
お香典を渡すべきか悩んでいます。部署からではなく個人で渡すことになります。お返しに気を使わせるのも心配です。
知恵を貸してください、
職場の先輩(上司にも当たる)の同居しているおじいちゃんが昨日亡くなったそうです。
その先輩からは娘の出産祝いも頂いており、良くしてもらい、今の職場の入社時から、5年くらいの付き合いになります。
明日の朝渡せば間に合うみたいなのですが、こういう場合はお香典渡すべきでしょうか?
今回は部署からお金を合わせて渡すことはしないそうで、渡すなら個人でという形になります。
お返しに気を使わせるのも…と悩んでおります。
- 夢(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ミロ
おじいちゃんと生前面識があったのなら渡します。
面識が無いなら渡さないです。どんなに親しい方でも。

退会ユーザー
面識ないなら渡さなくていいと思います!

ママリ
私の職場 は、同居されているなら渡す人が多いです🤔
誰かしらお通夜に行くので、取りまとめて預けたりします🙌
面識あるかどうかは関係ないです🙂

りりん
職場の方で渡す方は他にいるのでしょうか?
わたしの職場は同居なら渡すって感じですが、今回はとりまとめないのであれば渡す習慣はないのかな?と…
今後のこともあるし、周りと足並み揃えても良い気がします🤔

夢
お返事とっても遅くなりすみません!
参考にさせて頂き、今回はお悔やみのお言葉だけ言わせて頂きました!
ありがとうございました!
まとめてのお返事すみません🥲
夢
早速の回答ありがとうございます。
おじいちゃんと面識は全くないです。面識があるか無いかもお香典には関係するんですか?
ミロ
人それぞれですね。
香典を渡すのは制限はないのでご自身の気持ち次第になるかと思います。