
疲れや天候が不整脈に影響するか不安です。子供たちの体調も心配で、不安と疲れで休んでいます。不整脈の対処法や休息の効果について教えてください。
疲れたりすると期外収縮(不整脈)が連絡します😭
お天気にも左右されたりするのかな。
雨ばかりで鬱々とするし、子供たちも次々に風邪をひいて体調を崩しています。
今日は長男が鼻水が酷くて耳鼻科へ。行き帰りの自転車に乗ってるときに期外収縮連発💦
そして次男を保育園に迎えに行く時も連発💦
今は何もする気が起きず横になって休んでいます。
期外収縮が起こる時どう対処されていますか?
気を紛らしたり、ゆっくり休んだりしていたらよくなりますか?😭
- しろくまちゃん(6歳, 8歳)
コメント

そたママ
おつかれさまです★
ゆっくりするのが一番だと思います!

退会ユーザー
わたしも不整脈でます😢
気を紛らわすしかないです😢ゆっくりしてると気にしちゃって逆に辛いです😢
-
しろくまちゃん
ママリさんの不整脈は、脈がどうなりますか?
私は脈が、トントン…トトンと、飛びます。またその飛ぶ時が胸がドクッとなって気持ちが悪いです😭
1日3〜4回は自覚があって、急に動いたり、緊張したりするとよく脈が飛びます。何もしてない時でもあるのですが😂
ゆっくりしてると余計に気になっちゃいますよね💦
循環器内科の先生には、育児疲れやホルモンバランスの乱れ、天候や気圧の変化からも期外収縮は起こりやすいから、ストレス溜めないようにするのと運動するといいですよ。と言われました。
運動なんてしたら心拍上がって余計に脈が飛びそうで怖くてなかなか実践できていません…- 7月27日
しろくまちゃん
ありがとうございます😭
そうですね。無理せずゆっくり過ごします!