4歳の娘への躾についてですが、同居している義母が古風な部分がある方…
4歳の娘への躾についてですが、
同居している義母が古風な部分がある方で4歳の娘に対しても廊下は走っちゃダメ。敷居は踏んではダメと厳しい口調で注意をしてきます。
私はまだ4歳だし、間違って踏んでしまうこともあるし、遊びに夢中で楽しくなれば廊下を走ることもあると思うし、敷居も無意識で踏んでいることが多々ある事は気づいていましたが、4歳だしとあまり気にしていませんでしたが、今朝娘が幼稚園のバスに乗るため玄関に立っていた所、「◯◯ちゃん何度も言ってるけどここ(敷居)は踏んじゃダメ!大きくなってよそのお家行ってこんなことしたら笑われるよ。小さいうちから気を付けないとダメ!」と叱られてしまいました。
娘に言いつつ私へのダメ出しなんですけどね💦
義母の言ってることは間違っていません。正しいです。
でも、4歳の子に敷居は踏むな、廊下は走るな、2歳の息子にも細々と厳しく言ってきます。今まではあまり口出ししてくる義母ではありませんでしたが、これからは生活面でしつけに関して様々な面で口出ししてくることが予想されて憂鬱 です。私の考え方は間違っているんでしょうか?小さいうちから口うるさく言うべきなのでしょうか?
そこらへんが分からなくて、私の実家ではそんなに口うるさく躾をしてくる家ではなく、それでも大人になって恥ずかしい思いをしないでしてはいけないことなども理解してきちんとしてきたので義母のように4歳の子にいちいち言うことに抵抗があって。
義母に言われたときの娘の表情がいきなり厳しい口調で叱られるので驚いてしまうようで何も言えず固まってしまっていたので義母の居ないところでフォローいれはしているのですが、同居の義母だし毎日顔会わせるので色々考えてしまいます。
- ゆっこりん52(7歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ
え…というか、家の廊下は走って良いもんだと思ってました。笑 学校の廊下はだめでしたが😂
敷居もそんな気にしたことない〜😭😭
そんなこといちいち言われたらストレスになっちゃいそうです😭旦那さんから言ってもらえませんかね?
夏色☆
義母さん厳しいですね😅
4歳なら一応何となく理解できそうですが言い方ですよね💧
うちも同居で義祖母もいますが、4歳のうちの子は敷居踏むなとは一度も言ったことないです😅
この質問みてそういえば敷居踏むの良くないんだっけ?って思ったくらい無知な私です笑
しかもうちの4歳の子はただ大声だしたり、頭ごなしに言うより、落ち着いてダメな理由を説明した方が自分の中で納得してやらなくなることが多いです!
私の知り合いが同居していたおばあちゃんが躾にめちゃくちゃ厳しかったそうです。
それで育ったので大人の今もごはんの食べ方とか言葉遣いもすごくキレイです!
ですが、自分の子供に対して小さいうちからこちらが引くくらい厳しいです💦
手を出したりはないですが2歳くらいから10分間廊下にじっと立たせたりで、それを私がいてもやるので見ているこちらがかわいそうでたまりませんでした😭
うちの子と比べ、その知り合いの子はかなり落ち着いてはいます😅
ただ、お母さんの顔色を伺いがちで子供らしさがちょっとないかな?とは思います😱
うちは私が躾をしなさ過ぎたのかと思うほど落ち着き無いですが、子供らしくて良いかなと思うことにしてます😂
-
夏色☆
グッドアンサーありがとうございます😊
義母さんは敷居を踏まない、廊下を走らないということにすごくこだわりがあり、食事にはそこまで厳しくなさそうなので価値観の違いですかね💦
私なら子供が義母から厳しく言われていたら後から優しくフォローしておばあちゃんもあなたのことを思って言っていると一応言います笑
一緒になっておばあちゃんうるさいねーって言いたい気持ちはやまやまですが笑- 7月11日
退会ユーザー
家の廊下を走るのはなんとも思わないです💦
外ではやっちゃ駄目ですけど…。
敷居を踏んだら駄目なのは私もおばあちゃんちに行くときに言われてて今でも踏まないのが当たり前になってるのでそういうものだと思ってました。
しかし今は令和なので…
古くさいと面倒!って思っちゃいますよね😢
-
ゆっこりん52
廊下に関しては外孫が来た時にウチの娘よりドタンバタンと走り回っているときに何も言わないのに娘がたまたま足音を立てて走ったときに突然かなりキツい言い方で注意してきて、離れた所でその声が聞こえてきて、大人の私でも少し驚くような突然キツい言い方でした。
敷居に関して言えば、今の娘には少し説明が難しいみたいです。
これから義母より先に声かけ出来るように敷居を通る時に踏みそうになったら頭ごなしにならないように注意していこうと思いました。
私は祖母とやはり暮らしていましたので頭ごなしではなく祖母なりの説明で敷居は踏まないということを教えてくれていたような気がします。なので、私も踏んではいけないことが当たり前になっていました。娘も大人になって当たり前になるように説明していけたらと思いました。- 7月10日
るるい
敷居って昔の家はよくありますが現代の家は畳も少なく引き戸もあまりないのでなかなか難しいですよね😅
作法を小さいときに教わるのは悪くないことだと思いますがきちんと何故踏んでいけないのかを教えないと覚えられないと思います☺️
廊下は学校はぶつかったりするからいけないですが、お家ではいいとは思いますがそれも理由をきちんといって教えるならいいですがただ、頭ごなしだと可哀想ですよね😅
-
ゆっこりん52
私の住んでる家が
農家作りの築100年という家なんです。
なので、そういった常識を教えていくのに伝えやすいのかもしれません。
幼稚園から帰ってきた娘に分かるように説明しようと1日考え、私なりに説明しましたが、説明が下手なのか娘には少し難しいかったようです。
これから敷居を通るときに踏みそうになったときに声かけをしながら踏まないようにしていこうと思いました。- 7月10日
-
るるい
すごく歴史あるお家なんですね☺️
敷居は柱と同じ役目で敷居が歪めばそこを直すということは大変なことだと私も小さい頃おばあちゃんに教わりました。
お家全部建て直さないといけないくらい大切なところと教えられました。
なのでもしお子さんに伝えるのであれば
敷居を踏むとお家こわれるよー。だから踏まないよーにね!でいいと思います☺️
少し大袈裟の方が子供は理解しやすいかな?と思います🍀- 7月10日
ハルルン2
躾をするのは親、周りは可愛がってくれれば良いと思いますが😂
だから孫をみるのは気楽で可愛く感じるものじゃないのかな..?
そんな小さなうちから細かい躾、身に付きませんよ。
-
ゆっこりん52
そうなんですよね。躾は親の役割と私も思うんです。義母が言っていることは正しい事だし、ただその事を教えるにしても分かる年齢もあるだろうし、小さいからわからないだろうという思いが私にはありました。最初から分からないだろうではなく分かるように親である私が説明すべきだったのかもしれません。なので、今日1日色々考えてどう説明すれば分かりやすいかなとあれこれ考え幼稚園から帰ってきた娘に説明しましたが、今の娘には少し難しいみたいです。これから敷居を通るときには踏みそうになったら声かけしながら説明が分かるような年齢になったときには改めてきちんと説明してみようと思います。- 7月10日
mama
敷居を踏んではいけない理由を娘さんに教えてますか😭?古風というよりは、常識かな?と思いました💦
私も小さい頃から言われてましたし、子どもたちにも言ってました!
あまり口出ししないお義母さんが、敷居と廊下のことを言うのであれば、よっぽど伝えたいことなんだと思います!
口うるさくではないですが、ダメなことは「子どもだから言っても…」と思わず、私は何回も伝えてました(;_;)家でやることは外でもやると思ってるので💦個人の考えなので「そういう意見もあるんだな〜」と思っていただければ…。
-
ゆっこりん52
間違えました。古風ではなく常識ですね。
踏んではいけない理由などを娘に分かるように説明しているつもりでしたが、おそらく娘にとってはまだ難しかったようです。もう少し分かりやすく説明できるようにしてみます。- 7月10日
ゆっこりん52
1日たってみて娘なりに踏んではいけないことを理解したようです。
踏んではいけない理由などはまだ難しいと思ったので教えてはいませんが…。
世代的な感覚の違いもあるんですかね💦実家の母にこの話をしたら義母が正しいと言っていました。
母にこの手の話を相談するのは止めようと思いました😅
躾って難しいですよね。
そりゃ食事がきれいに食べられた方がいいですが、子供らしさとか大人の顔色伺うとか、、、
なぜか、義母は食事の時に息子が騒いだりしても何も言わず私が注意していると何そんなに騒いでるの?みたいな感じです。お菓子も食事中に欲しがれば時にあげてしまったり…私としては出来たら今の時期は敷居より食事中のマナーをしっかり教えたい。
厳しすぎるのもどうかと思ってしまいます。子どもは元気にわんぱくしてるくらいがいいですね。
ゆっこりん52
義母が娘に廊下は走らないと叱っているときに、私も同じ事思いました。学校の廊下はダメだけど、家は良くない?くらいに思っちゃいました(笑)
ただ、その時の義母の言い方がなぜ突然そんなキツい言い方するんだろう?と不思議に思うほどキツい嫌な言い方だったんです。初めて注意するのだからもう少し穏やかな言い方があるのでは?と思ったのですが、それを私が口出ししてしまえば角が立ってしまうのであえて口出しせず、娘と二人になったときに廊下は走るとぶつかったりしてけがしたりするからね。と分かるように説明しましたが、義母はただただ近所のお家の人からあそこのお家はうるさいって言われるからね‼️みたいな説明でした。私からすると外孫が来たときにドタンバタンと娘よりはるかに激しく走り回り大声あげて騒いでいるのに娘にはあんなキツい言い方なんだろうと不思議に思いました。
敷居に関しては私自身 も粗祖母と暮らしていたので大人になったときに踏まないことが当たり前になっていましたが、そんなに気にしたことがなく、初めて娘に義母が敷居に関して注意してるときに、そっか、敷居か。と思いました。初めて義母が注意した時から割りとキツい言い方でしたので、4歳の子にそんなキツい言い方してもな…と少しモヤモヤした気持ちになりました。その後数回義母から娘が注意された時には出来るだけ私から娘には声かけをして踏まないようにね。と言ってきましたが、きちんと説明せずに踏まないようにね。とだけ言っていたのがダメだったかなと思い今日1日考え分かりやい説明をあれこれ考えましたが、幼稚園から帰ってきた娘に説明しましたが、今一つ理解できないようでした。
朝注意されたのに帰って来たときも踏んでいました(笑)その場に義母が居なかったので、朝も言われたように踏まないようにねと言い少しその理由も説明しましたが、今の娘には少し難しいみたいでした。
これからは義母に言われる前に私が気づいて声かけ出来るようにしていきたいと思います。