう関わったらいいか分かりません。

アドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

@ひろちゃん

わたしも子供のことばかりで
あまり相手にできていません!
最近喧嘩も増えて前みたいに仲良くできなくて困ってます!
答えになってませんが、今度たまには子供を親に何時間か預けてご飯でも行こうかなって思ってます!

らんらん

私も産まれて何ヶ月かはいっぱいいっぱい状態で、夫との時間があまりありませんでした。
でも今はだんだん子育てにも慣れ、少しずつ気持ちに余裕ができ、子供も成長してよく笑いよく声を出し少しは育てやすくなってきたので(笑)
夫もその成長を見て、あやしやすくなったのでお世話もしてくれるようになりました!
今は無理でも、子供の成長と共に旦那様もきっと変わると思います!
時間はかかるかもしれませんが、、今はどんどん旦那様に頼って、ちょっとお手伝いしてくれる?とお願いしてみたらどうでしょう?

deleted user

すみません、まだ私は出産前なので質問者さまのお気持ちがわかりきれてないかもしれませんが。

「構ってあげる」という、やってあげてる感が伝わって、嫌がられてしまうのではないでしょうか?

実際私も産後はどうなるかわかりません。
私は子どもをあやすのが苦手なので、子ども大好きな主人に妬いてしまうパターンかも?とも想像したりしてます。

夫婦二人で一緒に赤ちゃんとたわむれる時間を作ってみるのはどうでしょうか?ご主人との会話も増えて段々と関係も良くなっていくのでは…?と思います。

一気にはなかなか難しいかもしれませんが、徐々に良くなりますように…♡

☆もも☆

本当は一緒にお世話したいのかもしれませんね(*^^*)

うちも最初は抱っこするのもぎこちなかったですが、おむつの替え方だったり、ミルクの作り方だったり、自分もいっぱいいっぱいですが、ちょっとずつ教えてあげました。男の人は女の人みたいに一度に何個もは出来ないと思います。

自分の子供はやっぱりカワイイと思うので、赤ちゃんに関わることを少しずつ教えてあげてはいかがでしょうか?泣いた時はこうすればいいんだよーとか。私もわからないからどうすれば泣き止むのかな?と相談してみたり。もしかしたら旦那さんの方がうまく泣き止ませられるかもしれません。そしたら、すごいねー私より上手いね!って褒めてあげるといいかも(笑)

教えてあげたら、後々任せられるからhitomi39さんもきっと楽になりますよ(*^^*)休日はたまに預けて外に買い物とか行ってます。

あとは、旦那さんは日中は仕事で子供を見られないので、毎日子供の写真を送ってます。今日はニコッとしたよとか、よく寝てるよとか。

deleted user

私はまだねんね期だからなのかもしれませんが…
それでも赤ちゃんが寝てる時は旦那とくっつきますし、機嫌よく起きてる時も旦那にくっつきます。
赤ちゃんが起きていて機嫌良ければパパだよーって赤ちゃんを旦那に見せるように向かせています。

構ってやってる感も問題だと思うし、少しだけでも家事をやめて赤ちゃん寝てる時に旦那さんと他愛ない話とかくっついていたりとかしたらどうです?
逆の立場になってみたらいいのかな。旦那も構ってくれない、自分の子どもは自分が構うと泣く。へこたれますよ?笑