※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*K♡MAMA*
子育て・グッズ

喘息と診断されたけど実際は違うこともある?遺伝的要因で喘息かもしれないが、他の病気も考えられる。治療が効果的か不安。

よく喘息かと思って吸入器やお薬を飲んだりしてたけど他の病院に行ったらすぐ治って違かった…。という方がいましたが長く咳とかしていて喘息だと一度診断されてたのに喘息じゃないですってあるんですか!?実際そういった経験された方いますか??
娘は月一で病院に通って薬を処方してもらっており喘息だと言われております。親も喘息なので遺伝の確率は高いと耳にするので私の中ではそうだと思ってるのですが違う事もありえるんですかね?
時々もの凄く苦しそうにしてる時があり病院帰れば治るの??だと思ってしまいます。
3.4件目にきて市立病院に行き喘息診断されました…。

コメント

プリン

私自身が子供の頃、風邪をこじらせ、ヒューヒューゼーゼーなり、呼吸ができなくなりかけたので、救急やってるような大きな病院で診てもらったら喘息だと言われ、呼吸器外来の先生に診てもらうように言われました💧ですが、呼吸器外来の先生に診て頂いたら、「気管支炎で、喘息じゃありません❗」と言われ、処方されてた吸入器も使わなくていいと言われました😅

小児喘息と気管支炎は結構間違えやすいみたいなので、できれば呼吸器専門の先生に診てもらえると一発で分かると思うので、良いんですけどね…💦

  • *K♡MAMA*

    *K♡MAMA*


    回答有難う御座います!
    そんな事があるんですね!
    一度行ってみようと思います☆

    • 6月26日