※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園での挨拶を気にしている女性がいます。他の子には挨拶する先生が、自分の子には無視されたことで悲しく感じています。

幼稚園に今朝行った時、先生が、同じタイミングで門通った他のお子さんにはきちんとお子さんと向き合って「おはようございます」と挨拶をしていたのに、うちの子にはそこにいて気付いてるのに何も言わず素通りでした。
基本的によく今までもうちの子には…っていう出来事や、私に親である対してもあまり相手にされてないような感じもして、それを見ると悲しくなります…。

悩みというか、辛いなという呟きに近いです。

コメント

まぐ

プレの時なので少し違いますが、同じタイミングで登園した子がいてうちが先に(前を)歩いていました🙌

そしたら門の前にいた先生が「◯◯ちゃんおはよ〜🥰」と息子の名前にちゃん付けで挨拶をしてくれて、返そうとしたら後ろにいる子が先に挨拶を返しました!

ん?と思って後ろの子の名札を見たら息子と同じ名前の女の子で、先生は目の前にいる息子は無視でその子に挨拶したみたいです🙆‍♀️

めちゃくちゃイラつきますよね(笑)
やられた瞬間は大人気なく私もその先生は無視しようかなとすら思いましたが、もうどの先生だったか思い出せないです🤣

あ!あの子だ!と思ったら周りが見えなくなって視野が狭いんでしょうね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとこちらとしてはめちゃイラつきます。 そして、悲しい気持ちに…。
    先生なのに…💧
    今朝の時は、うちとその挨拶された子の二組しか周りにはいなく、ゆったりな場だったので、気付かないわけはなく 故意にうちをそんな対応してるとしか考えられないかんじです。
    私にはいいけど 、子供には…と思います。

    • 7月9日