※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

バスマットに座らせても泣いてしまう子どものお風呂洗い、どうしたらいいでしょうか?

子どもをお風呂で洗う方法を、膝の上抱っこ→バスマットにおすわりに変えた方!
スムーズに変えられましたか?

ずっと抱っこで洗ってましたが最近抜け出そうとして何度も落としそうになったので、自分でお座りしてもらおうとバスマットを購入しました。

…が、いざバスマットに座らせてみると大泣き。
抱っこ〜〜〜ってよじ登ってくるので洗える状態じゃありません。
結局また抱っこで洗っています。

何か良い方法はあるでしょうか…?

コメント

a*o

空気入れるタイプのバスチェアーとかはどうでしょう??

あとは、大好きなおもちゃを持たせて釣る、とかですかね🤔

  • ゆき

    ゆき

    バスチェアも以前から試してたんですが同じように大泣きしてしまい、慣れそうもないのでやめてしまいました…

    おもちゃいくつか用意しても、おもちゃに気付かないくらい号泣してます😂
    何がそんなに嫌なんだか😂

    • 7月12日
  • a*o

    a*o

    あとは!!もう、こっちが、立って洗っちゃいます🤣🤣
    バスマットでコロンとしても安全な状態で、よじ登れないように、して🤣
    こどもは、また抱っこしてくれるんだ〜って学んじゃうと、ずっと抱っこから抜け出せない感じもします🤔
    心を鬼に!
    そして、できたら、できたねー💛ってたくさん褒めるとか…

    • 7月12日
🧸ゆりんべ🍒

泡でツルツルなって抱っこむずかしいですよね、
我が家も膨らますタイプのイスを使ってました!
お風呂の空間を怖がる時期もあったのでおもちゃとか使って慣らしました( ˘ᵕ‪˘ )⋆。˚✩