
1歳5ヶ月の娘が夜早く寝てしまい、起こすべきか悩んでいます。起こすと機嫌が悪くなることもあるため、寝かせたままでいいか迷っています。朝まで寝てくれるならそのままでいいが、夜中に起きてしまうことも心配です。
1歳5ヶ月の娘がいます!
お昼寝が少なくて18時くらいから寝ちゃいました。
21時過ぎてもまだ起きません😭
起こしてご飯・お風呂した方がいいのか、このままにしたほうがいいのか...
たまにあるのですが、そういう時に起こすと機嫌が悪くてご機嫌を直るまでに30分以上ギャン泣きする場合もあったのでどうしようか毎回悩みます泣
こういう時は寝かせたままのがいいのでしょうか?
朝まで寝てくれるならそのままにしたいのですが夜中にお腹空いて起きてしまっても困るし悩みどころです。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まろん
寝かせますね!
夜中に起きてしまった場合は小さいおにぎりとか食べさせます!

退会ユーザー
つい先日17時に寝ちゃって起こしましたが起きなかったのでそのまま寝かせたら朝までぐっすりでした!
夜ご飯食べずです💦
たまにあるのなら一度寝かせてみては様子を見てはどうですか?^_^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝かせようと思いましたが起きてしまいました💧
朝までぐっすりで羨ましいです笑
次回は寝かせてみます!- 7月12日

m
私ならそのまま寝かして明日の朝シャワー浴びさせます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝かせようと思いましたが起きてしまいました💧
今度は寝かせて朝お風呂にしてみます!- 7月12日
-
m
そうなんですね!
いつもそうなった時は、ほとんど朝まで寝るので
いつもより早めに起こしシャワーを浴びさせ、ご飯を食べさせます!- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝かせて見ようと思いましたが22時頃起きてしまいました😅
次回も寝かせる作成にしてみます!