※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
妊娠・出産

妊娠中の食事について、体重管理のために食事制限をしているが、赤ちゃんの栄養摂取が心配。栄養を重視すべきか、体重管理を続けるべきか悩んでいる。他の方はどうでしたか?

妊娠中の食事について
1人目のときは今くらいの頃はほぼ一人前食べて歩いて体重管理していました。
今は、体重を1ヶ月+1kgに抑えるために、夕飯を基本味噌汁一杯だけにしています。
朝昼は好きに食べています。
運動は子どもと公園に行く程度で長時間散歩もしていません。
早い話が、1人目のときは運動して体重管理していたのに、2人目のときは運動できないので食事制限して体重管理しています。
BMIは標準で、1人目のときは最終10kg増えました。
今回は1人目のときよりも太っていません。
25w現在で元の体重+1kgです。
ですが、体重で産院に怒られないけど、赤ちゃんに栄養が行っているか心配です。
一応、24wの検診では問題なく成長していると言われていますが…。
毎晩味噌汁だけよりも、昼も制限して夜も半人前程度は食べた方が良いのでしょうか?
胎児のときに栄養状態が悪いと、生活習慣病のリスクが高くなると聞いて、心配です。
このまま食事制限で体重管理していくべきなのか、体重より栄養面を重視するべきなのか…。
皆さんは妊娠中の食事どうでしたか?

コメント

deleted user

味噌汁だけってよくないと思いますよ。
三食バランスよく食べることが重要かと。
それで適度な運動やストレッチなどで
体重管理されるのが一番よいかと。

なんか体重だけにとらわれてると
大切なこと見落として怖くなりませんか?

体重が増えても、バランスが
悪いと栄養失調になることもあるように
バランスよく食べるのが母子ともに健康でよいかと😊

  • りる

    りる

    ありがとうございます
    バランス良く食事する様に努力します

    • 7月11日
うどん

夕食味噌汁一杯だけは少ないと思いますね〜
私は朝昼普通に食べて夜だけご飯の量を少し減らして野菜中心にする様にしてます!
体重管理きついですけどお互い頑張りましょう!

  • りる

    りる

    ありがとうございます
    朝昼普通に食べて夜ご飯少し減らすくらいで体重管理できてるってすごいです!
    頑張ります。

    • 7月11日
こころ

私はむしろ汁物をあまりとりません💦
塩分で浮腫みそうなので😅
夜はおかずメインで食べて、外食とかお弁当にする日とか、その日の気分でお米も食べたりです✨
朝昼は好きなもの食べてますが、今のところ体重は+2㌔弱です☺️
それでも毎日アイス食べたりしてます😅

  • りる

    りる

    ありがとうございます
    確かにそれは一理ありますね。
    水分で膨らませれば多少は誤魔化せるかと思っていたのですが、むくみ気をつけて、汁少なめにします。
    毎日アイスで+2kgとは…素晴らしい

    • 7月11日
deleted user

10キロ程度までは太っていいと一般的に言われてるだけあって、妊婦さんはある程度太らないと、お腹の子が飢餓状態になると聞いたことがあります。飢餓状態になると、自分で栄養を溜め込もうとして、肥満児が産まれるみたいです😳
実際に母の友人から聞いた話で、その母の友人が妊娠中5キロしか太らず高校生の娘さんはいまだに肥満らしいです💦
2人分とは言いませんが、1人分は普通に食べて栄養を取るべきなんだなと思いました。それを聞いて、自分が太るより我が子が肥満の方が嫌なのでもりもり食べて体重増やしてます😂

  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    その話聞いたことあります。
    だから心配なんですが、産院から体重を注意されると自分が悪い気がして…。
    きちんと食べます。

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します。
    それは間違った情報かと😅
    今はなるべく太らないなら、太らないで
    産みましょうというスタンスの病院が
    多くなってますよ!
    そのうえで、10㎏前後は太っても皮下脂肪や
    血液、赤ちゃんの重さ、胎盤などもろもろも
    あるので健康的には(妊娠中毒症になりにくい)
    大丈夫でしょう、という解釈なのかと。

    母親の飢餓状態で、肥満児が生まれるなら
    貧しい国の子みんな肥満児なっちゃいますよ😅

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たしかにそうですね😂
    太らないならそれに越したことはないですね!ダイエット大変ですし😂
    わたしの産院は体重に関してなにも言われないので(プラス9キロですが…)、たしかに先生に注意されると気持ち滅入ってしまうかも😥💦
    実際にそういう方がいるので、間違った情報というわけでもないと思うのですが、私も全員には当てはまらないと思います🙌そうゆう例もあるということで😅

    • 7月11日