
実家と義実家でお中元のやりとりをしています。義実家はお中元が届いて…
実家と義実家でお中元のやりとりをしています。
義実家はお中元が届いても電話などはせず
届いたって伝えといて、と私に言ってきます。
(電話のやり取りは気を使って煩わしいから
私から伝えといて欲しいと以前言われました)
私には兄妹がいるのですがどちらの義実家も
毎回お中元が届いたら電話でお礼を伝えてくれます。
主人の両親だけ電話を面倒くさがるのでそういう
礼儀とかをまあまあ気にする私の両親との間に
挟まれて気を使います…できるだけ波風を
立てないようにしたいので毎回両親の顔色を
伺いながら機嫌の良さそうなタイミングで
お中元届いたって~と伝えています。
私も電話等は気を使うし苦手ですが御祝儀や
お祝いなど贈り物を頂いた時は礼儀として
電話で直接お礼を伝えるものだと思っています。
いい大人なんだしそのくらいはして欲しいなと
思ってしまいます💦
それに今年は私も出産したばかりなのでお中元の
お礼ついでに無事に生まれてよかったですね~
くらいの会話はして欲しかったです😰
長男の時は出産後病院で挨拶してたので気に
ならなかったのですが今回はコロナで面会禁止の
ため全く顔を合わせなかったので…なんだか
義両親にモヤモヤしてしまうのですがこれは私が
気にしすぎなんでしょうか😅
- ままり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぶっつん
それはモヤモヤしますね〜
でも、一度仲介してしまったらこれからもずっとそうでしょうね…😅

退会ユーザー
すごいわかります!
うちの義理両親も少しそういうところあります。
一応お礼の電話はしますが、仕事してるわけじゃないのにその日じゃなかったり…
お見舞いなどもだいぶ経ってからだったり…
義理家のつながりの冠婚葬祭なども教えてくれなくて、うちの両親に伝えられなかったり…
なんか少しずれてます😅
うちは田舎なので両親もそういうところには厳しいので、私には言わないけど、色々と思っているだろうなとおもいます💦
-
ままり
私も両親が地方出身なので
結構気にしてると思います😣
いつ文句を言われるかと
ヒヤヒヤしています…
義両親も貰った貰ってない、
お礼したしてないを結構人に
言う割には自分達は少しルーズ
なんだなと思って余計に
モヤモヤしてしまいます💦
コメントありがとうございます✨- 7月12日

らら
うちの両親も向こうからはないですがこっちからはお中元送ってます!
義両親は亡くなっているので高齢の義祖母と面倒見てくれた義叔母宛ですが忙しいだろうしその年によって電話くれる時と旦那にくる時、私に来る時とばらばらです
うちが自営業でお中元送る相手が多いのもあるかもしれないですが向こうからお中元なし、お礼なしでも特に家族みんな気にしないです
無地届いたかなー?くらいで😅
でも我が家の教えはお礼やお返しを求めるな、それがなくて嫌なら最初からやるな、やるのは自分の好意だし、時によってそれは迷惑になることもあるです💦
やはり、家庭によっては自分の両親がお中元やり取りしてなかったらその文化すらないのと一緒なのでそういう家庭からしたらお礼の電話などが苦手、毎回は少し面倒と思うこともあるかもしれないです...
毎年モヤモヤしてしまうくらいならいい関係を保つ為にもいっその事、毎年お互い大変なので今年を最後にしませんか?と言ってみてはいかがでしょう?😊
-
ままり
私もお中元、お歳暮と毎回
気を使うのが面倒臭いので
やめて欲しいのですが、
私から言うと頭の固い両親は
義両親から贈り物を辞めたい
と言われたのか?と被害妄想
してこちらが何を言っても
聞かず余計腹を立てる傾向が
あるので言えずにいます💦
義両親も人には贈った
贈ってない、お礼した
してないを言ってくるので
なんだかなあと余計モヤモヤ
してしまうんです😔
コメントありがとうございます✨- 7月12日

annie
だいぶコメントが遅いかと思いますが、今まさに考えていたことなので、一言書かせて頂きます😂
うちも義両親は御礼を直接言わないタイプです。主人を通して、御礼言っておいてと言うか、私にLINEで『ご両親によろしくお伝えください。』と連絡がきます。
いい大人なんだから、電話で連絡して相手の雰囲気とか確かめないのかと、価値観の違い?を感じます。
私も子供が産まれた去年、
義両親が初孫の面会よりも畑の種まきを優先し、(義実家は兼業農家です)出産時おめでとうございます。などを義実家とうちの実家と電話連絡するとうちの実家側は思っていたらしく、実母が激しく怒り(笑)それから、両親同士が直接関わり合うことや、
お中元お歳暮は無しにしましょうということを決めました。
うちの両親(主に母)は退職までバリバリ働き、礼儀や御礼に厳しく、義実家と合わないと言い出し、子供の行事のたび(百日祝い・初節句・誕生日)に全く動かない義実家にイライラし、実母がまた怒りだすので、こちらが一番ストレスを感じています。
mamaさんと同じように、私の姉家族は、うちの両親と姉の義両親とは電話で御礼を言う仲で、正直羨ましいです。
恩着せがまし過ぎるうちの両親と一切無関心の義実家との間に挟まれて辛いですよね。
価値観の違いってこういうことですよね。
イベントごとがあるたびに主人とも喧嘩になるし、実家にも色々言われるし…で正直参りますー。
ままり
ですよね…お中元、お歳暮と
毎年こうやって悩むかと
思うとうんざりします😩
コメントありがとうございます✨