コメント
かえ^o^
うちも11時とかにしかねてくれませーん{(-_-)}
どーしたら、早くねてくれるんですかね(;_;)
うちはもぉ隣で寝たフリです(笑)
マークアーサー
昼間はどのように過ごされてますか?? 少し外に連れ出したりすると疲れて早めに寝てくれる気がします♪
-
レイクル
夕方などなるべく外に連れ出してます。9時には練るべく、午前中午後遊ばせたり、夕方散歩したり…💦💦
なかなか難しいものですね〜😂😂- 6月26日
-
マークアーサー
そうなんですね〜(^◇^;) おうちでのんびり過ごされているから、夜までエネルギッシュなのかと思いました。
- 6月26日
-
レイクル
散歩と言ってもベビーカーの中で寝てるからダメなんですかね😅😅
- 6月26日
退会ユーザー
朝起きるの遅いでしょうか?
遅いようであれば、少しずつ早めに起こしたりして、早めに起こしても夕寝はなるべくしないようにするとかですかね?(>_<)
-
レイクル
そうかもしれないです。9時なら遅いですよね。
赤ちゃんが9時なら私は8時に起きてます。
どうしても、遠くて実家からの援助が得られず旦那も夜遅いとぐったり疲れて寝てしまいます。
なんとか7時に起きて頑張ってみます…- 6月26日
-
退会ユーザー
いきなり7時はきついと思うので、15分、20分早めからでいいんじゃないかな?∩^ω^∩
徐々に7時までに持ってこれれば(^○^)!
私も旦那遅いけど、私は先に寝たりしてます(笑)- 6月26日
-
レイクル
そうですね!と思って7時半に起きてみました。寝る時間も少し早まり、私も時間に少し余裕が持てました(^O^)
- 6月28日
しーちゃんLOVEママ
うちも5ヶ月の娘がいます。
うちは17時〜18時にお風呂で18時〜19時には寝ます。特に決めた訳ではないですが、お風呂の後は寝る時間だと思っているんですかねぇ〜。
その代わり朝は早いですよ!
-
レイクル
お風呂、見習ってその時間に入れてみました。
まだ、早寝にはなりませんがその時間だとリズムが着けやすくなった気がします😊- 6月28日
柴綾
うちの子は そろそろ5ヶ月ですが、
18時半頃 お風呂に入り
19時半〜20時には寝ますが
朝は5時〜6時には起きます!
旦那のお弁当作りがあるので
私は丁度良く思ってます(笑)
うちの方の保健師さんは
6時〜7時には起こしてあげましょう
って感じです✩
-
レイクル
なるほど、早寝すると必然的に早起きになりますよね☀️
いずれ私も働くのでその時間に起きるように、そして息子も早起きにしないと…😂
保健師さんが言ってたんですか!じゃあなおさらその様にししなくては!ですね!- 6月28日
レイクル
そうなんですかー。友達の子供は早く寝てくれる子らしくって💦💦焦ってました😅
でも同じような経験されてる方がいて安心しました
かえ^o^
うちはもぉ諦めてリビングで眠くなるまで遊ばず作戦です(笑)
こんな感じで寝る気配ありませーん(笑)
レイクル
それも手ですね!!私ん家もそうしちゃおうかな…😅
あら!もうハイハイしてるんですか⁉️
かえ^o^
もぉずり這い早くて家のなかかけずりまわってます(笑)
もぉなんでも口に入れるからこわいですー∑(゚Д゚)
レイクル
私ん家もこれからのことを考えていろいろ安全対策していきます😊とりあえず息子は11時に寝ましたヽ(;▽;)ノ