
一歳11カ月の娘が寝かしつけに2時間かかり、ストレスがMAXです。寝る時間は変わらず、寝室で横になっている間に蹴られたり踏みつけられています。お昼寝も長くて困っています。アドバイスをお願いします。
一歳11カ月の娘がいます。
寝かしつけに、二時間かかります。
8時半にお風呂、9時すぎに寝室11時頃にやっと力つきて寝ます。
食事と、お風呂の時間を早めてみましたが昨夜は二時間半かかりました。寝る時間はやはりほぼかわりませんでした。
力尽きるまで、ベッドで一緒に横になっていますが、頭を蹴られたり、横になっている私をまたいで飛び越えて踏みつけられています。
お昼寝は、ほっておくと三時間ほどねるので、最近は二時間で無理やりおこしています。
ストレス、MAXです。
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なかなか寝ないと疲れるし、嫌になりますよね😥
思いきってお昼寝を一時間で起こしてみるのはどうですかね?

はじめてのママリ🔰
うちのこ2歳0ヶ月ですが、一歳半すぎからおなじ状況でした!
体力かなりついてきてるんですよ☺️✨
お昼寝は1時間くらいにしたら解消されました。
お昼寝しない日もあるくらいです。
できるだけ歩かせる、お風呂で長めに遊ぶ、とかしてます😉
あと今まで豆電球くらいの薄暗い部屋で寝かしつけしてたんですが、おなじく頭蹴られ髪の毛ひっぱられ、馬乗りになって叩かれイライラやばかったので真っ暗にしたらこどももなにも見えなくて
私の横にぴったりくっついてじっとしてます
そしたらはやく寝ます‼️
いまは真っ暗にしてから10~20分で寝ますよ😃☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じ状況だったんですね。
一時間にされたら解消されたと聞いて、頑張ってみようと思います😃
馬乗りで、跳び跳ねたりされてます😵
豆電球にしているので、真っ暗も試してみます!!!
10分から20分で寝てくれたらほんと、嬉しいです。
ありがとうございました。- 7月11日

退会ユーザー
娘も1歳半過ぎたあたりから夜寝るのが遅くなったので、昼寝は30分〜1時間で起こすようにしてます😣
お昼寝2時間したら娘も絶対寝ません😅
何時に寝ても15時までには絶対起こすようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり、お昼寝二時間もしたら夜は、寝ないんですね。
一時間をめどに何時に寝ても3時までには起こす、早速やってみます。
ありがとうございます。
頑張ります🙏- 7月11日

merun
★6時半にお風呂
★出てから遊び時間(絵本とか)
★8時に布団へ
★21時までには寝る
家はこうゆう感じのルーティンです!
お風呂後は血行が良くなるので1時間後ぐらいに寝る準備にすると寝つきが良くなるかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにいつもは、お風呂の後すぐに寝かしつけだったのもあるかもしれません。
詳しいタイムスケジュールありがとうございます。
頑張ります❗- 7月11日
-
merun
イヤイヤもおったりで難しいですよね😫💔
娘も寝れない時はほんと寝ないです😂その時は諦めて遊びます(笑)
お互いに頑張りましょう🥺🌟- 7月11日

ゆめかママ🔰
うちの娘も同じですよ😅
母親には遊びたりないのよ!って言われますが…沢山遊んだ日だって思うように寝てはくれないです…。
先日、お昼寝しないで夕方になり、今から寝てしまったら夜また寝なくなるので、夕食作ってる際に寝てしまわないか心配でしたが寝ず、夕食前にお風呂入りその後夕食にしました。そしたら夕食食べ終わる頃にはウトウトしてグズり、歯磨きだけさせてお布団に、そしたらすぐ寝てくれました😊次の日は6時前に起床し、お昼寝が早くその日も前日同様19時40分には就寝できました!このままリズムがつくかと思ったら、また元に戻ってしまいました…😭
お昼寝早くしようがしまいが1時間だろうが3時間だろうが変わりません…😭
私もどうしたら良いのか試行錯誤しているところです😭
うちは1度真っ暗にしてみたら、怖がって泣いてしまったので、ずっと常夜灯つけたままなんですが、再度暗くしてみるの試してみようかと思います💡
お互い頑張りましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
-
はじめてのママリ🔰
試行錯誤されてますねー。
今日こそは、と毎日思いながらむくわれず、疲れさすにも外は雨ですしねー。
お互い、今日こそは‼️
上手く寝かしつけできますように🙏🙏
ありがとうございました。- 7月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほんと、可愛いのに、段々イライラしてきます。
一時間で起こしてみようと思います‼️
夜早く寝れますように🙏